ガンダムブレイカーモバイルでの122体目のガンプラ
ガンプラの構成パーツ
頭部パーツ:デルタプラス
ボディパーツ:ガンダムレギルス
腕パーツ:カバカーリー
脚パーツ:イージスガンダム
背中パーツ:ガンダムキュリオス
接近戦用武器:ビームサーベル(ビギニング30)
遠距離用武器:ハイパードッズライフル
シールド:GNシールド(キュリオス)
パイロットAI:ジョニー・ライデン
ギア
格闘攻撃力(+1000)
カラーリング
アストレイグリーンフレーム(頭部パーツ)
GNアーチャー(背中パーツ)
カバカーリー(ボディパーツ、腕パーツ、脚パーツ、接近戦用武器、遠距離戦用武器、シールド)
発光カラー
発光カラー3(頭部パーツ、背中パーツ)
ガンプラの能力
耐久力:2551
格闘攻撃力:3370
射撃攻撃力:1392
格闘防御力:1795
射撃防御力:3143
ビーム耐性:793
物理耐性:1137
EXskill
トランザム
ビームバスター
ビーム・セイバー
発動ワードタグ
(可変)
122体目のガンプラの感想
デルタ・リッパーと命名。 総合戦闘力は162499。 コストは814。
カバカーリーのパーツからイメージを膨らませて?吸血鬼の様なガンダムを作ってみたいと制作。
頭部は不気味さを演出するためグリーンな配色にし、全体はカバカーリーの配色で統一した。
おすすめポイントはビギニング30の三又ビームサーベル。
切り裂きジャック的な雰囲気を組み合わせて、凶暴な吸血鬼にできたと思う。
可変の発動ワードタグも発動しているのでコウモリにでも変形して飛行するのだろう(適当)
惜しむらくはパイロットがバンパイアぽくないことぐらいか。
もうちょっとクレイジーな人材にすればよかったと後悔。
![]() |
RG 1/144 ZGMF-X10A フリーダムガンダム (機動戦士ガンダムSEED) 新品価格 |
ガンダムブレイカーモバイルでの123体目のガンプラ
ガンプラの構成パーツ
頭部パーツ:ガンダムXディバイダー
ボディパーツ:ブルーディスティニー1号機
腕パーツ:ブルーディスティニー1号機
脚パーツ:ブルーディスティニー1号機
背中パーツ:ランチャーストライクガンダム
接近戦用武器:ヒート・ソード(グフ・カスタム)
遠距離用武器:レギルスライフル
シールド:シールド(BD1)
パイロットAI:クリスチーナ・マッケンジー
ギア
射撃攻撃力(+1000)
カラーリング
ブルーディスティニー1号機(腕パーツ)
クロスボーン・ガンダムX1(頭部パーツ)
ランチャーストライクガンダム(脚パーツ)
デュエルガンダム(ボディパーツ)
ガンダムAGE-2 ノーマル(接近戦用武器、遠距離戦用武器、シールド)
デルタプラス(背中パーツ)
ガンプラの能力
耐久力:5163
格闘攻撃力:3553
射撃攻撃力:4521
格闘防御力:5679
射撃防御力:6056
ビーム耐性:2684
物理耐性:1571
EXskill
オフェンスアップγ
腹部有線ミサイル
ビームサーベルコンボ
発動ワードタグ
(接近戦)
123体目のガンプラの感想
マリン・ガン。 総合戦闘力は353453。 コストは852。
ブルーディスティニー1号機の☆5パーツがベース(限界レベル付近まで強化済み)であるため、
戦闘力的には申し分ない。やはりクリスは相棒(僚機)である。
やはり?背中パーツのアグニは使われることのないただの飾りというのが宿命みたいだが、しょうがないのか。
シンプルなデザインだが、シンプルに強い。