ガンダムブレイカーモバイルでの80体目のガンプラ
ガンプラの構成パーツ
頭部パーツ:ガンダムナドレ
ボディパーツ:ストライクルージュ(I.W.S.P)
腕パーツ:デュエルガンダム
脚パーツ:デュエルガンダム
背中パーツ:ストライクルージュ(I.W.S.P)
接近戦用武器:試製9.1m対艦刀
遠距離用武器:コンバインシールド
シールド:コンバインシールド
パイロットAI:デュオ・マックスウェル
ギア
格闘攻撃力(+1000)
カラーリング
ストライクノワール(頭部パーツ、ボディパーツ)
ジェスタキャノン(脚パーツ)
ドライセン(ユニコーンVer)(腕パーツ、射撃用武器、シールド)
ヅダ(接近戦用武器)
高機動型ゲルググ ジョニー・ライデン専用(背中パーツ)
ガンプラの能力
耐久力:1035
格闘攻撃力:2133
射撃攻撃力:900
格闘防御力:858
射撃防御力:920
ビーム耐性:489
物理耐性:319
EXskill
バリアハックβ
デュアルシュレッダー
レールガン&単装砲
発動ワードタグ
(指揮官機)
(ガンダムタイプ)
80体目のガンプラの感想
タナトスカスタムと命名。 総合戦闘力は74593。
この機体はデュオがパイロットだが、貧乏くじ体質なのか、
機体がまたも右往左往して別物へと変化したスピードタイプの機体。
ちなみにこれまでのガンプラを作成してきた中で、
初めて発動ワードタグを2つ発動させるに至った珍しい機体
性能的には悪くないのだが、個人的にはデザインが今一つ……。
いつの日にかデュオの運命の機体が完成する日が来るのだろうか?
![]() |
RG 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア νガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル 新品価格 |
ガンダムブレイカーモバイルでの81体目のガンプラ
ガンプラの構成パーツ
頭部パーツ:ガンダムAGE-1 ノーマル
ボディパーツ:デナン・ゾン
腕パーツ:高機動型ゲルググ(ジョニー・ライデン専用)
脚パーツ:ガンダムNT1(チョバムアーマー装備)
背中パーツ:ドラゴンガンダム
接近戦用武器:ヒート・ナイフ付きビームサーベル
遠距離用武器:ロケットランチャー
シールド:GNシールド(キュリオス)
パイロットAI:ムウ・ラ・フラガ
ギア
射撃攻撃力(+500)
カラーリング
ウイングガンダム(腕パーツ)
デュエルガンダム(背中パーツ)
ガンダムナドレ(頭部パーツ)
ガンダムキュリオス(ボディパーツ、脚パーツ、接近戦用武器、射撃用武器、シールド)
ガンプラの能力
耐久力:759
格闘攻撃力:839
射撃攻撃力:1139
格闘防御力:685
射撃防御力:818
ビーム耐性:443
物理耐性:411
EXskill
コンバットスタンスα
アームドオーラα
クローモード
81体目のガンプラの感想
獅子雷(ししらい)と命名。 総合戦闘力は53698。
ガンプラというより、どこかの戦隊ものに登場する巨大ロボットみたいなカラーリングの機体。
個人的にはボディパーツのデナン・ゾンが黄色であることもあり、ライオンに見えたのでこの名前にした。
シールドにはクローもついていることだし、野性味あふれる機体になったといえよう。
それなのに接近戦よりも射撃の方が能力が高いし、
ガンプラのバトルタイプもロングシューターなので、少しちぐはぐしている気がしないでもない。