ガンダムブレイカーモバイルでの154体目のガンプラ
ガンプラの構成パーツ
頭部パーツ:ケンプファー
ボディパーツ:ブルーディスティニー1号機
腕パーツ:スサノオ
脚パーツ:グフ・カスタム
背中パーツ:イフリート改
接近戦用武器:ヒート・サーベル(イフリート改)
遠距離用武器:ガトリング・シールド
シールド:ガトリング・シールド
パイロットAI:バーナード・ワイズマン
ギア
格闘攻撃力(+1000)
カラーリング
ドム・トローペン(頭部パーツ、ボディパーツ、接近戦用武器、遠距離戦用武器、シールド)
ドム・トローペン(サンドブラウン)(背中パーツ)
ズゴック(脚パーツ)
デナン・ゾン(腕パーツ)
ガンプラの能力
耐久力:2918
格闘攻撃力:6535
射撃攻撃力:2000
格闘防御力:3502
射撃防御力:3389
ビーム耐性:1307
物理耐性:1148
EXskill
頭部バルカン
腹部有線ミサイル
ヒートラッシュ
発動ワードタグ
(接近戦)
(ジオン)
154体目のガンプラの感想
ブレイド・ケンプと命名。 総合戦闘力は252917。 コストは850。
強襲用のMSであるケンプファーをスサノオやイフリート改のパーツなどを用いて格闘寄りの構成にし、
サイクロプス隊のバーニィが搭乗するという想定にしてみた。
接近戦よりのラインナップにはなっており、発動ワードタグ(ジオン)のおかげで格闘能力も強化されている。
しかし、ある程度の距離から高速で相手に近づく要素にはやや欠けているため、(Exskilのトランザムなどが欲しかった。)
改良ポイントといえそうだ。
![]() |
新品価格 |
ガンダムブレイカーモバイルでの155体目のガンプラ
ガンプラの構成パーツ
頭部パーツ:ガンダムAGE-2 ノーマル
ボディパーツ:ガイアガンダム
腕パーツ:アカツキ(オオワシパック)
脚パーツ:ガンダムキュリオス
背中パーツ:ガンダムレギルス
接近戦用武器:GNソードⅣ(セイバーモード)
遠距離用武器:ビームライフル(Z)
シールド:機動防盾(ガイア)
パイロットAI:シャア・アズナブル
ギア
格闘攻撃力(+1000)
カラーリング
ハイゴッグ(頭部パーツ、腕パーツ、脚パーツ、背中パーツ、接近戦用武器)
ケンプファー(ボディパーツ)
ウイングガンダム(遠距離戦用武器)
バイアラン・カスタム(シールド)
ガンプラの能力
耐久力:3483
格闘攻撃力:4575
射撃攻撃力:2206
格闘防御力:2436
射撃防御力:3737
ビーム耐性:1443
物理耐性:1480
EXskill
ブーメランコンビネーション
レギルスキャノン
シールドスロー
発動ワードタグ
(可変)
(ガンダムタイプ)
155体目のガンプラの感想
イブレス・ガンダム。 総合戦闘力は227137。 コストは812。
水陸用のガンダムタイプの機体を想定して作成。
という割にはメイン武装がビーム兵器だったりするが、パイロットがシャアなので物理兵器のGNソードⅣやシールドスローで何とでも戦えるだろう。
ある意味シャアとは対極的なカラーリングだが気にしないこと。
カラーリングを決めてみてから改めてみると、正直今一つの出来だと思う。
戦闘力的にも、デザイン的にも。