ガンダムブレイカーモバイルでの136体目のガンプラ
ガンプラの構成パーツ
頭部パーツ:ザクⅡ(シャア・アズナブル専用)
ボディパーツ:イフリート改
腕パーツ:イフリート改
脚パーツ:イージスガンダム
背中パーツ:グフ・カスタム
接近戦用武器:ヒート・ソード(グフ・カスタム)
遠距離用武器:大型ビーム・マシンガン(ゲルググJ)
シールド:シールド(レギルス)
パイロットAI:シャア・アズナブル
ギア
耐久力(+1000)
カラーリング
ゲルググJ(全パーツ)
ガンプラの能力
耐久力:3374
格闘攻撃力:3180
射撃攻撃力:1174
格闘防御力:2605
射撃防御力:2983
ビーム耐性:1101
物理耐性:880
EXskill
腕部グレネード・ランチャー
キックコンビネーション
レギルスビット
発動ワードタグ
(ジオン)
136体目のガンプラの感想
ザクⅡ・Rイェーガーと命名。 総合戦闘力は174185。
名前のRはRed、赤い彗星の搭乗機なのでその意味を含む。
一応高機動型の格闘タイプを想定した機体。
なかなかザク系統の機体を作ることが少なかったので今回はそれに挑戦してみた。
ザクの頭とボディパーツのバランスが若干取りづらいこともあり、(ザクの頭がボディパーツよりはみ出ている)
敬遠していたのだが、同じジオン系統のイフリートのボディパーツとは適合性があったようだ。
地味にレギルスのシールドの形とサイズ感が、
ザクが装備するシールドならあり得そうな感じがして好きである。
ガンダム系統の作品ばかり作っていたが、ジオン系統の作品も今後挑戦していきたいところだ。
![]() |
RG 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア νガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル 新品価格 |
ガンダムブレイカーモバイルでの137体目のガンプラ
ガンプラの構成パーツ
頭部パーツ:クロスボーン・ガンダムX1
ボディパーツ:クロスボーン・ガンダムX1
腕パーツ:クロスボーン・ガンダムX1
脚パーツ:アストレイ レッドフレーム
背中パーツ:ガンダムXディバイダー
接近戦用武器:ビームサーベル(ガンダム)
遠距離用武器:ザンバスター
シールド:鬼の盾
パイロットAI:バーナード・ワイズマン
ギア
攻撃ツイン(射撃・格闘+650)
カラーリング
ガンダム(腕パーツ、遠距離戦用武器)
ブルーディスティニー1号機(シールド)
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)(ボディパーツ、接近戦用武器)
ガンダムナドレ(頭部パーツ)
デルタプラス(脚パーツ)
ガンダムAGE1 タイタス(背中パーツ)
ガンプラの能力
耐久力:9347
格闘攻撃力:10409
射撃攻撃力:4761
格闘防御力:7094
射撃防御力:5189
ビーム耐性:3678
物理耐性:2179
EXskill
ビーム・ガン
一刀両断
ツイストバスター
発動ワードタグ
(主人公機)
(接近戦)
137体目のガンプラの感想
クロス・バスタード。 総合戦闘力は473431。 コストは890。
Exskilをさらに格闘戦向きにするためガンダムXディバイダーの背中パーツに変更。
これでマルチミッションのビグザム(上級)でも戦い抜くことができるはず。
(撃破されないとは言ってない。)
プロヴィデンスガンダムのドラグーンシステムから変更したため、背中が少しすっきりした気もしたが、これはこれで十分にあり。