ガンダムブレイカーモバイルでの168体目のガンプラ
ガンプラの構成パーツ
頭部パーツ:シャイニングガンダム
ボディパーツ:ガンダムローズ
腕パーツ:ドラゴンガンダム
脚パーツ:ガンダムローズ
背中パーツ:シャイニングガンダム
接近戦用武器:シュバリエサーベル
遠距離用武器:ビームライフル(ビルドガンダムMk-Ⅱ)
シールド:シールド(ビルドガンダムMk-Ⅱ)
パイロットAI:シン・アスカ
ギア
格闘攻撃力(+1000)
カラーリング
リバウ(全パーツ)
ガンプラの能力
耐久力:2107
格闘攻撃力:3787
射撃攻撃力:2070
格闘防御力:1474
射撃防御力:1974
ビーム耐性:955
物理耐性:551
EXskill
ハイパーモード
ドラゴンクロー
シュバリエサーベル
発動ワードタグ
(モビルファイター)
168体目のガンプラの感想
アッシュレッドと命名。 総合戦闘力は149597。コストは674。
ガンダムマックスターのイベント用に作ったモビルファイター。
パイロットにはモビルファイターがいなかったので、怒りを力に変えてくれそうなシン・アスカを任命する。
モビルファイター自体が格闘寄りだが、それに負けずこの機体も格闘寄りのラインナップ構成になっている。
正直そこまで思い入れのない機体。戦闘力も低めだし。
![]() |
新品価格 |
ガンダムブレイカーモバイルでの169体目のガンプラ
ガンプラの構成パーツ
頭部パーツ:ガンダム試作1号機フルバーニアン(ゼフィランサスFb)
ボディパーツ:ガンダムバルバトス(第4形態)(☆2の証)
腕パーツ:スサノオ(☆2の証)
脚パーツ:ブルーディスティニー1号機
背中パーツ:ガンダムXディバイダー(☆2の証)
接近戦用武器:ヒート・サーベル(イフリート改)
遠距離用武器:GNバスターソードライフルモード(アルケー)(☆4の証)
シールド:GNシールド(キュリオス)
パイロットAI:ミスター・ブシドー
ギア
格闘攻撃力(+1000)
カラーリング
ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ仕様)(接近戦用武器)
ジンクス(頭部パーツ、脚パーツ、シールド)
GNアーチャー(腕パーツ)
スサノオ(ボディパーツ、背中パーツ)
(遠距離戦用武器)はデフォルトのまま。
ガンプラの能力
耐久力:6421
格闘攻撃力:9518
射撃攻撃力:5199
格闘防御力:5981
射撃防御力:7031
ビーム耐性:3285
物理耐性:1599
EXskill
フィアレス・ハール
ビームサーベルコンボ
ツイストバスター
発動ワードタグ
(接近戦)
169体目のガンプラの感想
ホワイトデビルG。 総合戦闘力は456180。 コストは870。
ミスターブシドーの格闘戦用ガンダムとしてなんやかんやして完成した機体。
配色と言い、性能と言い、レッドアッシュに比べかなり思い入れがある分、満足のいく仕上がりになったと思う。
接近戦用武器をイフリート改のヒート・サーベルにしたのはスサノオのパーツの性能を発揮するためでもあり、かなり良い(自画自賛)
背中に届いている?GNバスターソードライフル、腕パーツのスサノオがなんとも良い感じを醸し出していると思う。
惜しむらくはExskilがまだまだ弱いこと、発動ワードタグも1つしか発動していないことであり、
今後もこの名を持つ機体は洗練された完成形に向かって進化を続けていることだろう。