ガンダムブレイカーモバイルでの106体目のガンプラ
ガンプラの構成パーツ
頭部パーツ:ランチャーストライクガンダム
ボディパーツ:ガンダムバルバトス(第4形態)
腕パーツ:ガンダムアルテミス
脚パーツ:フリーダムガンダム
背中パーツ:ガンダムXディバイダー
接近戦用武器:アロンダイト(ガンダムアルテミス)
遠距離用武器:ビーム・マグナム
シールド:ビームシールド(ガンダムアルテミス)
パイロットAI:シン・アスカ
ギア
物理耐性(+500)
カラーリング
ガンダム(頭部パーツ)
ガンキャノン(ボディパーツ、接近戦用武器)
ザクマインレイヤー(背中パーツ)
ウイングガンダム(遠距離戦用武器)
ガンダムAGE-1 タイタス(腕パーツ、脚パーツ、シールド)
ガンプラの能力
耐久力:4348
格闘攻撃力:6392
射撃攻撃力:5038
格闘防御力:4452
射撃防御力:5493
ビーム耐性:1847
物理耐性:1541
EXskill
パルマフィオキーナビーム砲
ツイストバスター
クスィフィアスレール砲
発動ワードタグ
(主人公機)
(高火力)
106体目のガンプラの感想
ホワイトデビルG。 総合戦闘力は332606。
フリーダムガンダムの脚パーツ(☆4)を入手しそれを採用したのが以前からの変更点である。
それにしても脚パーツのExskil、クスィフィアスレール砲は威力Aと高いだけでなく、
全員の耐久力30%回復&全員の射撃攻撃力20%上昇といういかれた性能をしている。
フリーダムの原作での強さを考えれば妥当なのかもしれないが、回復&バフ効果までついてるのはチート過ぎる気もせんでもない……。
(うれしいのだが)
スパロボみたくメタスあたりに出もついていればよいような気がする(修理機能的な意味で)
![]() |
ガンプラ MG 1/100 RX-78-2 ガンダムVer.3.0 (機動戦士ガンダム) 新品価格 |
ガンダムブレイカーモバイルでの107体目のガンプラ
ガンプラの構成パーツ
頭部パーツ:ブルーディスティニー1号機
ボディパーツ:ブルーディスティニー1号機
腕パーツ:ガンダム試作2号機(サイサリス)
脚パーツ:ガンダムAGEタイタス
背中パーツ:グフ・カスタム
接近戦用武器:ヒート・ソード(グフ・カスタム)
遠距離用武器:ガトリング・シールド
シールド:ガトリング・シールド
パイロットAI:クリスチーナ・マッケンジー
ギア
射撃攻撃力(+1000)
カラーリング
グフ(脚パーツ)
グフ・カスタム(ボディパーツ)
ズゴック(腕パーツ)
クロスボーン・ガンダムX1(頭部パーツ、背中パーツ)
ジェスタキャノン(接近戦用武器)
リーオー(遠距離戦用武器、シールド)
ガンプラの能力
耐久力:2333
格闘攻撃力:1812
射撃攻撃力:2537
格闘防御力:3691
射撃防御力:3355
ビーム耐性:1611
物理耐性:669
EXskill
EXAMシステム
腹部有線ミサイル
アーチャーハックβ
発動ワードタグ
(接近戦)
(ジオン)
107体目のガンプラの感想
マリン・ガン。 総合戦闘力は18602。
前回からの変更点としてはガンダム試作2号機の腕パーツに変更した点が主。
正直この腕パーツ、どのガンプラに合わせてみてもデザイン的にカッコいいので、何につけようかしばらく迷ったが
スキルや戦闘力などを考えて、個人的にはダサいと思っていたこの機体をカッコよくするために付け替えを行った。
試作2号機の腕パーツはなんとなく、ガンダム00のダブルオーライザーの腕パーツに雰囲気が似ている?
ので、もしダブルオーライザーの腕パーツが手に入ることがあれば付け変えてカッコよくしてみたいものだ。