ガンダム

スポンサーリンク
ガンダムシリーズ全般

【ガンダム】 なぜ左利きのMSは少ない?左利きの機体3選も紹介!

左利きのMS3選ふとガンダムを見ていて思ったのだが、どの機体も基本的には、右手に武装、左手にシールドのスタイルが確立している。(このスタイルでない機体も多くあるが、ここでは考慮に入れないものとする。)もちろん機械である以上、機械に利き手はな...
ガンダムシリーズ

【オルフェンズ】「3丁目のおるふぇんちゅ」内容をまとめてみた!!

3丁目のおるふぇんちゅとは?『3丁目のおるふぇんちゅ』と言えば、「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」の公式スピンオフ作品である。この作品の仮タイトルは、今は亡き彼から付けた『ビスケットの大冒険』であったが、アニメージュ2016年8月号に連...
ロボットアニメなどの作品

鉄血のオルフェンズ 34話「ヴィダール立つ」ネタバレ 感想!!

鉄血のオルフェンズ 34話「ヴィダール立つ」今まで著者は「ヴィダール」を「ヴィクタール」だと思っていたが、それは違ったようだ。これまでも、「ズゴック」を「ズゴッグ」や「ズコック」だと思っていたし、「ザク」ですら、「ザグ」だと思っていた時期も...
ガンプラなどのグッズ

【0083】デンドロビウムの食玩がおかしい件について

食玩とは、食品玩具の略で、「おまけとして玩具」を付けた「食品」の総称である。つまり、食品の「おまけ」に玩具が付いたものであり、食品が「主」、玩具が「従」の関係にある。しかし、プレミアムバンダイからは、そんな常識を破壊する(という名の見当違い...
Gジェネレーション

【Gジェネジェネシス】隠し機体・隠しキャラ一覧まとめ|気になる攻略情報完全網羅

Gジェネジェネシス 隠し機体10選以下にGジェネジェネシス 隠し機体と隠しキャラについてまとめた。なお、画像はあくまでイメージであり、ゲーム画面のモノとは異なる場合がある。 ∀ガンダム(黒歴史) Gセルフ(パーフェクトパック) ユニコーンガ...
ロボットアニメなどの作品

アナハイム・ラボラトリー・ログ 【第1回】クワトロ専用MS「ガンダムMkⅢ8号機」を読んだネタバレ 感想!!

アナハイム・ラボラトリー・ログのあらすじこの作品はUC100年、ガンダム世界の一大企業、「スプーンから宇宙戦艦まで」をスローガンに掲げるアナハイム・エレクトロニクス社に関するものである。ある時、同社では、これまで公にされていなかった新型MS...
ロボットアニメなどの作品

鉄血のオルフェンズ 33話「火星の王」ネタバレ 感想!!

鉄血のオルフェンズ 33話「火星の王」 ①イオクさまドヤ顔、責任のたらいまわしなギャラルホルン ②OPについて ③グダグダ会議の後 ④名もなき戦いの後の「鉄の華」 ⑤チャドさん復活だけど……。 ⑥あやしい(不安な)2人 ⑦火星の王座と葛藤…...
ガンダムシリーズ

【ガンダムサンダーボルト2期】ビアンカとダリルローレンツは死亡した?ネタバレまとめ。

ビアンカとダリルローレンツは死亡したのか?ビアンカはコミック6巻でスパルタンが「南洋同盟」エリアにスパルタンが侵入する前に、スパルタンの一号揚陸艇「クラクス」で極寒の大地を先行していた。しかしそこを待ち伏せいていたカウフマン少佐率いるジオン...
ガンダムシリーズ

【ファーストガンダム】ガンダム名言をGoogle翻訳してみた。

グーグル翻訳と言えば、これまで「ポンコツ翻訳」と知られ、まともに頼るとヒドイ(言い換えればネタ製造機)代物であった。学生などは英語を訳す課題などでグーグル翻訳を信頼して使用し、涙を見た人もいるのではないだろうか?画像出典:Wikimedia...
ロボットアニメなどの作品

鉄血のオルフェンズ 32話「友よ」ネタバレ 感想!!

鉄血のオルフェンズ 32話「友よ」不穏な空気の漂う、鉄華団地球支部篇もいよいよ大詰め、死亡フラグ盛りだくさんの今回はどうなるのだろうか? ①マクギリス vs 鉄華団&アーブラウ防衛軍 ②友よ……。 ③お仕置きの時間だぜ!! ④「トンズラ」ガ...