ガンダムブレイカーモバイルでの188体目のガンプラ
ガンプラの構成パーツ
頭部パーツ:ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)
ボディパーツ:ビルドガンダムMk-Ⅱ
腕パーツ:ガイアガンダム(☆1の証×2)
脚パーツ:ガイアガンダム
背中パーツ:ガイアガンダム(☆1の証、☆2の証)
接近戦用武器:ヴァジュラビームサーベル(ガイア)(☆2の証)
遠距離用武器:高エネルギービームライフル(ガイア)(☆5の証、☆2の証)
シールド:機動防盾(ガイア)
パイロットAI:ヒイロ・ユイ(事前登録報酬)
ギア
攻撃ツイン(+650)
耐性変換(+5%)
カラーリング
リーオー(全パーツ)
ガンプラの能力
耐久力:6162
格闘攻撃力:7170
射撃攻撃力:6517
格闘防御力:6004
射撃防御力:6676
ビーム耐性:1648
物理耐性:3475
EXskill
ビームハックα
MA-81R ビーム突撃砲
シールドスロー
発動ワードタグ
(可変)
(ガンダムタイプ)
(森林適正)
188体目のガンプラの感想
陸戦型ガンダムMk-Ⅱと命名。 総合戦闘力は485915。コストはフリービルドのためなし。
ほぼガイアガンダムを緑で塗っただけの仕上がりだが、顔パーツがガンダムMk-Ⅱになるだけで別物に見えるから不思議である。
ちなみに陸戦型要素はカラーリングだけでありキャノン砲とか、ミサイルランチャーとかはない。
可変型な機体でもあるからヒイロなら乗りこなしてくれるだろうが、自爆装置がないのが悔やまれるところか?
![]() |
新品価格 |
ガンダムブレイカーモバイルでの189体目のガンプラ
ガンプラの構成パーツ
頭部パーツ:カバカーリー
ボディパーツ:アビスガンダム
腕パーツ:ベアッガイ
脚パーツ:アビスガンダム
背中パーツ:アビスガンダム
接近戦用武器:ビーム・ランス(アビス)
遠距離用武器:ビーム・ショットガン(☆1の証)
シールド:ディバイダー
パイロットAI:バーナード・ワイズマン
ギア
攻撃ツイン(+650)
カラーリング
ガンダムローズ(全パーツ)
ガンプラの能力
耐久力:4566
格闘攻撃力:4420
射撃攻撃力:7238
格闘防御力:5182
射撃防御力:2575
ビーム耐性:3051
物理耐性:1665
EXskill
バラエーナ改2連装ビーム砲
ビーム・ショットガン
腕部メガ粒子砲
発動ワードタグ
(水陸両用)
(中距離戦)
189体目のガンプラの感想
アクアランスと命名。 総合戦闘力は360819。コストはフリービルドのためなし。
以下妄想↓。
サイクロプス隊にハイゴッグの代わりに配備される水陸用MSとして開発したが、
なんとなくHM(ヘヴィメタル)を思い起こさせる仕上がりになった。
思いっきりビーム兵器に偏重しているが、まぁいいかなという感じ。
パイロットにはミーシャとか、ガルシアあたりでもよかった気がするが、特に理由もなくバーニィがパイロットである。
なんだかホビーハイザックみたいな立ち位置になりそうだが仕方ないか。