20191010現在イベントでガンダムナドレが手に入る交換コインが入手できる。
これまでメインクエストや、フリーミッションばかりやっていたけれど、高性能なパーツが欲しければ期間限定のイベントを周回したほうが良いと思った。
良いパーツも手に入りやすいし。
あと、ホームのコレクションからガンプラが完成すると完成したガンプラのカラーが手に入るのを最近になって知った。
これによりガンプラのカラーリングバリエーションが増えたのがうれしいところ。
ガンダムブレイカーモバイルでの50体目のガンプラ
ガンプラの構成パーツ
頭部パーツ:ガンダムナドレ
ボディパーツ:イージスガンダム
腕パーツ:ドラゴンガンダム
脚パーツ:ガンダムAGE1 タイタス
背中パーツ:ガンダムXディバイダー
接近戦用武器:ビーム・サーベル(ガンダム)
遠距離用武器:レギルスライフル
シールド:鬼の盾
パイロットAI:バーナード・ワイズマン
ギア
格闘攻撃力(+500)
カラーリング
ガンダム(ボディパーツ、脚パーツ)
ガンキャノン(腕パーツ)
ドム・トローペン(背中パーツ、シールド)
ガンダムアルテミス(遠距離射撃武器)
ガンプラの能力
耐久力:1147
格闘攻撃力:1629
射撃攻撃力:897
格闘防御力:851
射撃防御力:726
ビーム耐性:416
物理耐性:524
EXskill
アーチャーハックβ
ドラゴンクロー
ツイストバスター
50体目のガンプラの感想
バスター・ナドレーと命名。 総合戦闘力は8128。
変更点は毎度おなじみの?頭部交換でガンダムナドレに変更した点と、大幅にカラーリングを変えてみたところである。
ガンダムカラーを意識しながら、個人的な好みの配色にしてみた。鬼の盾のカラーリングがお気に入りで、
ドム・トローペンの配色が結構いろんなパーツに合うと思う。
![]() |
RG 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア νガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル 新品価格 |
ガンダムブレイカーモバイルでの51体目のガンプラ
ガンプラの構成パーツ
頭部パーツ:ガンダム【事前登録報酬】
ボディパーツ:ガンダムローズ
腕パーツ:デュエルガンダム
脚パーツ:ドラゴンガンダム
背中パーツ:ガンダム【事前登録報酬】
接近戦用武器:GNビーム・サーベル(ナドレ)
遠距離用武器:ビームライフル(ガンダムアルテミス)
シールド:シールド(ナドレ)
パイロットAI:アムロ・レイ【事前登録報酬】
ギア
格闘防御力(+500)
カラーリング
ジム・カスタム(頭部パーツ)
ザクマインレイヤー(ボディパーツ)
ドム(腕パーツ)
ゲルググキャノン(遠距離射撃武器)
ズゴック(背中パーツ)
ジムⅢ(脚パーツ)
ヅダ(シールド)
ガンプラの能力
耐久力:449
格闘攻撃力:366
射撃攻撃力:593
格闘防御力:915
射撃防御力:496
ビーム耐性:192
物理耐性:196
EXskill
頭部バルカン
ハイパーモード
バリアハックβ
51体目のガンプラの感想
特殊潜行型ガンダム。 総合戦闘力は4281。
前回はジムカラー一色であったが、カラーリングバリエーションが増えたので、より細部に配色を加える。
個人的にはジム・カスタムのガンダムヘッドがお気に入り。
戦闘力こそ前回より微減してしまったが、デザイン的にはより満足できるガンプラになったと思う。