ガンダムブレイカーモバイルでの146体目のガンプラ
ガンプラの構成パーツ
頭部パーツ:デルタプラス
ボディパーツ:イージスガンダム
腕パーツ:ガイアガンダム
脚パーツ:イージスガンダム
背中パーツ:カバカーリー
接近戦用武器:試製双刀ビームサーベル(単体)
遠距離用武器:ビーム・ライフル(Z)
シールド:試製71式防盾
パイロットAI:バーナード・ワイズマン
ギア
格闘攻撃力(+1000)
カラーリング
ジム・コマンド(宇宙仕様)(シールド)
ガンダムMk-Ⅱ(背中パーツ)
ジムⅢ(腕パーツ)
GNアーチャー(頭部パーツ、ボディパーツ、脚パーツ、接近戦用武器、遠距離戦用武器)
発光カラー
発光カラー2(頭部パーツ)
ガンプラの能力
耐久力:4402
格闘攻撃力:4411
射撃攻撃力:2627
格闘防御力:3059
射撃防御力:4494
ビーム耐性:1564
物理耐性:1744
EXskill
頭部バルカン
キックコンビネーション
ビーム・リング
発動ワードタグ
(高機動)
(可変)
(ガンダムタイプ)
146体目のガンプラの感想
ホワイトデビルG。 総合戦闘力は265926。 コストは790。
発動ワードタグ(高機動)を発動できる機体アンド戦闘力向上を目的に開発。
いろいろ吟味してみたら発動ワードタグも3つ発動するし、戦闘力も向上するしでなかなか良い完成度に仕上がったといえそう。
それでもやはりExskilの決定的な火力にかけている部分は多いので、あと一歩という感じがする。
あと、ガンダムタイプなのにガンダムヘッドではないという矛盾を持っていたりする。
![]() |
新品価格 |
ガンダムブレイカーモバイルでの147体目のガンプラ
ガンプラの構成パーツ
頭部パーツ:ガンダムキュリオス
ボディパーツ:ガンダムバルバトス(第4形態)
腕パーツ:ブルーディスティニー1号機
脚パーツ:ブルーディスティニー1号機
背中パーツ:トールギス(Endless Waltz版)
接近戦用武器:GNバスターソード(アルケー)
遠距離用武器:ビーム・ショットガン
シールド:シールド(BD1)
パイロットAI:シン・アスカ
ギア
耐久力(+1000)
カラーリング
ギラ・ドーガ(腕パーツ、背中パーツ)
ドラゴンガンダム(脚パーツ)
アストレイ グリーンフレーム(頭部パーツ、ボディパーツ、遠距離戦用武器)
サーペントカスタム(ダブルガトリング装備)
リーオー(シールド)
ガンプラの能力
耐久力:4738
格闘攻撃力:3518
射撃攻撃力:2917
格闘防御力:3770
射撃防御力:4914
ビーム耐性:2253
物理耐性:753
EXskill
フィアレス・ハール
ビーム・ショットガン
ビームサーベルコンボ
発動ワードタグ
(接近戦)
(高機動)
147体目のガンプラの感想
グリーンベルと命名。 総合戦闘力は280302。 コストは775。
146体目同様、「高機動」の発動ワードタグをベースに開発した機体。
こちらも接近戦向きな機体であり、戦闘力も向上させることに成功している。
キュリオスの頭部パーツがグリーンというのも意外に似合う。