【機動戦士ガンダムSEED FREEDOM】登場する全19体のモビルスーツや機体まとめてみた。

ライジングフリーダムガンダムガンダムSEED/デスティニー
ライジングフリーダムガンダム
スポンサーリンク

【全19体】SEED FREEDOMに登場するモビルスーツ・機体

この記事は、劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』に登場する、すべてのモビルスーツや機体をまとめた記事である。

ちなみに作品のあらすじはこちらにある通り。

世界平和監視機構・コンパスvsブルーコスモスからの新興国ファウンデーションとの戦いみたいな流れになると思われる。

  1. ①ライジングフリーダムガンダム
  2. ②イモータルジャスティスガンダム
  3. ③フォースインパルスガンダムSpecⅡ
  4. ④ゲルググメナース
  5. ⑤ギャンシュトローム
  6. ⑥ブラックナイトスコード シヴァ
  7. ⑦ブラックナイトスコード ルドラ(橙)
  8. ⑧ブラックナイトスコード ルドラ(青)
  9. ⑨ブラックナイトスコード ルドラ(桃)
  10. ⑩ブラックナイトスコード ルドラ(緑)
  11. ⑪ミネルバ級の戦艦?
  12. ⑫ムラサメ(MA)
  13. ⑬ジン
  14. ⑭ストライクダガー
  15. ⑮ウインダム
  16. ⑯デストロイガンダム
  17. ⑰ディン
  18. ⑱ザウート
  19. ⑲アークエンジェル

①ライジングフリーダムガンダム

ライジングフリーダムガンダム

ライジングフリーダムガンダムとそのMA形態(右)

搭乗者キラ・ヤマト
武装ビームライフル
ビームサーベル×2
クスィフィアスレール砲(正式名称不明)×2

第3弾pvでキラが搭乗する姿が確認できる。

デスティニーでのキラの乗機「ストライクフリーダムガンダム」とは違い、MA形態に変形するのが本機の最大の特徴。

ライジングフリーダムガンダム

ライジングフリーダムガンダム。クスィ砲も健在な様子。

これまでのフリーダムガンダムよりも、Zガンダム顔に近いルックスとなっている。

 

ライジングフリーダムガンダムのガンプラなどのグッズ

ライジングフリーダムガンダムのガンプラなどのグッズは以下のようなものがある。

METAL ROBOT魂 <SIDE MS> 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM ライジングフリーダムガンダム 約140mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア

新品価格
¥35,000から
(2023/10/5 18:25時点)

②イモータルジャスティスガンダム

イモータルジャスティスガンダム

イモータルジャスティスガンダムとそのMA形態(右)

搭乗者アスラン・ザラ
武装ビームライフル
ビームサーベル

第3弾pvでは飛行し、シールドからビームサーベルを発生したものを投擲する様子が見られた。

イモータルジャスティスガンダム

イモータルジャスティスガンダム。ビームサーベル月シールドを投擲する様子。

余談だが、機体名の「イモータル」は英語で「不滅」をあらわす単語。

デスティニーで登場したアスランの乗機が「無限」の意味をあらわす「インフィニット」ジャスティスだったため、今作でも意味合いは類似している様子。

また、ライジングフリーダム同様こちらもMA形態に変形可能。

何となくジャスティスだけでなく、セイバーガンダムの要素も含んだデザインとなっている気がする。

イモータルジャスティスガンダムのガンプラなどのグッズ

イモータルジャスティスガンダムのガンプラなどのグッズは以下のようなものがある。

METAL ROBOT魂 <SIDE MS> 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM イモータルジャスティスガンダム 約140mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア

新品価格
¥37,456から
(2023/10/5 18:26時点)

③フォースインパルスガンダムSpecⅡ

フォースインパルスガンダムSpecⅡ

フォースインパルスガンダムSpecⅡ

搭乗者シン・アスカorルナマリアホーク?

フリーダムやジャスティスの後継機と思われる、ライジングやイモータルは作られたのに、デスティニーは無視された結果、フォースインパルスガンダムが採用された模様。

フォースインパルスガンダム

デスティニーに搭乗していたころのフォースインパルスガンダム。

SpecⅡとあるため性能的には従来のインパルスより向上しているとみられるが、デザイン的には濃い青色になった以外の違いは見られない。

シン、ルナマリア、アグネス

シン、ルナマリア、アグネス(右下)のいずれかがインパルスガンダムのパイロットの可能性が高い。

パイロットはシンもしくはルナマリアだと思われるが、もしかしたらcv桑島法子の新キャラ「アグネス・ギーベンラート」かもしれない。

↑参考までにこれまでのインパルスガンダムに関する動画。

④ゲルググメナース

ゲルググメナース

ゲルググメナース。右は大気圏陽パックに換装した状態

武装ビームライフル

デスティニーでは、「グフ・イグナイテッド」や「ドムトルーパー」などファーストガンダムの機体のオマージュ機がいたが、本作でついにゲルググが登場。

ゲルググメナース

ゲルググメナースは上空からビームライフルを発射する。

赤色ということはエース機と思われ、第3弾pvでは飛行しながらビームライフルを発射するシーンが見られた。

個人的にはザフトとゲルググのマッチしたかなり好きなデザイン。

 

⑤ギャンシュトローム

ギャンシュトローム

ギャンシュトローム。右は大気圏パックに換装した状態。

武装シールド(ビームサーベル付き)

ゲルググメナース同様、(ファーストガンダムでは量産採用機としてのコンペのライバル機だった)ギャンも登場。

またゲルググ同様に宇宙、大気圏用に武装オプションがある様子。

ギャンシュトローム

ギャンシュトローム。下の画像はダガー(左)に対しシールドのビームの刃で切りかかるシーン

第3弾pvではイモータルジャスティスと共に大気圏内を飛行したり、ダガーに対し、ビームサーベルの刃を発生させたラウンドシールドを振り下ろすシーンも見られた。

 

⑥ブラックナイトスコード シヴァ

ブラックナイトスコード シヴァ

ブラックナイトスコード シヴァ

以下のブラックナイトスコード ルドラ隊の隊長機と思われる機体。

ブラックナイトスコード シヴァとルドラ

ブラックナイトスコード シヴァ(中央)とルドラ

pvではシヴァの後ろにルドラ隊と飛行するディンの姿も見られた。

 

⑦ブラックナイトスコード ルドラ(橙)

ブラックナイトスコード ルドラ(橙)

ブラックナイトスコード ルドラ(橙)

ブラックナイトスコード シヴァと共にその姿が見られた。

カラーリングの違いがあるがルドラタイプは量産機と思われる。

 

⑧ブラックナイトスコード ルドラ(青)

ブラックナイトスコード ルドラ(青)

ブラックナイトスコード ルドラ(青)

ブラックナイトスコード シヴァと共にその姿が見られた。

 

⑨ブラックナイトスコード ルドラ(桃)

ブラックナイトスコード ルドラ(桃)

ブラックナイトスコード ルドラ(桃)

ブラックナイトスコード シヴァと共にその姿が見られた。

 

⑩ブラックナイトスコード ルドラ(緑)

ブラックナイトスコード ルドラ(緑)

ブラックナイトスコード ルドラ(緑)

ブラックナイトスコード シヴァと共にその姿が見られた。

 

⑪ミネルバ級戦艦

ミネルバ級戦艦とライジングフリーダム

ミネルバ級戦艦から出撃するライジングフリーダム

搭乗機ライジングフリーダム

第3弾pvにて、ライジングフリーダムが出撃するシーンで登場し、現時点では正式名称なども不明。

詳細は不明だが、仮にアークエンジェルが沈んだとすれば、乗り換え機としてマリューが指揮しているだろうし、ミネルバの後継機ならばひょっとすれば生きているかもしれないタリアが指揮していたりするかもしれない。

 

⑫ムラサメ(MA)

ムラサメ(MA)

ムラサメ(MA)

型式番号MVF-M11C
全高17.82m
重量46.88t
装甲材質不明
動力源バッテリー
武装M2M5D 12.5mm自動近接防御火器×6
72式高エネルギービーム砲
66A式空対空ミサイル「ハヤテ」×4
72式改ビームライフル「イカズチ」
70J式改ビームサーベル
シールド
空対地ミサイル「ドラッヘASM」
Mk438三連装ヴュルガー空対空ミサイルポッド
搭乗者アンドリュー・バルトフェルド
レドニル・キサカ
馬場一尉
イケヤ
ニシザワ
ゴウ
タキト・ハヤ・オシダリ
アスラン・ザラ

第3弾pvで一瞬だけMA形態で飛行するシーンが確認できた。

初出はデスティニーでM1アストレイの後継機として作られたオーブの量産機。

ムラサメのガンプラなどのグッズ

ムラサメのガンプラなどのグッズは以下のようなものがある。

HG 1/144 MVF-M11C アンドリュー・バルトフェルド専用 ムラサメ (機動戦士ガンダムSEED DESTINY)

新品価格
¥4,490から
(2023/10/5 18:30時点)

⑬ジン

ジン

ジン

型式番号ZGMF-1017
分類ジン目
全高21.43m
重量78.5t
動力源燃料電池
武装MA-M3 重斬刀×1 –
MMI-M8A3 76mm重突撃機銃×1
M66キャニス 短距離誘導弾発射筒×1
M68パルデュス 3連装短距離誘導弾発射筒×2
M69バルルス改 特火重粒子砲
M68キャットゥス 500mm無反動砲×1
(M8A3用弾槽)
(スナイパーライフル)
(ケーブル)
特殊装備MS支援空中機動飛翔体「グゥル」
強襲用屍衣「アサルトシュラウド」
ミーティア改
フェイズシフト装甲
ビーム兵器
搭乗者ミゲル・アイマン
オロール・クーデンベルグ
マシュー
アスラン・ザラ
ニコル・アマルフィ
イザーク・ジュール
ディアッカ・エルスマン
モディン
ラウ・ル・クルーゼ
グゥド・ヴェイア
ジャン・キャリー
ミュラー・レドヴィッツ
エイト・ソキウス
8(ハチ)
フランツ・リアフォード
ドミオ
シェイマス・ボニー
ザフト軍一般兵士

第1弾pvから地味に姿を見せているMS。

初出はガンダムSEEDでザフト初の汎用主力量産機、機動戦士ガンダムSEED FREEDOMの作中C.E.75でも現役バリバリの様子。

ジンのガンプラなどのグッズ

ジンのガンプラなどのグッズは以下のようなものがある。

MG 機動戦士ガンダムSEED モビルジン 1/100スケール 色分け済みプラモデル

新品価格
¥5,581から
(2023/10/5 18:31時点)

⑭ストライクダガー

ストライクダガー

ストライクダガー。デストロイガンダムと共に進軍する様子が見える。

型式番号GAT-01
全高18.02m
重量55.31t
動力源バッテリー
武装75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」
M703 57mmビームライフル
ES01 ビームサーベル
対ビームシールド
パラシュートパック
搭乗者リナルド
エドワード・ハレルソン
モーガン・シュバリエ
バリー・ホー
ジェーン・ヒューストン
地球連合軍一般兵士

ジン同様ガンダムSEEDから登場する地球連合軍側のMS。

ストライクガンダムの量産機として配備されているが、C.E.75の世界でも活躍(やられ役)しているようだ。

ストライクダガーのガンプラなどのグッズ

ストライクダガーのガンプラなどのグッズは以下のようなものがある。

1/144 ストライクダガー

新品価格
¥1,798から
(2023/10/5 18:31時点)

⑮ウインダム

ウインダム

ウインダム

型式番号GAT-04
全高18.67m
重量58.20t
装甲材質不明
動力源バッテリー
武装M2M5 トーデスシュレッケン12.5mm自動近接防御火器×4
M9409L ビームライフル
ES04B ビームサーベル×2
Mk315 スティレット投擲噴進対装甲貫入弾×2
A52 攻盾タイプE
Mk438/B 2連装多目的ミサイル「ヴュルガーSA10」
各種ストライカーパック武装
搭乗者ネオ・ロアノーク
地球連合軍一般兵士

初出はデスティニーで、ストライクダガー(ダガーL)の後継機にあたる量産機。

カタログスペック上はストライクガンダムに並ぶほどの高性能機であるため、ストライクダガーが出るならこちらも劇場版に出て当然というところか。

ウインダムのガンプラなどのグッズ

ウインダムのガンプラなどのグッズは以下のようなものがある。

HGCE 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ウィンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル

新品価格
¥2,450から
(2023/10/5 18:32時点)

⑯デストロイガンダム

デストロイガンダム(MS)

デストロイガンダム(MS)

型式番号GFAS-X1
全高56.30m
頭頂高38.07m
重量404.93t
装甲材質ヴァリアブルフェイズシフト装甲
トランスフェイズ装甲
動力源バッテリー
武装75mm対空自動バルカン砲塔システム イーゲルシュテルン×4
高エネルギー砲 アウフプラール・ドライツェーン×2
熱プラズマ複合砲 ネフェルテム503×20
200mmエネルギー砲 ツォーンmk2
1580mm複列位相エネルギー砲 スーパースキュラ×3
マーク62 6連装多目的ミサイルランチャー×4
両腕部飛行型ビーム砲 シュトゥルムファウスト×2
MJ1703 5連装スプリットビームガン×2
陽電子リフレクター発生器 シュナイドシュッツSX1021×3
搭乗者ステラ・ルーシェ
スティング・オークレー
ファンフェルト・リア・リンゼイ
地球連合軍エクステンデッド

ジン同様、第1弾pvから登場し、第2弾pvで大暴れする様子を見せたMA形態にも変形可能な超巨大MS。

デストロイガンダム(MA)

デストロイガンダム(MA)。ジンではさすがに対抗の仕様がない。

デスティニー(ステラが乗っていた)で見せた凶悪ぶりは、SEED FREEDOMでも健在の様子。

正直、キラやシンなどの超エース級がいなければ倒すことはできない機体である。

デストロイガンダムのガンプラなどのグッズ

デストロイガンダムのガンプラなどのグッズは以下のようなものがある。

HCM-Pro 40 デストロイガンダム (機動戦士ガンダムSEED DESTINY)

新品価格
¥28,000から
(2023/10/5 18:33時点)

⑰ディン

ディン

ディン

型式番号AMF-101
全高18.93m
重量37.33t
武装MMI-M7S 76mm重突撃機銃
MMI-M1001 90mm対空散弾銃
6連装多目的ランチャー×4
(M68キャットゥス 500mm無反動砲)
搭乗者マルコ・モラシム
ラウ・ル・クルーゼ
イザーク・ジュール(小説版のみ)
ザフト軍一般兵士

第3弾pvではブラックナイト隊の後方でD装備(大型ミサイル)を装備した状態で飛行する姿も見られた。

ディンのガンプラなどのグッズ

ディンのガンプラなどのグッズは以下のようなものがある。

1/144スケール モビルディン

中古価格
¥2,000から
(2023/10/5 18:34時点)

⑱ザウート

ザウート

ザウート(左にいるのは単なる戦車)

型式番号TFA-2
全高17.86m(タンク形態時:13.57m
重量83.59t
武装2連キャノン砲×2
2連副砲
重突撃機銃
スモークディスチャージャー×4
搭乗者マーチン・ダコスタ
アール
ロウ・ギュール 他

第3弾pvでライジングフリーダムと敵対する形で出てきたタンクもどきのザフト製MS。

初出はSEEDで陸戦用砲戦型MSとしてバクゥとの連携攻撃で使用されていた。

ザウートのガンプラなどのグッズ

ザウートのガンプラなどのグッズは以下のようなものがある。

ガンダムコレクション7 ザウート 252 《ブラインドボックス》

中古価格
¥2,500から
(2023/10/5 18:35時点)

⑲アークエンジェル

アークエンジェル

アークエンジェル。第2弾pvでは攻撃を受ける様子だったが…

艦籍番号LCAM-01XA
分類強襲機動特装艦
所属以下の順。

『SEED』時
  1. 地球連合軍第8機動艦隊
  1. 脱走艦(義勇軍としてオーブ軍に加勢)
  2. 三隻同盟
『DESTINY』時
  1. 無国籍
  2. オーブ軍第2宇宙艦隊
建造ヘリオポリス(モルゲンレーテ社)
全長420m
装甲材質ラミネート装甲
推進機関レーザー核融合パルス推進
武装陽電子破城砲「ローエングリン」×2
225cm2連装高エネルギー収束火線砲「ゴットフリートMk.71」×2
110cm単装リニアカノン「バリアントMk.8」×2
75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」×16
艦橋後方ミサイル発射管×16(対空防御ミサイル「ヘルダート」専用)
艦尾大型ミサイル発射管×24
(対艦ミサイル「スレッジハマー」)
(対空防御ミサイル「コリントスM114」)
(大気圏内用ミサイル「ウォンバット」)
(対空榴散弾頭ミサイル)
4連装多目的射出機×2
(アンチビーム爆雷)
(フレア弾) 他
対潜用魚雷発射管多数(『DESTINY』時)
搭乗者マリュー・ラミアス(艦長)
アーノルド・ノイマン(操舵士)
ミリアリア・ハウ 他

初出はSEED、デスティニーでもその浮沈艦ぶりをいかんなく発揮した、マリュー・ラミアスが指揮する歴代ガンダムシリーズ最強クラスの戦艦

第2弾のpvの最後でド派手に被弾するシーンが見られたが、神操舵手のノイマンがいる限りおそらく撃沈はしないのだろう。

アークエンジェルのガンプラなどのグッズ

アークエンジェルのガンプラなどのグッズは以下のようなものがある。

EX 1/1700 アークエンジェル

新品価格
¥63,420から
(2023/10/5 18:36時点)

スポンサーリンク

まとめ

現時点で詳細は不明だが、続報や今後に期待したい。

【2023年】ガンダムSEED劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』ついにPV公開!声優や脚本トラブルで上映中止の危機?劇場版公開までの経緯をまとめてみた
ガンダムSEED劇場版をめぐる2006年から2023年までの経緯 『ガンダムSEED』は2000年代のガンダム作品として知られ、2006年頃には劇場版製作の話も持ち上がっていた。 そして20年以上経った2023年7月、ついに劇場版ガンダムS...
ガンダムSEEDの「種割れ=覚醒」の効果を発動者6名で検証してみた!
ガンダムSEEDにおける種割れとは? 2016年、9月にはガンダムSEEDのリマスター版が再放映されるなど、2000年代を代表するガンダム作品のひとつ、『ガンダムSEED』は人気である。 この世界では、これまでのガンダム作品に登場してきた新...
【機動戦士ガンダム】水星の魔女に登場した全62体のモビルスーツや機体まとめてみた。
【全62体】水星の魔女に登場するモビルスーツ・機体 この記事は、機動戦士ガンダム水星の魔女のアニメに登場する、すべてのモビルスーツや機体をまとめた記事である。 水星の魔女プロローグに登場した機体は、こちらの記事にまとめてある。 また、機体に...
スーパーロボット大戦の各シリーズのおすすめ最強機体ランキングのまとめ記事
スーパーロボット大戦の各シリーズの最強機体のまとめ この記事はスーパーロボット大戦(スパロボ)の各シリーズの最強機体を紹介する記事のリンクを紹介する内容となっている。 詳しい内容については気になる記事を確認して欲しい。 【FC版】第2次スー...
タイトルとURLをコピーしました