スーパーロボット大戦α外伝の最強機体
主にこちらの動画を参考にしてまとめた、スパロボα外伝最強の機体は以下の10機である。
- 1位 マジンカイザー
- 2位 ガンダムダブルエックス+Gファルコン
- 3位 スレードゲルミル
- 4位 コンバトラーV
- 5位 ボルテスV
- 6位 真ゲッター1
- 7位 ブライガー
- 8位 V2アサルトバスターガンダム
- 9位 ライディーン
- 10位 ノイエ・ジール
本作の特徴(記事内での説明に関連するもののみ)は以下の通り。
- 武器の改造について:
本作では武器の改造は一括で行われる全改造方式となっており、初期攻撃力が高い機体は改造費が高く、改造での攻撃力上昇幅が低めになっている。
このため、初期攻撃力が低い量産型の機体の方が結果的に安上がりで、攻撃力も上がりやすくなっている。 - 機体改造について:
改造による上昇値が「割合」であるため、元の性能が高い機体程、上昇幅も大きく強化されやすい。 - マウンテンサイクルについて:
ステージ内にある「マウンテンサイクル」で強化パーツや機体を入手できるが、熟練度(易・普・難)で内容が変化する。 - 精神コマンド「期待」について:
本作では指定した味方のSPを50回復効果があるが、この対象は1ユニットであるため、複数人乗りの機体では全員に回復効果がある。
1位 マジンカイザー
機体性能は、装甲1300、運動性70、移動タイプ空陸の移動力7で、HP回復(小)と気力130以上で与ダメージ1.25倍の「マジンパワー」を持つため火力の底上げが強い。
あとカイザーパイルダーに分離できるが、その状態で使用する必要はない。
なお、マジンガーZから改造は引き継がない点も注意が必要。
武装は攻撃力4800の「ファイアーブラスター(射程1から4、消費EN60、移動後使用可能)」が強い。
それだけでなく、無消費で使える「ターボスマッシャーパンチ(攻撃力3600、射程1から5、移動後使用可能)」の威力と利便性も恐ろしい。
搭乗者の兜甲児は、切り払いや、レベル30で援護を覚えるため、味方のサポートにも徹することができるのもポイント。
スレードゲルミルには性能はかなわないし、真ゲッター1に比べ最大攻撃力の数値こそ劣る。
しかし、魔神皇帝の名にふさわしい耐久力、ゲッター1以上の武器の地形適応の高さとマジンパワーで高火力であること、そしてこれだけの強さを無条件かつどのルートでも使えるという汎用性もあり堂々の1位となった。
2位 ガンダムダブルエックス+Gファルコン
機体性能は、HP4500、マジンガーZに並ぶ装甲1200、運動性100、移動タイプ空陸の移動力7で、当然Gファルコンとガンダムダブルエックスに分離することができる。
なお、本作ではガンダムエックスも別の機体として運用可能であるため改造は引き継がれない。
武装は無消費で使えるが、チャージが必要で、月が見えるステージでしか使えない「ツインサテライトキャノン(攻撃力5000、射程1から9)」が強力で、射程1から∞のMAP兵器版(攻撃力3800、弾数1)ももちろんある。
またGファルコンと合体するとツインサテライトキャノンのチャージターンが、通常兵器は2ターン、MAP兵器版は4ターンに減少する。
他には、移動後使用可能な「赤外線ホーミングミサイル(攻撃力2200、射程3から6、弾数20)」、隠し要素で追加される長距離射程の「Gビット、(攻撃力3900、消費EN40)」も強力でサテライトキャノンが使えなくとも一級品の戦闘力を誇る。
搭乗者はガッツをもつメインパイロットのガロードと、Gビット追加でサブパイロットとなるティファがおり、覚醒を覚えるため連続攻撃が可能で、ティファの特殊技能「ニュータイプ」のレベルが上がると、Gビットの射程も伸びるため使い勝手が向上していく。
ちなみにGビットはニュータイプであれば使えるため、ティファだけでなくジャミル・ニートも使える。
さらにGファルコン側のパイロットのパーラ・シスも補給(指定した味方の残弾・EN全回復)や加速、気合を覚えるため痒い所に手が届き、3人乗りのMSである事がこの機体の強さを押し上げている。
Gファルコンのパイロットはもちろんパーラでも良いが、覚醒と努力があり特殊技能「指揮官」を持つジャミル、期待の使えるエニル・エルなどもおすすめ。
余談だが、本作のGファルコンはダブルエックスだけでなく、エアマスターバーストやレオパルドデストロイとも合体可能とは言え、素直にダブルエックスと合体させたほうがメリットは大きい。
↑ガンダムダブルエックス+Gファルコンの武装まとめ。
Gビット(ティファ)とエニル・エルの隠し条件。
Gビットとエニルの入手条件は以下の通り。
- 15話「あなたに、力を…」でガロードが3ターン以内に6機以上撃墜。
- 16話「ガンダム、売るよ」でガロードがエニルを撃墜。
- 19話「共鳴する力」でガロードがベルディゴ(カリス)を撃墜。
- 22話「謎のランドシップ」でガロードがエニルを撃墜。
- 23話「Loreleiの海」でガンダムダブルエックスにジャミルを隣接させて、Gビットイベントを発生させる。
- 月ルート32話「飛べ、宇宙へ」でガロードがエニルを説得する。
上記を満たすと32話でエニルが参戦し、36話「奪われた真ゲッターロボ」でGビットの追加とガンダムダブルエックスのサブパイロットにティファが加わる。
3位 スレードゲルミル
機体性能は、HP12000、装甲1800で移動タイプ空陸の移動力7で運動性100、地形適応はオールAとここまででも十分強力だが、HP回復(大)、EN回復(大)を持ち、敵だった時に比べHPこそ低下したが、その他は変わらずスーパー系、リアル系の両方の長所を兼ね備えている。
43話の前半クリア時点の難易度「難」の場合のみ味方として参戦する。
武装は2種類で無消費で使える「ドリルブーストナックル(攻撃力3500、射程1から5、移動後使用可能)」
もう一つは「斬艦刀4200(射程1、移動後使用可能)」で射程が短いものの、機体性能もあり、敵陣に突っ込ませれば被弾を気にすることなく、敵を半壊にできるだろう。
搭乗者のゼンガー・ゾンボルトは敵の時には所持していた「指揮官」の特殊技能こそなくなったが、ガッツや援護を持つため、機体も合わせて非常に強力。
上記で述べた様に非常に強力な機体であり、無改造のまま使っても全く間違いないが、難易度「難」でなければ参戦しないことや、終盤の参戦で2,3回ほどしか使う機会がないためこの順位とした。
4位 コンバトラーV
機体性能は、ボルテスVとほぼ同じ装甲1100、運動性70で分離可能な機体で、中でもちずるの乗る分離機体の1機「バトルマリン」は修理装置持ちなので、分離して修理後にコンバトラーVに合体して戦闘が可能になる。
(前提としてメインパイロットの豹馬が行動可能でなければならない。)
武装は15種類あるが中でも射程と攻撃力、燃費に優れた「グランダンシャー(攻撃力4100、射程1から7、消費EN50)」と、必殺技の「超電磁スピン(攻撃力4400、射程1)」が強力でクリティカル率も高い。
搭乗者は当然5人いるので精神コマンドが豊富で、メインパイロットの豹馬の覚醒、小介の隠れ身(1ターンの間敵から攻撃を受けない)、かく乱、十三は期待、ちずるは幸運と補給、大作は激励(隣接する味方の気力+10)と優秀。
また、豹馬は援護を早い段階で覚えるので味方のサポート面でも優れている。
なお今作の仕様上、改造での武器の攻撃力上昇幅が低く、そのままでも十分強いので、武装の強化は他の機体を優先したほうが良いだろう。
また、ボルテスVとの合体攻撃「超電磁スピンVの字斬り」は実装されていないのがやや惜しいところ。
5位 ボルテスV
機体性能は、装甲1150で分離可能な機体で、中でも日吉の乗る「ボルトフリゲート」は修理装置持ちなので、コンバトラーV同様便利に使える。
武装は13種類あるが、中でも移動後使用可能な「超電磁ゴマ(攻撃力2600、射程1から3)」、射程1から6で威力もある「ボルテスバズーカ(攻撃力2800)」が便利で、必殺技の「超電磁ボールVの字斬り(攻撃力4500、射程1から3、移動後使用可能、消費EN70)」は強力で使いやすい。
また、搭乗者はコンバトラーV同様、メインパイロットの剛健一を入れ5人いるので精神コマンドが豊富。
めぐみは幸運、隠れ身、かく乱、大二郎は鉄壁(被ダメージ4分の1)や再動、日吉は期待、一平は覚醒と、バラエティーに富んで使いやすい精神コマンドラインナップになっている。
6位 真ゲッター1
機体性能は、HP6500、装甲1100、移動力7で、HP回復(小)を持ち、ゲットマシンに分離が可能である事も特徴で、ゲッタードラゴンから改造段階を引き継ぐ。
武装は、フル改造味方最強の攻撃力6200の「ストナーサンシャイン(射程1から3、移動後使用可能)」がボスキラーの切り札。
しかし、ストナーサンシャインは消費ENが90と高く、初期EN140では1発撃ったら使用できない燃費の悪さや、まさかの全ての武器の地形適応がBであるため、数値より火力が出ないデメリットがある。
搭乗者の竜馬は覚醒、隼人は幸運を覚え3人乗りの利点は同然健在だが、ENをフル改造、強化パーツの「メガ(大型)ジェネレーター」でのEN増加、「ソーラーパネル(毎ターン10%EN回復)」、Aアダプターの装備は必須レベル。
7位 ブライガー
機体性能は、移動タイプ空陸の移動力7、装甲1050、運動性75スーパー系と言うにはやや中途半端で、単機突撃は厳しい。
しかし、変形して「ブライスター」になれば移動力7と回避率は上がり、車両タイプの「ブライサンダー」になれば、HP約4000の低さを活かして、機体を(修理装置を1回使ってもらうだけでも)HP全回復の状態にしやすいという特殊な強みがある。
機体性能こそ微妙だが、武装は優秀で、移動後使用可能で無消費の「ブライスピア」、燃費の良い「ブライソード(フル改造で攻撃力5200、消費EN40)」、射程が長くフル改造で攻撃力5400の「ブライカノン、消費EN50」を備える。
搭乗者は4人乗りで、スーパー系で唯一サブパイロットのボウィーが「脱力」を使える。
またメインパイロットのキッド(木戸丈太郎)は天才スナイパーと言う設定からか命中ステータスが高く、精神コマンド抜きでも結構当てるし、アイザックは覚醒を覚えるため、連続攻撃もできる。
機体はENと装甲、ブライスター用に運動性を重点的に改造するのが良いだろう。
スポンサーリンク
8位 V2アサルトバスターガンダム
機体性能は、V2ガンダムに比べ、移動力8、運動性も95に低下するが、Iフィールド(ビーム兵器によるダメージを850軽減、消費EN10)と分身(気力130以上で50%の確率で敵の攻撃を回避する)を持つ。
また、撃墜されるか、分離コマンドを使うとコアファイター形態として脱出できるのも特徴である。
武装は12種類あり、3種類のMAP兵器を持つ。
- 移動後使用可能な「マイクロミサイルポッド(攻撃力2500)」
- 「光の翼(攻撃力2600)」
- 「ロングレンジキャノン(攻撃力3200)」
また、主な通常武装では以下の様に長距離射程のモノや高威力なラインナップになっている。
- 最大射程1から3だが移動後使用可能な「ヴェスバー(攻撃力3600、移動後使用可能)」
- 最大射程7の「メガビームライフル(攻撃力4000)」
- 射程1の格闘武器「光の翼(攻撃力4400、移動後使用可能、消費EN30)」
- 1から9の射程を持つ「ロングレンジキャノン(攻撃力5000、弾数3)」
当然、搭乗者はウッソ・エヴィンが良い。
ハロと2人のりで精神コマンドが使える事、ウッソの格闘能力の高さを生かした「光の翼」が使えるし火力が2.5倍になる魂を使えるのもポイントだ。
番外編で紹介するガンブラスターの後のウッソの搭乗機となるので、34話で本機が使用可能になるまでは、そちらで頑張るのも良いだろう。
9位 ライディーン
機体性能は、装甲1000がスーパー系としてはやや低めでシールド持ち。
武装は13種類とかなり多く、中でも長射程で使いやすい「ゴッドアルファ(攻撃力3000、射程1から6、消費EN15)」、燃費が良い必殺技「ゴッドバード(攻撃力3900、射程1、消費EN25)」が便利。
そしてトップクラスの攻撃力の「ゴッドボイス(攻撃力5000⇒フル改造で6000、射程1から9、消費EN90)」は射程が長く強力である。
搭乗者のひびき洸は特殊技能「援護」、「念動力(最大レベル9で命中+28%、回避+56%)」を持ち援護攻撃、回避性能も悪くなく、精神コマンドの「覚醒」があるので連続攻撃も可能。
↑ライディーンの武装まとめ
10位 ノイエ・ジール
機体性能は、味方トップクラスのHP15000、V2バスターガンダムに並ぶ高い運動性105となっており、Iフィールドと恐ろしい性能をしている。
ただし地形適応は宇宙戦用であるためA-アダプターなどの強化パーツでの補強を忘れてはいけない。
武装はビーム・実弾共にバランスよくあるが、フル改造で攻撃力4700の「メガカノン砲(消費EN30、射程1から7)」が燃費も良く使いやすい。
初期状態でもEN390のため13発撃てるが、ENを改造すれば26回使用可能であり継続戦闘力も上昇する。
なお、26話開始時点で難易度「普」の時にマウンテンサイクルから入手可能な機体となっている。
機体性能を活かしたければ、底力の上位互換の特殊技能「ガッツ」をもつバニングやギャバン、次点で「底力」をもつコレンなどが適任だろう。
スポンサーリンク
番外編
今回のランキングには入らなかったが、以下の機体は優秀なので取り上げようと思ったものである。
- YF-19
- ガンブラスター
①YF-19
機体性能は、バトロイド形態だと高い運動性120、移動力7で、1800以下のダメージを無効にする「ピンポイントバリア(消費EN5、必要気力110以上)」をもち、バルキリー(ファイター)に変形することで移動力9になる。
なお強化パーツスロットはわずか1なので大幅な強化こそ望めないが、元の性能が高いためそこまで問題ではないだろう。
武装は射撃系の武装が多いが、「ピンポイントバリアパンチ」が雑魚せん滅に役に立つ。
搭乗者のイサム・ダイソンは集中を覚えることで、回避性能に磨きがかかり、魂や幸運ボスへのトドメ役もこなせ、特殊技能「ガッツ」が発動して最大効果を発揮すると命中・回避クリティカル率+50%なのでまずやられない。
②ガンブラスター
機体性能は、運動性85、装甲850で移動力6。
移動タイプ空陸なので飛行可能、強化パーツスロット4も良い。
なお、20話開始時点で難易度「普」の時にマウンテンサイクルから入手可能な機体となっている。
武装は複数あるが、なかでも「ビームバズーカ(攻撃力2400、射程2から7、弾数10)」が射程も長く、改造で非常に優秀な機体へ変化する。
おすすめはウッソで、ハロも乗り込み2人乗りになり、幸運や加速も使えるしウッソの能力の高さも活かせる。
(特にV2ガンダムが使えるようになるまでは、ガンブラスターの方が良いだろう。)
トーラスについて
なお、ガンブラスターの対抗馬としてはトーラスがいる。
こちらの機体性能は、運動性85、移動力5だがMA形態へ変形することで飛行可能で、ガンブラスター同様、強化パーツスロットは4ある。
武装は「ビームカノン(攻撃力2500、射程1から5、弾数20)」だけだが、移動後使用可能であるため使い勝手が良く、唯一の武器であるため機体性能と併せてフル改造してもお財布にやさしいのが強み。
おすすめの搭乗者はゼクスで、幸運をもつため獲得資金が多い敵のトドメ役や、援護(攻撃)も覚えるため、援護要因として活躍できる。
中古価格 |
まとめ
以上がスーパーロボット大戦α外伝の最強の機体である。