ガンダムブレイカーモバイルでの130体目のガンプラ
ガンプラの構成パーツ
頭部パーツ:ガンダムXディバイダー
ボディパーツ:カバカーリー
腕パーツ:ブルーディスティニー1号機
脚パーツ:ブルーディスティニー1号機
背中パーツ:ガンダムXディバイダー
接近戦用武器:ビーム・リング
遠距離用武器:レギルスライフル
シールド:シールド(BD1)
パイロットAI:クリスチーナ・マッケンジー
ギア
射撃攻撃力(+1000)
カラーリング
ゲルググキャノン(背中パーツ)
ブルーディスティニー1号機(腕パーツ)
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)
ストライクルージュ(I.W.S.P)
ギャン(脚パーツ)
ヅダ(遠距離戦用武器)
ガンダムグシオン(接近戦用武器)
ガンプラの能力
耐久力:4483
格闘攻撃力:3642
射撃攻撃力:4596
格闘防御力:5163
射撃防御力:4839
ビーム耐性:2475
物理耐性:1171
EXskill
オフェンスアップγ
胸部フォトン・レーザー砲
ビームサーベルコンボ
発動ワードタグ
(中距離戦)
130体目のガンプラの感想
マリン・ガン。 総合戦闘力は320117。 コストは832。
以前のブルーディスティニー1号機のボディパーツだとデザイン的に少しごつかったのが気になったのでカバカーリーのパーツに変更してみたり、
クリスがミドルシューターなので射撃よりのExskilの構成にしてみたりという改善を実施。
ビジュアル的にはカッコよくなったと思う。
戦闘力的にはまだまだ成長過程である。
![]() |
RG 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア νガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル 新品価格 |
ガンダムブレイカーモバイルでの131体目のガンプラ
ガンプラの構成パーツ
頭部パーツ:クロスボーン・ガンダムX1
ボディパーツ:クロスボーン・ガンダムX1
腕パーツ:クロスボーン・ガンダムX1
脚パーツ:ガンダムアストレイ レッドフレーム
背中パーツ:プロヴィデンスガンダム
接近戦用武器:ビームサーベル(ガンダム)
遠距離用武器:ザンバスター
シールド:鬼の盾
パイロットAI:バーナード・ワイズマン
ギア
攻撃力ツイン(格闘・射撃+650)
カラーリング
ガンダム(腕パーツ、遠距離戦用武器)
ブルーディスティニー1号機(シールド)
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)(ボディパーツ、接近戦用武器)
デナン・ゾン(脚パーツ)
ガンダムナドレ(頭部パーツ)
デルタプラス(背中パーツ、脚パーツ)
発光カラー
発光カラー1(頭部パーツ)
ガンプラの能力
耐久力:8601
格闘攻撃力:10121
射撃攻撃力:4533
格闘防御力:5998
射撃防御力:5090
ビーム耐性:3423
物理耐性:2128
EXskill
ビーム・ガン
一刀両断
ドラグーンシステム
発動ワードタグ
(主人公機)
(接近戦)
131体目のガンプラの感想
クロス・バスタード。 総合戦闘力は441554。コストは890。
バーニィ「ねんがんのキクイチモンジ(Exskil:一刀両断)をてにいれたぞ!」
→ そう かんけいないね
→ お前を○す(ガンダムW)
→ ゆずってくれ たのむ!!
バーニィ「な なにをする きさまらー!(コロニー5人組に対し)」
「ミンチよりひでぇや(この茶番)」
というわけでかねてより欲しいと思っていたExskil「一刀両断」を使えるアストレイのパーツを手に入れ、
(スタンダードガチャではハロポイント4500(10連×3)も使っても一回も当たらなかったのに、プレミアムペレットを貯めて確実に交換したほうが良い。)
スサノオの脚パーツの時よりも火力・演出的な部分でも向上したといえよう。
しかしトランザム・レイドのExskilはスキルで有益だったので二者択一で切り捨てざる負えなかったのは残念。
そうはいってもデザイン的にはこちらの方が好きだし、キャピタル(資金)な問題でまだ十分な強化ができていないが、やはりうれしいの一言に尽きる。