【ガンダムブレイカーモバイル】オリジナル機体を作ってみた【164、165体目】

ガンダムブレイカーモバイル
スポンサーリンク

ガンダムブレイカーモバイルでの164体目のガンプラ

 

 

ガンプラの構成パーツ

頭部パーツ:ガンダムXディバイダー(☆1の証)

ボディパーツ:カバカーリー

腕パーツ:ブルーディスティニー1号機

脚パーツ:スサノオ(☆3の証)

背中パーツ:プロヴィデンスガンダム(☆1の証)

接近戦用武器:シラヌイ/ウンリュウ(☆3の証)

遠距離用武器:レギルスライフル

シールド:シールド(BD1)(☆4の証)

パイロットAI:クリスチーナ・マッケンジー

 

ギア

射撃攻撃力(+1000)

 

カラーリング

ブルーディスティニー1号機(全パーツ)

 

ガンプラの能力

耐久力:6969

格闘攻撃力:7343

射撃攻撃力:5172

格闘防御力:7528

射撃防御力:7010

ビーム耐性:3611

物理耐性:2091

 

EXskill

ドラグーンシステム

胸部フォトン・レーザー砲

トランザム・レイド

 

発動ワードタグ

(接近戦)

 

 

164体目のガンプラの感想

マリン・ガン。総合戦闘力は479390。 コストは870。

 

全壊からの変更点としてはブルーディスティニー1号機のカラーリングに変更したことと、証の装着によるステータス強化を行ったことである。

 

そろそろ第二の50万越え戦力を持つガンプラに仕上がっていくのも時間の問題だろう。

 

とは言え、まだまだExskilのラインナップが今一つ強力な射撃スキルがないのが残念。

 

これからに期待するしかない。

やりたいことから引ける!ガンプラテクニックバイブル

新品価格
¥1,760から
(2020/2/15 13:13時点)

 

ガンダムブレイカーモバイルでの165体目のガンプラ

 

 

ガンプラの構成パーツ

頭部パーツ:ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)

ボディパーツ:ガンダムバルバトス(第4形態)(☆4の証)

腕パーツ:デュエルガンダム

脚パーツ:ガイアガンダム

背中パーツ:ガイアガンダム

接近戦用武器:ビームサーベル(ビギニング30)

遠距離用武器:高エネルギービームライフル(ガイア)

シールド:機動防盾(ガイア)

パイロットAI:ヒイロ・ユイ【事前登録報酬】

 

ギア

射撃攻撃力(+1000)

 

カラーリング

ガンダムNT1(チョバムアーマー装備)(腕パーツ)

ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)(頭部パーツ、シールド)

クロスボーン・ガンダムX1(接近戦用武器、遠距離戦用武器)

バイアラン・カスタム(背中パーツ)

ジュアッグ(ユニコーンVer)(脚パーツ)

リバウ(ボディパーツ)

 

ガンプラの能力

耐久力:3824

格闘攻撃力:2352

射撃攻撃力:3813

格闘防御力:3353

射撃防御力:5119

ビーム耐性:1541

物理耐性:1350

 

EXskill

フィアレス・ハール

MA-81R ビーム突撃砲

シールドスロー

 

発動ワードタグ

(可変)

(ガンダムタイプ)

(森林適正)

 

165体目のガンプラの感想

ホワイトデビルG。 総合戦闘力は258938。コストは779。

 

地上戦用のガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)を想定して作成。

 

背中のガイアガンダムのパーツが強そうであり、ジュアッグの配色脚パーツがチャームポイント。

 

なんだか変形して大地を疾走していそうですごいと思った。(小並感)

 

攻守のバランスも良く、発動ワードタグも3つ発動するなど、ボマーなヒイロ君には若干に合わない機体かもしれない。

 

中堅どころのエースに是非乗って欲しい。(なぜヒイロを乗せたのかは特に深い理由はない)

タイトルとURLをコピーしました