ガンダムブレイカーモバイルでの190体目のガンプラ
ガンプラの構成パーツ
頭部パーツ:ガイアガンダム(☆4の証、☆5の証)
ボディパーツ:Zガンダム(☆5の証)
腕パーツ:ガイアガンダム(☆1の証×2)
脚パーツ:アストレイレッドフレーム(☆5の証)
背中パーツ:ビルドバーニングガンダム(☆4の証)
接近戦用武器:ヴァジュラビームサーベル(ガイア)(☆2の証)
遠距離用武器:ビームライフル(ガンダム)(☆5の証)
シールド:GNシールド(キュリオス)(☆1の証、☆3の証)
パイロットAI:デュオ・マックスウェル
ギア
攻撃ツイン(+650)
耐性変換(+5%)
カラーリング
ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ仕様)(全パーツ)
ガンプラの能力
耐久力:10365
格闘攻撃力:10979
射撃攻撃力:10830
格闘防御力:9573
射撃防御力:10192
ビーム耐性:3916
物理耐性:3819
EXskill
鳳凰覇王拳
ラストシューティング
一刀両断
発動ワードタグ
(可変)
190体目のガンプラの感想
黒雨(くろさめ)と命名。 総合戦闘力は678319。フリービルドのためコストはなし。
アリーナ出場用の可変MSとして開発。ティターンズ仕様カラーリングがかっこいい。
パープル・ダスト同様、強いパーツを組み合わせてできた機体なので特に言いたいことはない。
かっこもいいし、強いし。良いことだと思った。(感想)
![]() |
新品価格 |
ガンダムブレイカーモバイルでの191体目のガンプラ
ガンプラの構成パーツ
頭部パーツ:デルタプラス(☆2の証、☆1の証)
ボディパーツ:イージスガンダム
腕パーツ:フルアーマー・ガンダム(ガンダムサンダーボルト版)(☆4の証)
脚パーツ:ガンダムエクシア(☆3の証)
背中パーツ:ガンダムAGE2 ノーマル
接近戦用武器:GNソードⅣ(セイバーモード)(☆2の証)
遠距離用武器:ハイパードッズライフル
シールド:シールド(フルアーマー・ガンダム)
パイロットAI:ジェリド・メサ
ギア
射撃攻撃力(+1000)
カラーリング
デナン・ゾン(全パーツ)
ガンプラの能力
耐久力:7973
格闘攻撃力:10886
射撃攻撃力:5010
格闘防御力:7380
射撃防御力:7713
ビーム耐性:3033
物理耐性:2588
EXskill
二連ビーム・ライフル&ロケット・ランチャー
頭部バルカン
フリングエッジ
発動ワードタグ
(主人公機)
(可変)
191体目のガンプラの感想
Jカスタム・千と命名。 総合戦闘力は503575。コストは832。
Jはジェリドの頭文字からで、千は百式を超えて欲しいとの願いから1桁多い千にしてみた。
たぶん百式よりは高性能な仕上がりになったとは思うのだが、
仮にカミーユの乗るZガンダムとタイマンで戦ったとしても、ジェリドが勝てそうなビジョンが思い浮かばないのが事実である。
百式のパイロットであるクワトロを乗せれば、きっとカミーユといい勝負になると思うのでやはりパイロットの差なのだろうか。