スーパーロボット大戦APの最強機体
主にこちらの動画を参考にしてまとめた、スパロボAP最強の機体は以下の10機である。
- 1位 ゴッドガンダム
- 2位 ヴァイサーガ
- 3位 マスターガンダム
- 4位 真ゲッター1
- 5位 ガンダム試作3号機 デンドロビウム
- 6位 フルアーマーガンダム
- 7位 ジムカスタム
- 8位 コンバトラーV
- 9位 ドラグナー3型カスタム
- 10位 ドラゴンガンダム
本作の特徴(記事内での説明に関連するもののみ)は以下の通り。
- エースボーナスについて:
GBA版スパロボAとは違い本作では敵の撃墜数が一定以上でエースボーナスを獲得でき、内容はパイロットごとに異なる。 - カスタムボーナスについて:
機体をフル改造すると、機体ごとに異なるカスタマイズを獲得できる。 - 強化パーツ「V-UPユニット」の廃止について:
本作ではGBA版に存在した強化パーツ「V-UPユニット」が廃止され、強化パーツスロットの多い機体が恩恵を受けるということがなくなった。
1位 ゴッドガンダム
機体性能は、HP6500,運動性115、装甲1600、移動タイプ陸の移動力5で、パーツスロット1。
特殊能力としては以下の3つがある。
- ハイパーモードモード(気力120以上でパイロットの全能力+10、運動性+10、装甲+100、移動力+1、空以外の地形適応A、武装追加)」
- 「風雲再起との合体」合体すると『HP+1000、運動性+5、装甲+200、EN+50、移動力+3、強化パーツスロット+1、地形適応海以外オールA』が追加される。
- ゴッドシャドー(気力130以上で50%の確率で攻撃を回避する『分身』と同じ効果、ハイパーモード発動で追加される。)
武装としては、MAP兵器の「超級覇王電影弾(攻撃力3100、射程1から7、消費EN110)」、ハイパーモード発動前では最強の技「ゴッドフィールドダッシュ(攻撃力3400、射程1から3、消費EN20、移動後使用可能)」があり、カスタムボーナスですべての武器の切り払いを無効化できる。
またハイパーモード発動後は主に以下の武器(すべて移動後使用可能でバリア貫通あり)が使用可能になるが、合体攻撃の種類と相手は本作最多である。
攻撃名 | 詳細 | 備考 |
超級覇王電影弾 | 攻撃力5100、射程1から3、、消費EN40 | スーパーモード発動時のマスターガンダムとの合体攻撃 |
石破天驚拳 | 攻撃力5500、射程1から2、消費EN80 | 単体攻撃最強の技で風雲再起との合体時にも使用可能だが、そちらはバリア貫通がなくなる点は注意。 |
ダブルゴッドフィンガー | 攻撃力6000、射程1、消費EN70 | ノーベルガンダムとの合体攻撃 |
爆熱!究極拳 | 攻撃力6000、射程1、消費EN70 | スーパーモード発動時のマスターガンダムとの合体攻撃 |
石破ラブラブ天驚拳 | 攻撃力6600、射程1、消費EN100 | ライジングガンダムとの合体攻撃 |
究極石破天驚拳 | 攻撃力6600、射程1、消費EN100 | スーパーモード発動時のマスターガンダムとの合体攻撃 |
シャッフル同盟拳 | 攻撃力8200、射程1、消費EN110 | ガンダムマックスター、ガンダムローズ、ドラゴンガンダム、ボルトガンダムとの合体攻撃 |
搭乗者のドモン・カッシュはエースボーナスで「気力上限200」となり、特殊技能「インファイト」を覚えているため、攻撃力と移動力がどんどん成長していき、最大レベル9で攻撃力+350、移動力+2と強力になる。
精神コマンドは気合と愛(加速・熱血・必中・ひらめき・気合・幸運・努力の効果)を覚えるが、必中を覚えないところはやや惜しい。
また風雲再起と合体した場合、サブパイロットとなる風雲再起は、精神コマンド加速、激励(指定した味方の気力+10)、献身(指定した味方のSP10回復)、補給(指定した味方機のEN・残弾全回復、気力減少無し)とサポートが充実しており、エースボーナスで補給のSPが45になり使いやすくなる。
なお、風雲再起は隠し機体であり、マスターガンダムの加入フラグを満たすか、満たさない場合、21話終了時点でドモンの撃墜数が30以上の時参戦する。
2位 ヴァイサーガ
機体性能は、HP4600,運動性85、装甲1400、移動タイプ空陸の移動力7で、強化パーツスロット3、地形適応は海以外オールAで、「分身」を持つが正直性能は今一つな主人公機の1つ。
カスタムボーナスで分身の発生確率+10%も念のために獲得はしておきたい。
武装はすべて格闘武器で最大射程は5の「烈火刃(攻撃力2000、射程2から5、弾数8)」
他にはバリア貫通があり無消費で使える「水流爪牙(2600、射程1から3)」、最強の「奥義・光刃閃(攻撃力4400、射程1から2、消費EN70、クリティカル率+50)」があり、射程が短い点に目をつぶれば全般的にクリティカルが高く便利で強力。
搭乗者は男主人公のアクセル・アルマー、女主人公のラミア・ラヴレスのどちらかが乗ることになるが、どちらとも特殊技能「援護攻撃」やエースボーナス「気力130以上で、与ダメージ+20%」を持つため、機体の性能以上に援護役で忙しかったりする。
なお精神コマンドとしてはアクセルは、不屈・必中を持ち、ラミアはその代わりに集中、ひらめきを持つため一長一短だが、敵の回避率が高い本作ではアクセルの方が有用に使えるかもしれないんだなこれが!
強化としては、水流爪牙の改造と、射程を伸ばすために高性能レーダーで補強すると良い。
3位 マスターガンダム
機体性能は、HP9500、運動性120、装甲1800、移動タイプ陸の移動力5で、強化パーツスロット1。
特殊能力としては「スーパーモード(ハイパーモードと同じ)」と、「風雲再起との合体」で合体すると『HP+500、運動性+5、EN+50、装甲+200、移動力+2、強化パーツスロット+1、地形適応海以外オールA』が追加される。
しかし風雲再起との合体状態では、ゴッドガンダムとの合体攻撃が使えなくなる点や、そもそもゴッドガンダムと1機しかない風雲再起の奪い合いに悩まされる点も注意が必要か。
マスターガンダム単体での武装は、MAP兵器の「超級覇王電影弾(攻撃力3300、射程1から7、消費EN50)」、無消費で使える「ディスタントクラッシャー(攻撃力3600、射程1から4、移動後使用可能)」がある。
そして「石破天驚拳(攻撃力5300、射程1から2、消費EN70、移動後使用可能)」が最強の技だが、ハイパーモードが発動したゴッドガンダムとの合体攻撃は以下の3種類が用意されている。
- 超級覇王電影弾(攻撃力5100、射程1から3、消費EN40)
- 爆熱!究極拳(攻撃力6000、射程1、消費EN70、移動後使用可能)
- 究極石破天驚拳(攻撃力6600、射程1から2、消費EN100、移動後使用可能)
搭乗者の東方不敗は、地形適応オールA、エースボーナスで気力上限200となるが、ドモン同様必中を覚えないため、回避性能の高い敵には苦戦を強いられることもある。
なお、今作ではマスターガンダムは隠し機体であり、以下の条件を満たすと29話で風雲再起と共に参戦する。
- 8話で地上ルート選択
- 16話でギアナ高地選択
- 19話でアレンビーを仲間にする
- 19話終了時点でドモンの撃墜数30以上
4位 真ゲッター1
機体性能は、HP7000、スーパー系にしては高い運動性120、装甲1700、移動タイプ空陸の移動力8で、HP回復小、オープンゲット(気力120以上で25%の確率で攻撃を回避する)を持つ。
なお、改造はゲッターロボ⇒ゲッタードラゴンの流れで引き継ぐ。
カスタムボーナス「攻撃後に変形可能」が獲得できるので、真ゲッター1での攻撃後に「真マッハスペシャル(分身と同じ)」を持ち、移動力も10ある真ゲッター2に変形しておけば、攻撃回避もし易くなり、次のターンの行動にも便利。
武装は、無消費で使える「トマホークブーメラン(攻撃力3100、射程1から4、移動後使用可能)」、射程の長い「ゲッターブラストキャノン(攻撃力3350、射程2から6、弾数4)」、強力な「ストナーサンシャイン(攻撃力5600、射程1、消費EN120、移動後使用可能)」がある。
マジンガー軍団(マジンガーZ、グレートマジンガー、グレンダイザー)との合体攻撃「Fダイナミックスペシャル(攻撃力8000、射程1、消費EN130、移動後使用可能)」や、(一人のりで武蔵の生存フラグを立てる必要がある)ゲッタードラゴンとの合体攻撃「ストナーシャインスパーク(攻撃力8300、射程1、移動後使用可能、消費EN200)」はいずれも強力だが、EN消費は激しい。
また、真ゲッター2の移動後使用可能で射程の長い「ミラージュドリル(攻撃力3800、射程3から7、消費EN20)」は便利であるため、雑魚の削りにはこちらを使用したほうが良いかもしれない。
あと真ゲッター3の「大雪山おろし二段返し(攻撃力5300、射程1、移動後使用可能、消費EN60)」はストナーサンシャインより攻撃力が300低いが、消費ENは半分であるため、陸にいる相手にはこちらで戦う方が効率が良かったりする。
搭乗者の流竜馬は、エースボーナスで地形適応空S、隼人は地形適応陸S、おまけで弁慶(武蔵)は海Sを獲得できるため、竜馬と隼人のスコアだけは稼いでおきたい。
精神コマンドとしては、隼人が愛、武蔵の時には自爆、弁慶の時には鉄壁を覚えるのが特徴的。
5位 ガンダム試作3号機 デンドロビウム
機体性能は、HP8500、移動タイプ宇の移動力8で、サイズ2Lにもかかわらず、運動性120と高く、装甲も1600と悪くない、強化パーツスロットは1で、地形適応宇Sだが、空もAと適性がある。
カスタムボーナス「強化パーツスロット+1」を獲得すればより利便性は向上する。
また「Iフィールド(ビーム兵器によるダメージ2000軽減、消費EN10)」や分離機能使用もしくは、撃墜でステイメンに分離可能で生存性が高い。
武装は、マップ兵器の「マイクロミサイル(攻撃力2600、射程1から5、弾数4)」、移動後使用可能な「ビームライフル(攻撃力2700、射程1から5、弾数8)や「大型ビームサーベル(攻撃力3300、射程1から3、無消費)」がある。
そして長距離射程の「メガ・ビーム砲(攻撃力3600、射程3から8、消費EN30)」や「零距離メガ・ビーム砲(攻撃力4600、射程1、移動後使用可能、消費EN40)」は強力で燃費もまずまずとなっている。
搭乗者のコウ・ウラキは必中と魂、覚醒を覚えるためそのままでも悪くはないが、ノリス・パッカードの方がエースボーナス「武器の消費EN-50%」を獲得し、突撃と魂を覚えるため使い勝手も良くおすすめ。
もしくはHPを強化して自爆を覚えるフォウを乗せれば、無条件で大ダメージを与えられる自爆戦法も取れるのでこちらも場合によってはあり。
(ただしフォウは隠しキャラである点は注意。)
スポンサーリンク
6位 フルアーマーガンダム
機体性能はHP4700、運動性75、移動タイプ陸の移動力5で強化パーツスロット3、分離機能があり、撃墜or分離コマンドを使用するとガンダムになるが修理費はかからない。
本機はGファイターとの2択で入手可能で、ガンダムから改造段階を引き継ぎ、ガンダム同様、カスタムボーナス「全武装にバリア貫通付与」が強力。
7話終了時までにアムロの撃墜数がセイラ以上の時に入手可能だが、多くの場合アムロの撃墜数が上回る事になるので自然と入手できる。
また2週目以降は無条件でGファイターともに入手することになる。
フルアーマーガンダムの武装は「2連装ビーム・キャノン(攻撃力2900、射程1から4、移動後使用可能、弾数10)」と「ショルダーキャノン(攻撃力3600、射程4から7、弾数4)」を使っていくことになるだろうが、弾切れしても分離してガンダムになれば問題ない。
なお、ガンダムでは移動後使用可能で、無消費で使える「ハイパーハンマー(攻撃力2700、射程1から2、移動後使用可能)」とENを消費のする「ハイパーナパーム(攻撃力3500、射程1から2、消費EN30)」があり、射程5まであるハイパーバズーカ、ビームライフルなどもあるため継続戦闘力は高い。
また2週目以降であれば、フルアーマー分離後に、Gファイターとガンダムで合体してMA形態(宇宙のみでしか使えない)で戦うということもできるのでいくらでもやりようはある。
搭乗者のアムロ・レイは、特殊技能「ニュータイプ」で命中回避に補正が入るし、エースボーナスで「ガンダムの名がつく機体に乗ると運動性+10%」が付くため回避性能が上がる。
精神コマンドも魂や集中、加速と機体の弱点を補いやすく、νガンダムが使用可能になった後もアムロはこちらに乗り続けてもらうのが良いかもしれない。
もしくはエースボーナスで「気力130以上で与ダメージ+20%」を持つのカミーユに乗ってもらい火力重視にするというのもあり。
悲しいことにフルアーマーガンダムでも、Gファイターと合体しても総合性能的にはνガンダムより勝ってしまうため、いずれの場合でも、νガンダムはクワトロ辺りに任せてしまうのがベストになる。
7位 ジムカスタム
機体性能は、運動性85、移動タイプ陸の移動力5で、強化パーツスロット4、地味に海以外の地形適応オールAなのがポイント。
武装はすべて移動後使用可能で「60㎜バルカン(攻撃力1500、射程1から2、弾数20)」、「ジム・ライフル(攻撃力2500、射程1から4、弾数10)」「ビームサーベル(攻撃力2500、射程1)」の3つだけで種類も火力もショボい。
しかしながらこの機体の真価はカスタムボーナスの「攻撃が命中した相手の気力-10」にあり、対ボス戦のサポート役として欠かすことはできない存在であり、援護攻撃で敵の気力を削る戦法がおすすめ。
搭乗者は援護攻撃を覚える初期パイロットのサウス・バニングでも良いが、同じく援護攻撃可能で必中の使えるコウ・ウラキやケーラ・スゥも良いだろう。
8位 コンバトラーV
機体性能は、HP6900、装甲1500、移動タイプ空陸の移動力5で性能自体は高くないのだが、カスタムボーナス「ビームコート(ビーム兵器ダメージ1000軽減、消費EN5)」つくと、被ダメージが軽減されるが、それでも装甲は薄い。
武装は、使いやすい「超電磁ヨーヨー(攻撃力3300、射程1から3、移動後使用可能、消費EN10)」、「Vレーザー(攻撃力3500、消費EN20、射程2から5)」
そして「超電磁スピン(攻撃力5300、消費EN120、射程1)」や、本作から使用可能になるボルテスVとの合体攻撃「超電磁スピンVの字斬り(攻撃力6400、消費EN130)」はバリア貫通もあり強力だが、燃費は良くない。
ちなみにコンバトラーVから合体攻撃を仕掛けたほうが攻撃力は高く、16話終了後、「南原コネクション」を選択すると「グランダンシャー」が使用可能になる。
しかし搭乗者の葵豹馬は、エースボーナスで「武器の消費EN-30%」なので、武装が使いやすくなるのが強み。
当然いつもの5人乗りなので、豹馬は突撃、十三は加速、激励、大作は気合と不屈、ちずるは幸運、献身、補給、再動、小介はかく乱と充実している。
9位 ドラグナー3型カスタム
機体性能は、運動性110、移動タイプ空陸の移動力8で修理装置があり、「ジャマー」でミサイル系の攻撃を無効化し、本機最大の強みであり貴重なEWAC(大)を持ち、ドラグナー3型、ドラグナー3型(L)を経た最終強化型の機体。
EWACは自身の周囲8マスの味方に、命中回避+30%の効果をもたらすもので、本作では敵の命中回避が高いこともあり、この機体の周囲に味方を置くことがまさしく部隊の命綱となり定石である。
ただし自身はEWACの効果を受けられないので、運動性を改造したり、援護防御で敵をやり過ごすようにしたい。
また、修理装置の回復量2倍のカスタムボーナスは取っておいて損はない。
武装はすべて射撃武器で「対レーダーミサイル(攻撃力2600、射程2から6、弾数5)」、「50㎜ハンドレールガン、弾数10、射程1から4、移動後使用可能」「光子バズーカ砲(攻撃力3500、射程3から7、消費EN20)」がある。
そしてドラグナー1型、2型との2種類の移動後使用可能な合体攻撃「Dフォーメーションアタック(攻撃力4200、バリア貫通、射程1から3、消費EN30)」と「恐怖のトリプルアタック(攻撃力4700、消費EN40、射程1)」を持つ。
しかし、上記で述べた様に修理装置とEWACがあり、味方の命綱となることが多いため、無理に攻撃に参加して撃墜されるようなことだけはなんとしても避けたい。
搭乗者のライト・ニューマンはヒット&ウェイ持ちで、精神コマンドも信頼、かく乱と再動とサポート向きのラインナップになっている。
エースボーナスで回避率+15%は欲しいところだが、無理にでも獲得するのはお勧めしない。
10位 ドラゴンガンダム
機体性能はHP6000、運動性105で移動タイプ陸の移動力7は他のMFと比べると高く、「分身」と、「ハイパーモード」を持つのが特徴。
武装は、無消費で使えて射程もある「ドラゴンクロー(攻撃力3000、射程2から5、移動後使用可能)」が空にも届くため便利で、ハイパーモード発動で「真・流星胡蝶剣(攻撃力4900、射程1、消費EN70)」が必殺技となっている。
また、ハイパーモード状態であれば合体攻撃「シャッフル同盟拳(攻撃力8200、射程1、消費EN110)」も使えるのでENは改造しておいても良いだろう。
カスタムボーナスで全武器の切り払い無効になるので、利便性も向上する。
搭乗者のサイ・サイシーはひらめき、幸運、熱血、気合と良いものがそろっているが、敵への攻撃が命中させずらい本作で必中が使えないのが惜しい。
ただエースボーナスでSP+20、出撃時の気力+10は美味しいので、高めの運動性を生かして雑魚せん滅を任せるのが良いだろう。
新品価格 |
まとめ
以上がスーパーロボット大戦APの最強の機体である。