PR

ユニコーン・バンシィ・フェネクスの違いを徹底考察|基本性能・装備を調査

ユニコーン、バンシィ、フェネクス ガンダムUC
ユニコーン、バンシィ、フェネクス3機のユニコーンガンダムの違いとは?
スポンサーリンク

3機のユニコーンガンダムの基本性能比較

ユニコーンモードのユニコーン、バンシィ、フェネクス

ユニコーンモードのユニコーン、バンシィ、フェネクス

  • RX-0 「ユニコーンガンダム」以下、ユニコーンガンダム(フルアーマーユニコーンを含む)
  • RX-0 ユニコーンガンダム2号機 「バンシィ」以下、バンシィ(小説・アニメのバンシィとバンシィ・ノルンを含む)
  • ユニコーンガンダム3号機 「フェネクス」以下、フェネクス(不死鳥狩り、ラスト・サン、ナラティブ版を含む)

の基本性能を以下に比較する。

比較項目/機体名 ユニコーンガンダム バンシィ フェネクス
分類  フル・サイコフレーム実装型試作モビルスーツ  フル・サイコフレーム実装型試作モビルスーツ フル・サイコフレーム実装型試作モビルスーツ
装甲材質 ガンダリウム合金 ガンダリウム合金 ガンダリウム合金
全高
  • 19.7m(ユニコーンモード)
  • 21.7m(デストロイモード)
  • 19.7m(ユニコーンモード)
  • 21.7m(デストロイモード)
  • 19.7m(ユニコーンモード)
  • 21.7m(デストロイモード)
重量
  • 23.7t、
  • 45.1t(フルアーマー)、全備重量76.9t(フルアーマー)
  • 23.7t(小説)、全備重量:42.7t(小説)
  • 24.0t(アニメ版)、全備重量46.7t(アニメ版)
  • 27.3t(バンシィ・ノルン)、全備重量48.8t(バンシィ・ノルン)
23.8t、全備重量:52.4t
主動力 熱核融合炉 熱核融合炉 熱核融合炉
出力 3,480kW(デストロイモードは測定不能)
  • 3,480kW(デストロイモードは測定不能)
  • 4,520kW(バンシィ・ノルン)
3,890kW(デストロイモードは測定不能)
スラスター推力
  • 142,600kg(デストロイモードは測定不能)
  • 189,700kg(フルアーマー)
  • 142,600kg(デストロイモードは測定不能)
  • 185,380kg(バンシィ・ノルン)
206,770kg(デストロイモード時は測定不能)
センサー有効半径 22,000m
  • 22,000m(アニメ版)
  • 23,500m(小説)
  • 28,600m(バンシィ・ノルン)
23,700m(デストロイモード時は測定不能)
開発組織 アナハイム・エレクトロニクス社 アナハイム・エレクトロニクス社 地球連邦軍
主なパイロット バナージ・リンクス
  • マリーダ・クルス(バンシィのみ)
  • リディ・マーセナス(小説版はバンシィのみ。アニメではバンシィ・ノルンは彼だけが搭乗)
  • リタ・ベルナル
  • ヨナ・バシュタ、
  • ジョリオン・デイ(ラスト・サン)

3機に共通する点としては以下のものがある。

  • 分類が「フル・サイコフレーム実装型試作モビルスーツ」
  • 装甲が「ガンダリウム合金」
  • 主動力「熱核融合炉」
  • 全高19.7、デストロイモード時は21.7m

重量はフルアーマーユニコーンが最も重いが、スラスター推力ではバンシィ・ノルンをも上回る。

センサー有効半径では、バンシィ・ノルン>フェネクス>バンシィ>ユニコーンとなっている模様。

フェネクスは出力、センサー有効半径ではバンシィ・ノルンに劣るが、スラスター推力ではとびぬけており、基本性能ではユニコーン、バンシィを上回る性能を持っていると言えそうだ。

ちなみに、「アニオタwiki」によれば、「バンシィ」の大気圏内における機動力はユニコーンを大幅に上回っているおり、本来地上での運用を想定されており(地球のオーガスタ研究所での重力下試験)調整されたという。

宇宙でもバンシィは高い性能だが、ユニコーンに比べその機動力はユニコーンに劣るという。

つまり、地上での機動力:バンシィ>ユニコーン宇宙での機動力:ユニコーン>バンシィとのこと。フェネクスに関しては、スラスター推力を見る限り、地上・宇宙ともに機動力はユニコーンとバンシィを上回るとみられる。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ユニコーンガンダムの装備や特殊機能の比較

デストロイモードのユニコーン、バンシィ、フェネクス

デストロイモードのユニコーン、バンシィ、フェネクス

ユニコーン、バンシィ、フェネクスの装備特殊機能は以下の通り。

装備・特殊機能 ユニコーン バンシィ フェネクス
NT-Dシステム
La+プログラム × ×
擬似NT-Dシステム 〇(バンデシネ版) ×
インテンション・オートマチック・システム
フル・サイコフレーム
Iフィールド 〇(バンシィは小説のみ)
耐ビームコーティング × ×
デストロイモードへの変形
サイコミュ・ジャック
サイコフィールド 〇(バンシィ・ノルンのみ)
サイコシャード (光の結晶体) × ×
換装 × ×
使用済み武装の分離機能 〇(フルアーマーユニコーン) × ×
n_i_t_r_o(ナイトロ) × × 〇(ラスト・サン)
虹色の翼 × × 〇(不死鳥狩りNT)

3機の共通点としては次のとおりである。

  • NT-Dシステム
  • インテンション・オートマチック・システム
  • フル・サイコフレーム
  • Iフィールド
  • デストロイモードへの変形
  • サイコミュ・ジャック
  • サイコフィールド
  1. NT-Dシステム発動によりユニコーンガンダムはデストロイモードになる。
    デストロイモードの色は、ユニコーンが「赤」、バンシィが「金」、フェネクスが「青」となっており、機体のモチーフは、ユニコーンが「一角獣」、バンシィが「獅子」、フェネクスは「不死鳥」とのこと。
  2. デストロイモードの発動により、考えるだけで機体を動かすことを可能にしているインテンション・オートマチック・システム。
  3. ユニコーンモードからデストロイモードへの「変形」(変身)。(NT-Dが暴走してしまった状態のデストロイ・アンチェインドも含む)
  4. デストロイモード発動時、ファンネルのコントロールを奪うなど、敵のサイコミュシステムを自分の制御下にできる「サイコミュ・ジャック」。
  5. デストロイモードで発動するエネルギーフィールドであるサイコフィールド。
    これは逆襲のシャアでも終盤、アムロのνガンダムにより発動した「サイコフレームの共振」のことである。
    『ガンダムUC』では、ユニコーンガンダム、デストロイモードの発動により、バリアー(ビーム攻撃の湾曲)、サイコフレームの物理的強度の向上等機体の性能が著しく向上する。
    それだけではなく、物体への干渉(対象物の捕縛、破壊、移動)、ガランシェールの牽引やコロニーレーザーの無力化などの現象も見られた。

特に上記で述べた5つの機能はNT-Dシステム発動をきっかけとして、一連の流れとして3機のユニコーンガンダムに組み込まれているようだ。

今回調べて、「サイコミュ・ジャック」という機能があることを知ったが、「閃光のハサウェイ」でも出てもおかしくない機能である。

マフティーたちは、ある種、テロリストのような立ち位置なので、クスィーガンダムが、ペネローペーのファンネルミサイルの制御を乗っ取って戦う!!というシーンがあると面白そうだ。

スパロボとかでも敵のサイコミュ無効などの特殊能力があるのだろうか?いずれにせよ面白い機能である。

ユニコーンガンダムの特徴的な機能

光の結晶体のユニコーンとLa+プログラム

光の結晶体のユニコーンとLa+プログラム

ユニコーンガンダム特徴的な機能は以下の通りである。

  • La+プログラム
  • サイコシャード (光の結晶体)
  • 使用済み武装の分離機能

La+プログラムはユニコーンガンダムのみ搭載しているシステムで、「ラプラスの箱」の在処を示す「鍵」でありパイロットの生体認証も兼ねている。

更に本機のパイロットがニュータイプかを判別する機能が組み込まれ、人工的なニュータイプである強化人間はNT-Dが発動させることができないため、簡単に言えば「生体認証付、ニュータイプ判定機」の役割を持っていると言える。

このシステムを応用すれば、世界中にニュータイプがいるかを把握するのに役立ちそうだし、ニュータイプ研究も進むと思われる。

そもそも、ニュータイプの基準が一体何なのかは不明だが、機械に組み込めたということは、カーディアス・ビストがニュータイプの基準を作ったことになるのだろう。

劇中でも語った様子はないが、彼は「ニュータイプ」とは何かについて知っていたのかもしれない。

サイコシャード (光の結晶体)はサイコフィールドを最大限に発動させた際に発現し、パイロットの精神がサイコフレームと同化したことで、劇中では超常現象を引き起こしていた。

使用済み武装の分離機能については、フルアーマーユニコーンガンダムの使えなくなった武装を分離して身軽に機動するためのものである。

バンシィの特徴的な機能

バンシィ・ノルンと闇落ちしたリディ

ユニコーンと共闘するバンシィ・ノルン(手前)と闇落ちしたリディ

バンシィの特徴的な機能は以下の通りである。

  • 擬似NT-Dシステム(正確にはユニコーンガンダムにもあるが)
  • 換装

NT-Dシステムは機体の内部からパイロットが、起動することで発動するが、擬似NT-Dシステムは、外部からシステムを起動させる仕組みで、実機によるデストロイモードでの運用試験を目的としたものだという。

またバンシィから、バンシィ・ノルンに換装する事もその特徴である。

バンシィとの違いとしては、バンシィ・ノルンはそのパイロットのリディ・マーセナス専用にカスタマイズした機体で、総合的に能力が向上しており、元のバンシィの性能を上回っていることである。

このカスタマイズは非強化人間(ニュータイプ)のリディでも機体の性能を十分に発揮できるようにしたものであり、その結果、劇中終盤でユニコーンガンダムとの2機でサイコ・フィールドを展開してコロニーレーザーを防ぎきるという実力を発揮した。

フェネクスの特徴的な機能

フェネクス

フェネクス

フェネクス特徴的な機能は以下の通りである。

  • 耐ビームコーティング
  • n_i_t_r_o(ナイトロ)
  • 虹色の翼

フェネクスの金色の装甲部分は耐ビームコーティングであり、全身に施されているが、むしろ耐ビーム効果よりも副産物であるステレス性の向上に一役買っているという。

n_i_t_r_o(ナイトロ)は、ラスト・サンで追加されたアームド・アーマーXCのサイコミュシステムの1つで、常時強制的にデストロイモードを発動させるという代物であり、パイロットへの負荷が高くその人格に影響を及ぼすとされている。

虹色の翼はフェネクスの背中に100メートルを超える巨大な翼を形成されるという現象で、これにより作中では、でフル・フロンタルの幻影を消滅させたり、敵MSを消滅させるといった超常現象を発動した。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ユニコーンガンダムの武装の比較

フルアーマーユニコーンガンダム、バンシィ・ノルン、フェネクス

フルアーマーユニコーンガンダム、バンシィ・ノルン、フェネクス

ユニコーン、バンシィ、フェネクスの武装は以下の通り。

武装名 ユニコーン バンシィ フェネクス
60ミリバルカン砲
ビーム・マグナム 〇(バンシィ・ノルンではリボルビング・ランチャーのオプション付で使用)
ハイパー・バズーカ
ビーム・サーベル
シールド
ビーム・ガトリングガン × ×
アームド・アーマーDE 〇(バンデシネ版) 〇(バンシィ・ノルンでは内臓のメガ・キャノンを使用)
メガ・キャノン × × 〇(ナラティブで使用)
3連装ハンド・グレネード・ユニット 〇(フルアーマー) × ×
3連装対艦ミサイル・ランチャー 〇(フルアーマー) × ×
グレネード・ランチャー 〇(フルアーマー) × ×
ハイパー・ビーム・ジャベリン(Ver.ka) 〇(フルアーマー) 〇(バンデシネ版) ×
アームド・アーマーBS × 〇(アニメ版) ×
アームド・アーマーVN × 〇(アニメ版) ×
アームド・アーマーXC × 〇(バンシィ・ノルン) 〇(ラスト・サン)
格闘 × ×
ソフトチェストタッチ ×

3機の共通武装としては以下の通り

  • 60ミリバルカン砲
  • ビーム・マグナム
  • ハイパー・バズーカ
  • ビーム・サーベル
  • シールド
  • アームド・アーマーDE

以上で、ビームマグナムとアームド・アーマーDEを除いて、従来のガンダムタイプをはじめとする連邦軍のMSによく見られれる武装ラインナップと言えそうだ。

ちなみに、アームド・アーマーDEはシールドに増設するための武装で、宇宙空間での機動力の強化のためのスラスターと、シールド先端部にメガ・キャノンを内蔵している。

また本来の使用方法ではないが、インテンション・オートマチック・システムとの連動により、シールドをファンネルとして使用することが3機とも可能である。

ユニコーンの特徴的な武装

フルアーマーユニコーンガンダムとバナージ

デストロイモードのフルアーマーユニコーンガンダムとパイロットのバナージ・リンクス

ユニコーンガンダム特徴的な武装は以下の通りである。

  • ビーム・ガトリングガン
  • 3連装ハンド・グレネード・ユニット
  • 3連装対艦ミサイル・ランチャー
  • グレネード・ランチャー
  • 格闘
  • ソフトチェストタッチ

ガランシェール収容後にビーム・ガトリングガンは装備され、フルアーマーユニコーンガンダムの装備として、3連装ハンド・グレネード・ユニット、3連装対艦ミサイル・ランチャー、グレネード・ランチャーなどの実弾兵器が装備された。

格闘はユニコーンガンダムの手元に武器がないときにやむを得ず、繰り出しただけであり、ソフトチェストタッチは後述のフェネクスも使用している。

ソフトチェストタッチはユニコーンがデストロイモード時にそのサイコフレームが最大共振し、未知の“暖かな光”を生み出し、その機体の掌で直接その光を注ぎ込むときに効果を発揮した。

劇中ではフルフロンタルの残留思念を浄化し、上記のネオジオングを灰に変えていった。

バンシィの特徴的な武装

バンシィ・ノルンとリディ・マーセナス

デストロイモードのバンシィ・ノルンとパイロットのリディ・マーセナス

バンシィ特徴的な武装は以下の通りである。

  • アームド・アーマーBS
  • アームド・アーマーVN
  • アームド・アーマーXC

アームド・アーマーBSとアームド・アーマーVNはアニメ版のバンシィの武装。

アームド・アーマーBSは、BS(ビームスマートガン)の一種で、増加サイコフレーム兵装の一つ。

ビーム発射時にはフィンの形状をしたビーム偏向器を展開、うねるようにビームが発射される。

ビームマグナムと比べると一発ごとの威力は劣るが、通常のビームライフル等よりは遥かに威力は高い。

またうねりのあるビームが発射される為、非常に弾道を予測しづらく、回避されにくいという特徴を持つ。

アームド・アーマーVNは、増加サイコフレーム兵装の一つで、「VN」は「ヴァイブレーション・ネイル」の略称。

いわゆる格闘武装で、デストロイモード時にはクロー状に展開され高い攻撃力を有する一方、耐ビームコーティング処理が施されており、シールドとして役割も果たす。

ビームスマートガンと言えば、後のVガンダムという感じだが、時系列的にその前段階の兵器ということだろう。

ヴェスバーよりは威力が低そうだが、ビームライフルの強化版という位置づけは良いと思う。

ヴァイブレーション・ネイル(VN)は、本気を出せば、ユニコーンも破壊できるそうで、バンシィの特徴的な武装だといえる。

アームド・アーマーXCはバンシィ・ノルンの増加サイコフレーム兵装の一つで、背後に装備しており、「XC」は「Xeno-Connect」の略称。

この装備によりリディの様な非ニュータイプ、強化人間でも、バンシィ・ノルンのNT-Dシステムやその性能を十分に発揮することができるようになる。

フェネクスの特徴的な武装

リタ・ベルナルとヨナ・バシュタとフェネクス

パイロットのヨナ・バシュタ(上)リタ・ベルナル(下)とフェネクス

フェネクス特徴的な武装は以下の通りである。

  • アームド・アーマーXC
  • ソフトチェストタッチ

アームド・アーマーXCはラスト・サンで、バンシィ・ノルン同様フェネクス装備されている。

しかしこちらはn_i_t_r_o(ナイトロ)が搭載されており、常時強制的にデストロイモードを発動させるものであるため、バンシィ・ノルンのそれに比べパイロットへの負荷が大きいものとなっている。

ソフトチェストタッチはネオ・ジオングのサイコ・シャードを崩壊させたり、NTでは正気を失ったヨナを平常心に戻したりもしていた。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ユニコーン、バンシィ、フェネクスの中で最強なのは?

↑の投稿の様に3体を混ぜてしまえば、文句なしの最強のユニコーンガンダムができるのだが…。

上記で3機のユニコーンガンダム基本性能、特殊機能、武装を見てきたが、それらを踏まえて最も強いのはどのガンダムなのだろうか?

個人的にはやはりユニコーンガンダムが最強だと考える。

基本性能自体は、バンシィ(ノルン)やフェネクスにやや劣るし、サイコフレームがらみの超常現象を引き起こすという点では、フェネクスの方がユニコーンを上回るかもしれない。

また、搭乗者がニュータイプ、強化人間かという点でも大きく左右されるだろう。

例えば、非ニュータイプ、強化人間乗ったユニコーンとバンシィ・ノルンではバンシィ・ノルンの圧勝ではないだろうか?

とは言え、劇中のような運用が想定されるとした場合、フルアーマーユニコーンガンダムであれば実弾兵器による火力が充実しており、Iフィールドもちの他の2機相手でも有利に戦えるだろう。

また、パイロットのバナージがサイコ・フィールドの性能を十分に引き出し、光の結晶体となったり、何よりも世界を転覆させるほどの力を持つという、ラプラスの箱の鍵になるLa+プログラムがあったりする事はユニコーンガンダムを最強と呼べるのではないだろうか?

La+プログラムは武装でないが、単なる1兵器にしか過ぎないガンダムに、武力以外の面でとてつもない力を与えていることになる要素であり、これはバンシィ、フェネクスには存在しないものだからだ。

x.com

最も結局のところは↑の投稿にある結論に落ち着くことになるだろう。

スポンサーリンク

まとめ

私なりに、3機のユニコーンガンダム特徴を一言で表すと次のとおりである。

  • ユニコーンガンダムはLa+とサイコフレームの共振で、特に宇宙では超能力も発揮でき、フルアーマーで武装も強化できる「バナージ」専用MS
  • バンシィはバンシィ・ノルンに換装することで総合能力の上昇と、非ニュータイプ、強化人間でも性能を十分に発揮できるようになった、格闘特化型地上向きユニコーンガンダム
  • フェネクスは総合的な能力を向上させつつ、常時デストロイモード発動可能なユニコーンガンダム
【ガンダムUC】ラプラスの箱とは一体なんだったのか?ネタバレまとめ&感想!!
ラプラスの箱とは? 「ガンダムUC」で物語の重要な鍵を握るとされ、「連邦の体制を覆すほどの力を秘めている」とまで言われる「ラプラスの箱」。 episode2「赤い彗星」では、フルフロンタルが「誰も見たことがない、中身も定かではない『箱』なる...
【ガンダムUC】 ロニ・ガーベイについての3つの疑問。
ガンダムUC ロニ・ガーベイとは? ガンダムUCエピソード4(OVA版)に登場したロニ・ガーベイは、地球連邦軍に父を殺された復讐のため、大型MAシャンブロに搭乗する少女で袖付(ネオジオン残党)の少尉である。 連邦軍の首都であるダカールを訪れ...
ガンダムの「ビームサーベル」グッズ7選をまとめてみた!!
ガンダムのビームサーベルグッズ7選 ガンダムの接近戦兵器と言えば、間違いなく「ビームサーベル」だが、そんなビームサーベルをモチーフとした商品もいくつか世の中に出ている。 今回は、そんなビームサーベルな商品にはどんなものあるのか調べてみること...
サザビーとシナンジュどちらが強い?性能や装備の比較から考えてみた。
サザビーとシナンジュどちらが強いのか? 私個人としては、シナンジュが逆襲のシャアに登場したサザビーよりも強いのではないかと考える。 ガンダムUCで登場したシナンジュは圧倒的な機動力で敵を翻弄し続けられ、機体のパワーダウンにつながる武装もない...
【閃光のハサウェイ】クスィーガンダム(Ξガンダム)とペーネロペーどちらが強い?性能や装備の比較から考えてみた。
クスィーガンダム(Ξガンダム)とペーネロペーどちらが強いのか? クスィーガンダム(Ξガンダム)とペーネロペーは、閃光のハサウェイに登場するMSである。 従来のガンダムタイプのMSに比べ大型であるが、ミノフスキークラフトによる単独飛行が可能に...
【機動戦士ガンダム U.C0096 ラスト・サン】登場人物・MSやストーリーネタバレと感想!!
【機動戦士ガンダム U.C0096 ラスト・サン】の概要 今回は、『機動戦士ガンダム U.C0096 ラスト・サン』について調べてみた。 この作品はマンガ家「葛木 ヒヨン」氏の原作がもととなった作品で、時系列的には、丁度『ガンダムUC」と同...

 

タイトルとURLをコピーしました