ガンダムブレイカーモバイルでの144体目のガンプラ
ガンプラの構成パーツ
頭部パーツ:ガンダム【事前登録報酬】
ボディパーツ:ガンダムバルバトス(第4形態)
腕パーツ:ガンダム試作2号機(サイサリス)
脚パーツ:ガンダムAGE-2 ノーマル
背中パーツ:アストレイ レッドフレーム
接近戦用武器:ビーム・サーベル(Mk-Ⅱ)
遠距離用武器:ビーム・ライフル(Z)
シールド:シールド(Mk-Ⅱ/エゥーゴ仕様)
パイロットAI:シン・アスカ
ギア
耐久力(+1000)
カラーリング
なし(全パーツデフォルト)
ガンプラの能力
耐久力:3889
格闘攻撃力:2566
射撃攻撃力:2302
格闘防御力:2017
射撃防御力:3282
ビーム耐性:1383
物理耐性:537
EXskill
フィアレス・ハール
ダブルサーベルラッシュ
ストリームラッシュ
発動ワードタグ
(主人公機)
(ガンダムタイプ)
144体目のガンプラの感想
ホワイトデビルG。 総合戦闘力は185113。 コストは695。
この名前の機体が本来目指していた連邦の白い悪魔的なところの原点回帰を目指して、
戦闘力よりもガンダムタイプのビジュアルを優先して作成。
サイサリスのパーツが付いており射撃向きの雰囲気を醸し出しているが、実際Exskilは接近戦向けの物ばかりである。
この機体もキャピタルで強化を図って育てていきたいところだが、なかなかに厳しい。
![]() |
RG 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア νガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル 新品価格 |
ガンダムブレイカーモバイルでの145体目のガンプラ
ガンプラの構成パーツ
頭部パーツ:ガンダムAGE-2 ノーマル
ボディパーツ:イージスガンダム
腕パーツ:ガンダム試作1号機フルバーニアン(ゼフィランサスFb)
脚パーツ:カバカーリー
背中パーツ:カバカーリー
接近戦用武器:ビーム・リング
遠距離用武器:ビーム・ショットガン
シールド:シールド(レギルス)
パイロットAI:シン・アスカ
ギア
格闘攻撃力(+1000)
カラーリング
ガンタンク(シールド)
ブルーディスティニー1号機(頭部パーツ)
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)(背中パーツ、遠距離戦用武器)
ストライクノワール(ボディパーツ)
スサノオ(腕パーツ、脚パーツ)
ガンプラの能力
耐久力:2846
格闘攻撃力:4227
射撃攻撃力:3023
格闘防御力:2216
射撃防御力:2545
ビーム耐性:1326
物理耐性:1074
EXskill
レギルスビット
ビーム・リング
ビーム・ショットガン
発動ワードタグ
(中距離戦)
(高機動)
145体目のガンプラの感想
ホワイトデビルG。 総合戦闘力は213924。 コストは815。
アリーナの1on1に参加するのに必要な発動ワードタグ「高機動」を発動できる機体開発を焦点に作成。
色合いもデザイン的にも144体目とは大きく様変わりしており、戦闘力的やコストも上昇した。
パラメーター的には悪くないのだが、
今一つExskilに火力がないのが残念なところであり、やはり今後も試行錯誤を重ねていく他なさそうである。