ガンダムブレイカーモバイルでの92体目のガンプラ
ガンプラの構成パーツ
頭部パーツ:クロスボーン・ガンダムX1
ボディパーツ:クロスボーン・ガンダムX1
腕パーツ:クロスボーン・ガンダムX1
脚パーツ:ガンダムキュリオス
背中パーツ:プロヴィデンスガンダム
接近戦用武器:ビームサーベル(ガンダム)
遠距離用武器:ザンバスター
シールド:鬼の盾
パイロットAI:バーナード・ワイズマン
ギア
格闘攻撃力(+1000)
カラーリング
ガンキャノン(背中パーツ)
クロスボーン・ガンダムX1(腕パーツ)
ヅダ(接近戦用武器)
リックディアス(クワトロ・バジーナカラー)(遠距離戦用武器)
ガンダムローズ(シールド)
ガンダムナドレ(頭部パーツ)
ガンダムアルテミス(脚パーツ)
高機動型ゲルググ(ジョニー・ライデン専用)(ボディパーツ)
ガンプラの能力
耐久力:4078
格闘攻撃力:5709
射撃攻撃力:2136
格闘防御力:2684
射撃防御力:2595
ビーム耐性:1685
物理耐性:1063
EXskill
ブーメランコンビネーション
ビーム・ガン
ドラグーンシステム
発動ワードタグ
(主人公機)
(接近戦)
92体目のガンプラの感想
クロス・バスタード。 総合戦闘力は218911。
パイロットAIのバーニィを覚醒し☆5つに強化し、オールドタイプであろうと使える?
ドラグーンを装備させ、サイコミュ兵器も積んだ敵なしのテクニカル属性ガンプラが誕生した。
ここまで強化できると、1ON1のアリーナバトルも戦闘力が同じくらいの相手ばかりと戦っていけば順調にランクAまで上り詰めることができることが判明した!!
(発動ワードタグ「接近戦」に参加)
こちらの2倍以上の戦闘力の人とか勘弁してくれ
これまでは頑張っても1ON1も、3ON3もランクCが限界だったので、ガンプラの成長を実感した瞬間である。
やはり自分のガンプラが成長していくのはうれしいものであり、このゲームはとても好きである。
![]() |
ガンプラ RG 1/144 MS-06S シャア・アズナブル専用 ザクII (機動戦士ガンダム) 新品価格 |
ガンダムブレイカーモバイルでの93体目のガンプラ
ガンプラの構成パーツ
頭部パーツ:ランチャーストライクガンダム
ボディパーツ:ガンダムバルバトス(第4形態)
腕パーツ:ガンダムアルテミス
脚パーツ:ガンダムAGE-1 タイタス
背中パーツ:ガンダムXディバイダー
接近戦用武器:ヒート・ソード(グフ・カスタム)
遠距離用武器:ビーム・マグナム
シールド:ガンダムアルテミス
パイロットAI:クリスチーナ・マッケンジー
ギア
射撃攻撃力(+1000)
カラーリング
ヤクト・ドーガ(クェス専用)(背中パーツ)
クロスボーン・ガンダムX1(頭部パーツ、脚パーツ)
ウイングガンダム(遠距離戦用武器)
ガンダムナドレ(腕パーツ、シールド)
ガンダムアルテミス(ボディパーツ、接近戦用武器)
ガンプラの能力
耐久力:3011
格闘攻撃力:2817
射撃攻撃力:5095
格闘防御力:3592
射撃防御力:4103
ビーム耐性:1539
物理耐性:843
EXskill
パルマフィオキーナビーム砲
ツイストバスター
ビームハックβ
発動ワードタグ
(高火力)
93体目のガンプラの感想
ホワイトデビルG。 総合戦闘力は237420。
以前からの変更点としては、背中パーツにガンダムXディバイダーのパーツを搭載したことと、
☆5つにパイロットAIのクリスと、ボディパーツのバルバトス、
腕パーツのガンダムアルテミスを覚醒したことがある。
本当は腕パーツはそろそろ別の元からランクの高いものにしたいと思っていたのだが、
発動ワードタグの「高火力」がなくなってしまうため、やむ負えず覚醒させることにした。
それでも見た目的にもこれまでのホワイトデビルGの中でかなり気に入っているし、
戦闘力的にも持っているガンプラの中で最強の存在として君臨している。
まだまだ改善の余地はあるので、今後も強くなり続けていくだろう。