ガンダムブレイカーモバイルでの170体目のガンプラ
ガンプラの構成パーツ
頭部パーツ:ケンプファー
ボディパーツ:ランチャーストライクガンダム
腕パーツ:ガンダムデュナメス
脚パーツ:ジンクスⅢ
背中パーツ:ランチャーストライクガンダム
接近戦用武器:ヒート・ソード(グフ・カスタム)
遠距離用武器:ビームライフル(ガンダムアルテミス)
シールド:シールド(パラス・アテネ)
パイロットAI:ディアッカ・エルスマン
ギア
射撃攻撃力(+1000)
カラーリング
グフ・カスタム(全パーツ)
ガンプラの能力
耐久力:2244
格闘攻撃力:1887
射撃攻撃力:3155
格闘防御力:1808
射撃防御力:3018
ビーム耐性:1066
物理耐性:1057
EXskill
アグニ
ブーメランコンビネーション
小型ミサイル
発動ワードタグ
(遠距離戦)
(高火力)
170体目のガンプラの感想
スナイパーケンプと命名。 総合戦闘力は163392。コストは656。
名前の通り、ケンプファーをベースに遠距離砲撃型強襲MSを想定して作成してみた。
アグニによる高火力砲、パラス・アテネのシールドミサイルなど武装のバランスが取れているし、見た目的にもデュナメスの腕パーツが良い味を出していると思う。
ジオンのMSではあるが、ガンダムボディともマッチするのがケンプファーの良いところでもある。
それにしてもガンダムボディになぜザクヘッドは不格好なのだろうか。謎である。
![]() |
新品価格 |
ガンダムブレイカーモバイルでの171体目のガンプラ
ガンプラの構成パーツ
頭部パーツ:ザクⅡ
ボディパーツ:デナン・ゾン
腕パーツ:デナン・ゾン
脚パーツ:イフリート改
背中パーツ:イフリート改(☆1の証、☆3の証)
接近戦用武器:ヒート・ソード(グフ・カスタム)
遠距離用武器:メガ・ガトリングガン
シールド:ビーム・シールド(デナン・ゾン)
パイロットAI:パトリック・コーラサワー
ギア
格闘攻撃力(+1000)
カラーリング
ブルーディスティニー1号機(頭部パーツ)
ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ仕様)(頭部パーツ以外)
ガンプラの能力
耐久力:2199
格闘攻撃力:2744
射撃攻撃力:1024
格闘防御力:1528
射撃防御力:2161
ビーム耐性:1071
物理耐性:917
EXskill
デュアルビーム・ガン
ヒートラッシュ
脚部ミサイルポッド
発動ワードタグ
(量産型)
(接近戦)
(ジオン)
171体目のガンプラの感想
ジャザク(夜間仕様)と命名。 総合戦闘力は147534。コストは632。
接近戦用、地上戦用の強襲型、かつ量産型でありメンテナンス性も保ちつつ、高性能な機体を念頭に作成。
接近戦用と言いながら、実弾、ビームと武装のバランスは悪くないし、新兵でも使いやすいように?
ガトリングガンがメインなので命中補正もある。
コーラサワー君に乗ってもらい、撃墜された時の耐久力のテストを行ってもらうことにしよう。
この機体なら、刹那のエクシアとも渡り合える!!はず。