ガンダムブレイカーモバイルでの192体目のガンプラ
ガンプラの構成パーツ
頭部パーツ:ガンダムスローネドライ
ボディパーツ:ガンダムスローネドライ
腕パーツ:ビルドガンダムMk-Ⅱ
脚パーツ:ビルドガンダムMk-Ⅱ
背中パーツ:ガンダムバルバトス(第6形態)(☆4つの証)
接近戦用武器:GNビームサーベル(スローネドライ)
遠距離用武器:ビーム・ライフル(ガンキャノン)
シールド:シールド(ビルドガンダムMk-Ⅱ)(☆1つの証×2)
パイロットAI:エル・ビアンノ
ギア
攻撃ツイン(+650)
カラーリング
ガンダムNT1(チョバムアーマー装備)(頭部パーツ)
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)(ボディパーツ、脚パーツ、背中パーツ、接近戦用武器、遠距離戦用武器、シールド)
ジュアッグ(ユニコーンVer)(腕パーツ)
ガンプラの能力
耐久力:5535
格闘攻撃力:3187
射撃攻撃力:3319
格闘防御力:4420
射撃防御力:4525
ビーム耐性:2083
物理耐性:1295
EXskill
ミリアッドスナイプ
オフェンスアップα
ブラッディレンチ
発動ワードタグ
(ガンダムタイプ)
(支援機)
(市街地適正)
192体目のガンプラの感想
ビルサーT1と命名。 総合戦闘力は307094。 フリービルドのためコストはなし。
高性能な支援MSとして開発したものではあるが、後方支援というより、前線にバンバン出て戦えそうな武装ラインナップに仕上がった。
ZZでガンダムMk-Ⅱで生き残ったエルがパイロットなので、大活躍とまではいかなくともそれなりに頑張ってくれることだろう。
![]() |
新品価格 |
ガンダムブレイカーモバイルでの193体目のガンプラ
ガンプラの構成パーツ
頭部パーツ:ビルドガンダムMk-Ⅱ(☆1の証×2)
ボディパーツ:ガンダムアルテミス
腕パーツ:フルアーマー・ガンダム(ガンダムサンダーボルト版)(☆4の証)
脚パーツ:ガンダムエクシア(☆3の証)
背中パーツ:ガンダムバルバトス(第6形態)(☆4の証)
接近戦用武器:GNソードⅣ(セイバーモード)(☆3の証)
遠距離用武器:ビームライフルMk-Ⅱ(☆1の証×2)
シールド:シールド(フルアーマー・ガンダム)
パイロットAI:刹那・F・セイエイ
ギア
耐久力(+1000)
カラーリング
ガンダムAGE2 ノーマル(全パーツ)
ガンプラの能力
耐久力:11189
格闘攻撃力:12854
射撃攻撃力:7614
格闘防御力:9216
射撃防御力:7078
ビーム耐性:4228
物理耐性:2646
EXskill
バリアスタンスγ
ブラッディレンチ
フリングエッジ
発動ワードタグ
(主人公機)
(ガンダムタイプ)
193体目のガンプラの感想
メタトロン・ガンダムと命名。 総合戦闘力は635578。コストは875。
刹那・F・セイエイのエクシアなどの搭乗機をイメージして作成してみた。
ガンダムアルテミスのボディパーツが良い演出をしている。
なんでメタトロンという名前にしたのか忘れたが、これも天の導きというやつなのだろう。