【ガンダムブレイカーモバイル】ガンプラを作ってみた【138、139体目】
ガンダムブレイカーモバイルでの138体目のガンプラ
ガンプラの構成パーツ
頭部パーツ:ガンダムXディバイダー
ボディパーツ:カバカーリー
腕パーツ:ブルーディスティニー1号機
脚パーツ:スサノオ
背中パーツ:プロヴィデンスガンダム
接近戦用武器:ヒート・ソード(グフ)
遠距離用武器:レギルスライフル
シールド:シールド(BD1)
パイロットAI:クリスチーナ・マッケンジー
ギア
射撃攻撃力(+1000)
カラーリング
ブルーディスティニー1号機(腕パーツ)
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)(ボディパーツ)
ストライクルージュ(I.W.S.P)(頭部パーツ)
デュエルガンダム(背中パーツ)
ギャン(脚パーツ)
ヅダ(遠距離戦用武器)
ガンダムグシオン(接近戦用武器)
ガンプラの能力
耐久力:5243
格闘攻撃力:3678
射撃攻撃力:4624
格闘防御力:5726
射撃防御力:5365
ビーム耐性:2675
物理耐性:1407
EXskill
ドラグーンシステム
胸部フォトン・レーザー砲
トランザム・レイド
発動ワードタグ
(接近戦)
138体目のガンプラの感想
マリン・ガン。 総合戦闘力は343871。 コストは832。
クロス・バスタードからプロヴィデンスガンダムの背中パーツをゲットし、
戦闘力の数値としても、ミドルシューターとしても最適な武装ラインナップに近づいたといえよう。
それにしても発動ワードタグが「接近戦」なのは矛盾を感じなくもないが。
![]() |
RG 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア νガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル 新品価格 |
ガンダムブレイカーモバイルでの139体目のガンプラ
ガンプラの構成パーツ
頭部パーツ:イフリート改
ボディパーツ:イフリート改
腕パーツ:イフリート改
脚パーツ:ガンダム試作1号機(ゼフィランサス)
背中パーツ:イフリート改
接近戦用武器:ヒート・サーベル(イフリート改)
遠距離用武器:ガトリング・シールド
シールド:ガトリング・シールド
パイロットAI:ランバ・ラル
ギア
格闘攻撃力(+1000)
カラーリング
グフ(全パーツ)
ガンプラの能力
耐久力:2587
格闘攻撃力:5200
射撃攻撃力:1813
格闘防御力:2344
射撃防御力:3711
ビーム耐性:1058
物理耐性:1089
EXskill
EXAMシステム
腕部グレネード・ランチャー
ヒートラッシュ
発動ワードタグ
(接近戦)
(ジオン)
(砂漠適正)
139体目のガンプラの感想
グフリートと命名。 総合戦闘力は215995。コストは852。
青い巨星といえばグフなので「グフ+イフリート改」という安直なネーミング。
とは言え、性能はかなり格闘寄りの高性能な出来上がりに仕上がった。
発動ワードタグも3つとも発動し、EXAMシステムも機動できるため、
ランバ・ラルの技量も合わさりニュータイプ相手でも互角以上に戦うことができるであろう。
もし原作でもこの機体が使われていればアムロにも圧勝していたことだろう
(舞台環境を1年戦争と考えると、ガンダム試作1号機のパーツが手に入らないので結局完成しないだろうが)