ガンダムブレイカーモバイルでの96体目のガンプラ
ガンプラの構成パーツ
頭部パーツ:クロスボーン・ガンダムX1
ボディパーツ:クロスボーン・ガンダムX1
腕パーツ:クロスボーン・ガンダムX1
脚パーツ:ガンダムキュリオス
背中パーツ:プロヴィデンスガンダム
接近戦用武器:ビームサーベル(ガンダム)
遠距離用武器:ザンバスター
シールド:鬼の盾
パイロットAI:バーナード・ワイズマン
ギア
格闘攻撃力(+1000)
カラーリング
クロスボーン・ガンダムX1(腕パーツ)
ヅダ(接近戦用武器)
リックディアス(クワトロ・バジーナカラー)(遠距離戦用武器)
ジュアッグ(ユニコーンVer)(背中パーツ)
ガンダムローズ(シールド)
ガンダムナドレ(頭部パーツ)
ガンダムアルテミス(脚パーツ)
高機動型ゲルググ(ジョニー・ライデン専用)(ボディパーツ)
ガンプラの能力
耐久力:6018
格闘攻撃力:7278
射撃攻撃力:3264
格闘防御力:4003
射撃防御力:3978
ビーム耐性:2419
物理耐性:1501
EXskill
ブーメランコンビネーション
ビーム・ガン
ドラグーンシステム
発動ワードタグ
(主人公機)
(接近戦)
96体目のガンプラの感想
クロス・バスタード。 総合戦闘力は314548。
プロヴィデンスガンダムと鬼の盾のパーツを☆5つに覚醒し、ほぼ☆5ランクのパーツだけで構成されている事、
フリーミッションをめちゃくちゃこなして、パーツレベルが上がったことでついに戦闘力は30万越えをした。
この結果もあってか1ON1もSランクに昇格できるだけの実力があることが判明する。
しかしながら、まだまだ最強までは遠い道のり。
1機でフリーザ様の戦闘力を超える日は来るのだろうか?
![]() |
ガンプラ RG 1/144 MS-06S シャア・アズナブル専用 ザクII (機動戦士ガンダム) 新品価格 |
ガンダムブレイカーモバイルでの97体目のガンプラ
ガンプラの構成パーツ
頭部パーツ:ストライクノワール
ボディパーツ:ストライクルージュ(I.W.S.P)
腕パーツ:デュエルガンダム
脚パーツ:アカツキ(オオワシパック)
背中パーツ:トールギス(Endles Waltz版)
接近戦用武器:フラガラッハ3ビームブレイド
遠距離用武器:60㎜高エネルギービームライフル
シールド:シールド(AGE-1)
パイロットAI:クワトロ・バジーナ
ギア
射撃攻撃力(+1000)
カラーリング
GNアーチャー(頭部パーツ、ボディパーツ、腕パーツ、脚パーツ、背中パーツ)
リックディアス(クワトロ・バジーナカラー)(接近戦用武器、遠距離戦用武器、シールド)
ガンプラの能力
耐久力:1476
格闘攻撃力:877
射撃攻撃力:2934
格闘防御力:1026
射撃防御力:1389
ビーム耐性:603
物理耐性:579
EXskill
トーデスシュレッケン
バリアハックβ
試製双刀型ビームサーベル
発動ワードタグ
(ガンダムタイプ)
97体目のガンプラの感想
ブラッディムーン。 総合戦闘力は98962。
パイロットはシャアアズナブルから、クワトロ・バジーナ「大佐」に変更となった。
(実質同一人物だって?何を言っているのかわからない)
より戦闘力を向上させるためにアカツキの脚パーツ(☆4)を組み入れる。
クワトロ・バジーナが乗るならアカツキの色も相まって金ぴかのほうが良いだって?
確かにそのほうが良いかもしれないが、なかなかアカツキのパーツ(百式も)が集まらないので、
赤く塗ってご機嫌取りをしている現状があるのは内緒。
武装的には接近戦向けな感じなのに、クワトロ・バジーナ自身はミドルシューターなのでちょっと微妙。