ガンダムブレイカーモバイルでの132体目のガンプラ
ガンプラの構成パーツ
頭部パーツ:ガンダムXディバイダー
ボディパーツ:カバカーリー
腕パーツ:ブルーディスティニー1号機
脚パーツ:スサノオ
背中パーツ:ガンダムXディバイダー
接近戦用武器:ビーム・リング
遠距離用武器:レギルスライフル
シールド:シールド(BD1)
パイロットAI:クリスチーナ・マッケンジー
ギア
射撃攻撃力(+1000)
カラーリング
ゲルググキャノン(背中パーツ)
ブルーディスティニー1号機(腕パーツ)
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)
ストライクルージュ(I.W.S.P)
ギャン(脚パーツ)
ヅダ(遠距離戦用武器)
ガンダムグシオン(接近戦用武器)
ガンプラの能力
耐久力:4483
格闘攻撃力:3642
射撃攻撃力:4596
格闘防御力:5416
射撃防御力:4508
ビーム耐性:2475
物理耐性:1171
EXskill
ツイストバスター
胸部フォトン・レーザー砲
トランザム・レイド
発動ワードタグ
(中距離戦)
132体目のガンプラの感想
マリン・ガン。 総合戦闘力は318888。 コストは832。
クロス・バスタードからスサノオの脚パーツをもらい、Exskilを強化することにした。
脚パーツをこちらに移し替えてみたが、デザイン的にもクロス・バスタードよりも悪くない気がする。
それでもExskilが強力な射撃向きのものがまだそろっていないので、こちらも次第に改善していくことになるのだろう。
![]() |
RG 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア νガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル 新品価格 |
ガンダムブレイカーモバイルでの133体目のガンプラ
ガンプラの構成パーツ
頭部パーツ:デルタプラス
ボディパーツ:ガンダムNT1
腕パーツ:ブルーディスティニー1号機
脚パーツ:ブルーディスティニー1号機
背中パーツ:ガンダムレギルス
接近戦用武器:ヒート・ソード(グフ・カスタム)
遠距離用武器:ガトリング・シールド
シールド:ガトリング・シールド
パイロットAI:ハヤト・コバヤシ
ギア
射撃攻撃力(+1000)
カラーリング
グフ・カスタム(頭部パーツ)
ズゴック(遠距離戦用武器、シールド)
ウイングガンダム(腕パーツ)
デュエルガンダム(ボディパーツ)
ガンダムAGE-2 ノーマル(接近戦用武器)
ヅダ(隊長機)
パラス・アテネ(背中パーツ)
ガンプラの能力
耐久力:2197
格闘攻撃力:2814
射撃攻撃力:2195
格闘防御力:2844
射撃防御力:2929
ビーム耐性:1337
物理耐性:869
EXskill
頭部バルカン
レギルスキャノン
ビームサーベルコンボ
発動ワードタグ
(接近戦)
(連邦)
133体目のガンプラの感想
ガンナー・レイン。 総合戦闘力は185465。 コストは820。
ロングシューター用の遠距離攻撃機体を念頭に置き編成した機体。
パイロットAIをカイとハヤトで悩んだが、パーツ特性の汎用性の差でハヤトがパイロットに就任する。
遠距離戦闘用の機体なのに発動ワードタグに接近戦が発動しているのは矛盾している気もするが、仕方ない。
また欲を言えば、遠距離戦用武器もビームライフルやバズーカの方が良かったのでは?と思わなくもないが、
遠距離からガトリング砲で敵をハチの巣にできたほうが強いかもしれないので、戦い方次第といったところか。