ガンダムシリーズ 【ガンダム00】軌道エレベーターは2050年に実現する件について ガンダム00の軌道(宇宙)エレベーターについて『ガンダム00』は、現在の人類の300年後の未来、2307年を舞台とした作品である。その中では、未来には存在するであろう建造物がいくつか登場し、代表的なものとして「軌道エレベーター」が登場する。... 2016.10.25 ガンダムシリーズロボットアニメなどの作品
ガンダムシリーズ 鉄血のオルフェンズ 29話「出世の引き金」ネタバレ 感想!! 鉄血のオルフェンズ 29話「出世の引き金」 ①夜明けの地平線団との戦闘の続き ②戦闘終了…。 ③戦闘後のやりとり…… ④鉄華団の面々 ⑤オルガ「ミカ、カチコミに行くぞ」 ミカ「うん いいよ」 ⑥和やかムードの鉄華団に話は戻るけど…。 ⑦マク... 2016.10.23 ガンダムシリーズロボットアニメなどの作品鉄血のオルフェンズ
ガンダムシリーズ 鉄血のオルフェンズ 28話「夜明け前の戦い」ネタバレ 感想!! 最近日が落ちるのが早く、暗い毎日だがこれだけが楽しみだ。3話(28話)のネタバレな感想も書いていく。鉄血のオルフェンズ 28話「夜明け前の戦い」 ①夜明けの地平線団との本格的な戦い始まる!! ②戦闘前。 ③戦闘開始!! ④後半戦 ⑤補給して... 2016.10.16 ガンダムシリーズロボットアニメなどの作品鉄血のオルフェンズ
ガンダムシリーズ 鉄血のオルフェンズ 27話「嫉心の渦中で」ネタバレ 感想!! 今回も箇条書きで思ったままに、第2話(27話)を見た感想を綴ることにする。鉄血のオルフェンズ 27話「嫉心の渦中で」 ①夜明けの地平線団との戦闘中 ②サンドバル登場!! ③変なオッサンこと「トド」登場!! ④オルガの意外な事実判明! ⑤ハッ... 2016.10.10 ガンダムシリーズロボットアニメなどの作品鉄血のオルフェンズ
ガンダムシリーズ 鉄血のオルフェンズ 26話「新しい血」ネタバレ 感想!! 鉄血のオルフェンズ 26話「新しい血」2016年、10月2日(日)やっとオルフェンズの2期が始まった。特に脈絡なく個人的に思ったままの感想を箇条書きで書いていこうと思う。※録画せず見たので、画像は少なめ。お許しを。 ①鉄華団メンバー登場 ②... 2016.10.03 ガンダムシリーズロボットアニメなどの作品鉄血のオルフェンズ
ガンダムシリーズ 「機動戦士ガンダム」シリーズの「かなりマイナーなMS」一覧にしてみた!!【その5】 前回の記事投稿からずいぶん時間が経ったが、まだまだマイナーなMSはたくさん存在する。第5弾となる今回も、いろいろ書いていこうと思う。※初見の方もいると思うので説明すると、「マイナー」の定義は、著者が知っているかどうかで判断している。知ってい... 2016.09.11 ガンダムシリーズロボットアニメなどの作品
ガンダムシリーズ 「機動戦士ガンダム」シリーズの「かなりマイナーなMS」一覧にしてみた!!【その4】 このブログも開始して記事数も90を超え、記事数3ケタも夢ではなくなった。だからどうというわけではないが、思い起こせば涙が……。という、よくわからない前置きともかく、シリーズ4回目の紹介をしたいと思う。ガンダムシリーズのマイナーな機体17選 ... 2016.09.11 ガンダムシリーズロボットアニメなどの作品
ガンダムシリーズ 「機動戦士ガンダム」シリーズの「かなりマイナーなMS」一覧にしてみた!!【その3】 早いものでマイナーMS紹介シリーズ第3弾である。私自身が知らないMSを調べたものをまとめているので、とにかく細かい裏設定や感心することも多く、ガンダムシリーズのコンテンツの大きさを思い知らされるばかりだ。以下より紹介を始める!ガンダムシリー... 2016.09.08 ガンダムシリーズロボットアニメなどの作品
ガンダムシリーズ 「機動戦士ガンダム」シリーズの「かなりマイナーなMS」一覧にしてみた!!【その2】 前回、主観(著者自身が知らないという基準)に基づき、マイナーだと思うMSについてまとめたが、今回はその第2弾である。ガンダムシリーズのマイナーな機体11選 ガンダムアストレイレッドフレームマーズジャケット ギガンティック ジムスナイパーEX... 2016.09.07 ガンダムシリーズロボットアニメなどの作品
ガンダムシリーズ ゲームブック「機動戦士Zガンダムジェリド出撃命令」を調べたネタバレと感想!! 機動戦士Zガンダムジェリド出撃命令とは?これは1987年に勁文社から発売したゲームブックで、1989年にはバンダイから再販された本である。読者は(Zガンダム本編ではカミーユのライバルに何となくなれずに、脱落していった)「ジェリド・メサ」の視... 2016.08.18 ガンダムシリーズロボットアニメなどの作品