【アルテリア】攻略について
アルテリアはIOSで提供されているロボット系のアクションシューティングである。
2022年現在、リリースされてから7年ほど経つが、評価は☆4.1と高評価である。
プレイヤーは浮動歩兵FW-07アルテリアを操作して、敵のせん滅を図っていくことになる。
ステージは全16種類で、1度クリアしたステージは何度でもプレー可能。
基本的にアルテリアも敵も互いの攻撃1発で撃墜されるので、地味にシビアなゲームでありスリルがある。
- アルテリアの操作方法
- ステージ攻略上の注意点
アルテリアの操作方法
画像の左のMoveと書いてあるジョイスティックでアルテリアを移動。
前後左右に移動できる。
移動は足を使って歩くのではなく、ガンダムのドムや装甲騎兵ボトムズのスコープドッグの様にホバー移動となっており、慣性が働くので注意が必要。
赤いFireのボタンを押すと攻撃のビーム砲が直線的に発射され、敵を1撃で撃破できる。
また攻撃は連射可能であり弾切れもない。(あとこのビーム音が気持ち良い)
青いJumpボタンでアルテリアを垂直にブーストさせることが可能で、ジャンプ中の移動も可能だが、慣性により大まかにしか移動できない。
また、ジャンプ中にFireでの攻撃ができないのと、慣性が働くため着地時の横滑りが頻発するため、敵の一斉攻撃を回避する場合など、困った時だけ使用したほうが良い。
ジャンプすることで、ビルなどの建物に登ることができるが、下にいる敵を狙い撃つということはできず、あくまでアルテリアに対して水平方向にいる敵しか攻撃できない。
画面左上の再生ボタンで一時ポーズと再開ができる。
ステージ攻略上の注意点
- ステージが進むごとに敵の性能も上昇し、アルテリアの攻撃の回避性能が上昇するため、いかにタイミングをつかんで1撃を叩き込むかが勝負になる。
やみくもに連射しても、すべて瞬時に回避されるということがあるため、リスクはあるが、至近距離からのゼロ距離攻撃は、敵が回避しずらいのでおすすめ。 - アルテリアの攻撃で、敵の放ったビーム攻撃を打ち消し合うこともできるので、テクニックとして覚えておくと良い。
- 基本的にステージの端にはいかないこと。
ステージから落下し、即ゲームオーバーとなる。
特にジャンプ中の横滑りからステージ落下の可能性が高く注意が必要だ。
アルテリアの敵キャラクター一覧11体
アルテリアに出てくる敵のキャラクターは名前がないので適当な名称で紹介する。
- 青いメカ
- 緑のメカ
- 白のメカ
- 灰色のメカ
- 銀色のメカ
- グレーのメカ
- 黄色のメカ
- 巨大メカ
- 紫のメカ
- メタリックなメカ
- 三角形のメカ
①青いメカ
はじめのステージから登場する敵で、雑魚。
普通に攻撃すれば倒せる。
また敵からの攻撃間隔も非常に遅いので、先手を取るのもたやすい。
②緑のメカ
青いメカ同様雑魚、動きが遅いので、攻撃を乱射していれば適当に倒せる。
③白のメカ
青いメカ、緑のメカよりもこちらの攻撃を回避するため、油断大敵。
2丁の武器を持っているように見えるが、実際出てくるのは直線ビームだけである。
④灰色のメカ
白いメカ並みの回避性能を持っているので、油断大敵。
遠距離からの攻撃はまずまず回避される。
⑤銀色のメカ
青いメカの攻撃性能を上昇させたようなメカ。
若干回避性能も上がっているので、攻撃を確実に当てていきたい。
⑥グレーのメカ
銀色のメカと同じような性能をしている。
メカの色が背景に溶け込み、普通に不意打ちを喰らうことがある。
⑦黄色のメカ
銀色のメカよりもさらに攻撃速度、回避性能が上昇しており、油断をしているとやられることも多い。
RPGで言うところの中ボス的ポジション。
⑧巨大メカ
1ステージしか登場しないボスキャラみたいなメカ。
でかい図体の割にこちらの攻撃を軽々と避けるので注意が必要。
装甲もありそうなのだが、アルテリアの攻撃1発で撃破できることには変わりない。
⑨紫のメカ
黄色のメカに並ぶくらいの性能をしている事、カラーリングが地味であるため、気づかず不意打ちを喰らう可能性がある。
特に集団を相手しているときには注意が必要。
⑩メタリックなメカ
このゲーム最強クラスのメカ、至近距離からの攻撃もバンバン回避され、敵からの攻撃も多い。
遠距離からの攻撃はまず当たらないので、ゼロ距離射撃で瞬殺することを心がけたい。
⑪三角形のメカ
メタリックなメカに並ぶ強敵。
メタリックなメカと比べ、やや回避性能は劣るが、攻撃を連射してくることがあり、危険度は同じかそれ以上。
新品価格 |
まとめ
シンプルながら奥が深いアクションシューティングゲーム「アルテリア」是非プレーしてみて欲しい。