【ガンダムブレイカーモバイル】オリジナル機体を作ってみた【114、115体目】

ガンダムブレイカーモバイル
スポンサーリンク

ガンダムブレイカーモバイルでの114体目のガンプラ

 

 

ガンプラの構成パーツ

頭部パーツ:クロスボーン・ガンダムX1

ボディパーツ:クロスボーン・ガンダムX1

腕パーツ:クロスボーン・ガンダムX1

脚パーツ:ガンダムキュリオス

背中パーツ:カバカーリー

接近戦用武器:ビームサーベル(ガンダム)

遠距離用武器:ザンバスター

シールド:鬼の盾

パイロットAI:バーナード・ワイズマン

 

ギア

格闘攻撃力(+1000)

 

カラーリング

クロスボーン・ガンダムX1(腕パーツ)

ドラゴンガンダム(脚パーツ)

ストライクノワール(背中パーツ)

ヅダ(接近戦用武器)

リックディアス(クワトロ・バジーナカラー)(遠距離戦用武器)

モビルワーカー(シールド)

高機動型ゲルググ(ジョニーライデン専用)(ボディパーツ)

 

ガンプラの能力

耐久力:7170

格闘攻撃力:9024

射撃攻撃力:3758

格闘防御力:5081

射撃防御力:4691

ビーム耐性:2868

物理耐性:1809

 

EXskill

ブーメランコンビネーション

ビーム・ガン

ビーム・リング

 

発動ワードタグ

(主人公機)

(接近戦)

 

114体目のガンプラの感想

クロス・バスタード。 総合戦闘力は385151。 コストは892。

 

背中パーツのプロヴィデンスガンダムをカバカーリーの物に変更したことで、より接近戦に特化した機体として仕上がった。

 

パーツレベルが下がってしまったため以前よりやや戦闘力も低下したが、すべてのパーツが☆5となった今、

 

依然以上の実力を持つのは時間と資金の問題である。

 

最強の機体が見えてきたのかも?

 

 

ガンプラ MG 1/100 RX-78-2 ガンダムVer.3.0 (機動戦士ガンダム)

新品価格
¥3,828から
(2020/1/9 17:09時点)

 

ガンダムブレイカーモバイルでの115体目のガンプラ

 

 

ガンプラの構成パーツ

頭部パーツ:ストライクノワール

ボディパーツ:イージスガンダム

腕パーツ:アカツキ(オオワシパック)

脚パーツ:アカツキ(オオワシパック)

背中パーツ:プロヴィデンスガンダム

接近戦用武器:試製双刀型ビームサーベル(単体)

遠距離用武器:ビーム・ショットガン

シールド:試製71式防盾

パイロットAI:スウェン・カル・バヤン

 

ギア

格闘攻撃力(+1000)

 

カラーリング

ブルーディスティニー1号機(頭部パーツ)

デュエルガンダム(シールド)

ガンダムAGE-1 タイタス(背中パーツ)

ガフラン(ボディパーツ)

ジェスタキャノン(遠距離戦用武器)

バイアラン・カスタム(腕パーツ、脚パーツ)

ジュアッグ(ユニコーンVer)(接近戦用武器)

 

ガンプラの能力

耐久力:3395

格闘攻撃力:3037

射撃攻撃力:1534

格闘防御力:1821

射撃防御力:3443

ビーム耐性:1265

物理耐性:899

 

EXskill

ドラグーンシステム

試製双刀型ビームサーベル

ビーム・ショットガン

 

発動ワードタグ

(高機動)

(ガンダムタイプ)

 

 

115体目のガンプラの感想

サバス・ムーン。 総合戦闘力は173794。 コストは677。

 

クロス・バスタードから譲り受けたプロヴィデンスガンダムの背中パーツ装着により、

 

大幅に性能アップ&カラーリングも灰色からブルーをメインに変更した。

 

惜しむらくはガンプラの戦闘スタイルがアウトファイターであることぐらいか。

 

ゲームだから仕方ないのだが、ドラグーンやファンネルをその素質やテクニックがないパイロットでも扱えるのはなかなかにシュールなものがある。

 

それが良いところでもあるが。

タイトルとURLをコピーしました