【ガンダムブレイカーモバイル】オリジナル機体を作ってみた【118、119体目】

ガンダムブレイカーモバイル
スポンサーリンク

ガンダムブレイカーモバイルでの118体目のガンプラ

 

 

ガンプラの構成パーツ

頭部パーツ:デルタプラス

ボディパーツ:ガンダムレギルス

腕パーツ:デルタプラス

脚パーツ:ガンダム試作1号機(ゼフィランサス)

背中パーツ:ガンダムキュリオス

接近戦用武器:フェイロンフラッグ

遠距離用武器:ビーム・ライフル(Z)

シールド:GNシールド(キュリオス)

パイロットAI:ムウ・ラ・フラガ

 

ギア

射撃攻撃力(+1000)

 

カラーリング

ギャン(全パーツ)

 

ガンプラの能力

耐久力:2166

格闘攻撃力:2342

射撃攻撃力:2618

格闘防御力:1536

射撃防御力:2537

ビーム耐性:798

物理耐性:977

 

EXskill

ヘル・ジャンパー

ビームバスター

トランザム

 

発動ワードタグ

(可変)

 

118体目のガンプラの感想

デルタ・ゾリオス。 総合戦闘力は144029。 コストは794。

 

以前からの変更点としてはカラーリングをギャン一色にしたことと、☆5のデルタプラスの腕パーツにしたことである。

 

カラーリング的には以前の物よりも「これはいいものだと」言える仕上がりになったと思う。

 

(付け焼き刃的な感じだが)

 

この結果大幅な戦闘力強化を行うことができ、☆5のパーツの潜在能力を思い知らされるのであった。

 

 

ガンプラ RG 1/144 MS-06S シャア・アズナブル専用 ザクII (機動戦士ガンダム)

新品価格
¥1,892から
(2020/1/18 11:37時点)

ガンダムブレイカーモバイルでの119体目のガンプラ

 

 

ガンプラの構成パーツ

頭部パーツ:シャイニングガンダム

ボディパーツ:Zガンダム

腕パーツ:ドラゴンガンダム

脚パーツ:イージスガンダム

背中パーツ:イージスガンダム

接近戦用武器:GNビームサーベル(GN-XⅢ)

遠距離用武器:60㎜高エネルギービームライフル

シールド:ABCマント

パイロットAI:デュオ・マックスウェル

 

ギア

耐久力(+1000)

 

カラーリング

ケンプファー(シールド)

ガンダムNT1(チョバムアーマー装備)(脚パーツ)

ウイングガンダム(ボディパーツ)

GNアーチャー(頭部パーツ)

ガンダムローズ(腕パーツ、遠距離戦用武器)

カバカーリー(接近戦用武器)

 

発光カラー

発光カラー1(全パーツ)

 

ガンプラの能力

耐久力:3193

格闘攻撃力:1940

射撃攻撃力:1438

格闘防御力:1390

射撃防御力:1569

ビーム耐性:638

物理耐性:677

 

EXskill

キックコンビネーション

ハイパー・ビーム・サーベル

ドラゴンクロー

 

発動ワードタグ

(接近戦)

 

119体目のガンプラの感想

キハド・タナトス。 総合戦闘力は122640。 コストは676。

 

コンセプトとしてモビルファイターの様な格闘型のガンプラを作りたいというのがあり、

 

頭部パーツにシャイニングガンダムや一部カラーリングにガンダムローズを使ってみた。

 

しかしながら、パイロットはファイターではないデュオというミスマッチが起きてしまっているため、

 

できればドモンあたりを入手して載せ替えてみたいところである。

 

ゴッドガンダムの頭部パーツや、背中パーツがあればモビルファイターとしてカッコよく仕上がりそうな気がするが、

 

こればかりは自分で勝ち取る(ガチャ運)しかないようである。

 

Exskilのラインナップは格闘系ばかりなのでガンプラの方向性は間違っていないはず。

タイトルとURLをコピーしました