アナハイム・ラボラトリー・ログ

アナハイム・ラボラトリー・ログ

アナハイム・ラボラトリー・ログ 【第8回】「プロト・メガライダー」「AE仕様ジム改」を読んだネタバレ 感想!!

前回、MSの支援機開発をアナハイムは行い、その結果、「FXA‐08R-X1 プロト・メガライダー」の開発に着手することとなった。 そして完成したプロト・メガライダーは運用実験を廃棄コロニーで行うが、そこではトラブルに巻き込まれるのであ...
アナハイム・ラボラトリー・ログ

アナハイム・ラボラトリー・ログ 【第7回】「プロト・メガライダー」 を読んだネタバレ 感想!!

前回まではアハナイムの可変MS開発をめぐる話題の中、メタスフレームを用いたメタスの3機の試作機とその影響などについて紹介してきたが、今回は、ガラッと話題が変わり、「MSの支援機開発」……メガライダーの試作機について紹介する。 見直される...
アナハイム・ラボラトリー・ログ

アナハイム・ラボラトリー・ログ 【第6回】メタスプロジェクトの試作機「メタスX-2」「メタスX-3」 を読んだネタバレ 感想!!

前回「大気圏単独飛行可能なMS」開発に端を発したアハナイムの可変MS開発は、「Δプロジェクト」などの失敗を経て、メタスフレームを用いた「メタスプロジェクト」と「MSA005‐メタス」の試作機「メタスX‐1」の開発にこぎつける。 その運...
アナハイム・ラボラトリー・ログ

アナハイム・ラボラトリー・ログ 【第5回】メタスプロジェクトの試作機「メタスX-1」 を読んだネタバレ 感想!!

今回はアナハイムがMSの発想や運用の転換点となった「アッシマー」の登場と、それに対抗して後に計画された「Zプロジェクト」に関連する機体を紹介する。 MSアッシマーの登場と「Δプロジェクト」 MSは運用状況に合わせて武装を変更できるメ...
アナハイム・ラボラトリー・ログ

アナハイム・ラボラトリー・ログ 【第4回】「シャア専用ドワス改」「(高機動)ガルバルディα 」を読んだネタバレ 感想!!

前回、月グラナダのティターンズ、エリアス大尉の第7小隊は、サイド3のジオン共和国に向かう謎の船団を確認する為出撃した。 ジム・クゥエル、ジムスナイパーⅡ、ペイルライダーDⅡの4機で構成された正体は、その不審な船団を発見し、接近を試みる。 ...
アナハイム・ラボラトリー・ログ

アナハイム・ラボラトリー・ログ 【第2回】クワトロ専用MS「ガンダムMkⅢ8号機」を読んだネタバレ 感想!!

シャア、いやエゥーゴのクワトロバジーナ大尉専用機として開発された、「ガンダムMk-Ⅲ8号機」(以下8号機)について取り上げたが、今回はその続きの話である。 それにしても月半ばで通信制限に入ってしまった著者にとって、PDFファイルを読み...
アナハイム・ラボラトリー・ログ

アナハイム・ラボラトリー・ログ 【第1回】クワトロ専用MS「ガンダムMkⅢ8号機」を読んだネタバレ 感想!!

アナハイム・ラボラトリー・ログのあらすじ この作品はUC100年、ガンダム世界の一大企業、「スプーンから宇宙戦艦まで」をスローガンに掲げるアナハイム・エレクトロニクス社に関するものである。 ある時、同社では、これまで公にされていなかっ...