ガンダムシリーズ考察

スポンサーリンク
ガンダムシリーズ考察

【ガンダム】ガンタンクが宇宙戦で活躍できる方法を考えてみた!!

ガンタンクの宇宙戦ガンタンクはテレビ版『機動戦士ガンダム』第32話「強行突破作戦」で宇宙で戦うシーンが見られる。劇場版においては、宇宙戦を行うガンタンクの姿をさすがに無茶苦茶だと思われたのか、ガンタンクの代わりにガンキャノンで宇宙戦をこなし...
ガンダムシリーズ全般

【ガンダムネタ】ズゴッグを防衛省は開発すべきである件について。

HGUC 機動戦士ガンダム MSM-07 ズゴック 1/144スケール 色分け済みプラモデル新品価格¥228から(2019/9/2 22:47時点)日本とアメリカの軍事的合同開発が行われている。防衛省は25年度以降、アメリカ製水陸両用車「A...
ガンダムシリーズ全般

【ガンダム】かっこいい戦艦ベスト3はこれ‼

ガンダムシリーズのかっこいい戦艦ベスト3今回は、ゲームやアニメでも何かと冷遇されている、ガンダムシリーズの戦艦についてその魅力について簡単に書いてみることにした。①『機動戦士ガンダム』より、ホワイトベース②『機動戦士Zガンダム』より、アーガ...
0083

ロボットアニメで使用されている曲がQUEENの曲に似ている件など5選まとめてみた。

聴けば聞くほどよく似ている!?ロボット作品と似た曲5選。曲を聴いていると「あれ?この曲どっかで聞いたことあるなー」という経験はないだろうか?ロボット作品でも、曲のジャンルは全く違うのに「あれ?なんか似てるぞ!!」ということがある(私だけか?...
0083

【ガンダム0083】ガンダム試作3号機(デンドロビウム)のステイメンは必要な存在なのか?考察してみた

ガンダム試作3号機(デンドロビウム)とはガンダム試作3号機(デンドロビウム)の基本情報型式番号RX-78GP03 / RX-78GP03D全高38.5m全長140.0m73.0m(砲含まず)全幅62.0m本体重量226.4t全備重量453....
ガンダムシリーズ全般

【アムロ専用機】ガンダムNT1アレックスの特徴と、シャアの方がうまく扱えそうな理由とは?

ガンダムNT-1アレックス徹底解説:幻のガンダムが持つ2つの驚異的特徴とアムロへの適合性ガンダムNT-1アレックスは、『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』に登場する地球連邦軍のガンダムタイプMSである。実質的にアムロ・レイ専用機...
ロボットアニメなどの作品

【鉄血のオルフェンズ】ガンダム・バルバトスの全9形態をまとめてみた!!

ガンダム・バルバトスの全9形態アニメ『機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ』で、主人公三日月・オーガスの乗るガンダムバルバトスは、ちょくちょくその形態を変えて戦闘を行っていたが、どのくらい変化があったのか、リアルタイムでアニメを見ていても、鈍...
ガンダムUC

ユニコーン・バンシィ・フェネクスの違いを徹底考察|基本性能・装備を調査

3機のユニコーンガンダムの基本性能比較 RX-0 「ユニコーンガンダム」以下、ユニコーンガンダム(フルアーマーユニコーンを含む) RX-0 ユニコーンガンダム2号機 「バンシィ」以下、バンシィ(小説・アニメのバンシィとバンシィ・ノルンを含む...
ガンダムUC

【ガンダムUC・閃光のハサウェイ】グスタフーカルとジェガンどちらが強い?性能や武装を比較してみた。

ジェガンとグスタフカールの性能比較してみたガンダムUCや閃光のハサウェイで、グスタフカールが登場するが、ふと疑問に思った。ガンダムUCが出るまで(逆襲のシャアまで)は、連邦系MSの最高位には、ジェガンがその代表だった。連邦=ヘッポコなイメー...