ガンダムブレイカーモバイルでの13体目のガンプラ
ガンプラの構成パーツ
頭部パーツ:パラス・アテネ
ボディパーツ:ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)
腕パーツ:ドーベン・ウルフ
脚パーツ:ドーベン・ウルフ
背中パーツ:ガンダムAGE-1 タイタス
接近戦用武器:ビームサーベル(Mk-Ⅱ)
遠距離用武器:GNライフル(GN-X)
シールド:シールド(パラス・アテネ)
パイロットAI:ヤザン・ゲーブル
ガンプラの能力
耐久力:419
格闘攻撃力:495
射撃攻撃力:344
格闘防御力:439
射撃防御力:409
ビーム耐性:133
物理耐性:136
EXskill
クロスウェイブ
発動ワードタグ
(高火力)
13体目のガンプラの感想
パラス・ウルフ。総合戦闘力2658、パイロットAIはティターンズのエースであるヤザン・ゲーブル。
編成に正直言ってかなり迷った結果緑ぽい外観のティターンズMSをイメージしたものが出来上がった。
(という割にはディジェやゲルググぽい気もするが。)
その名の通りパラス・アテネとドーベンウルフのパーツがほとんどの構成要素で、
ヤザンの能力もあり、僚機として頼れる性能を誇っている。(EXskillこそ1個と少ないが。)
武器はハンムラビの様にウミヘビみたいな奇抜武器のほうが良かったのかもしれないが、持っていないので普通のビームライフル&サーベルとなった。
あと何気に初の「発動ワードタグ」の効果を持っ事になったガンプラである。効果はよくわかっていないが。
![]() |
RG 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア νガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル 新品価格 |
ガンダムブレイカーモバイルでの14体目のガンプラ
ガンプラの構成パーツ
頭部パーツ:GNアーチャー
ボディパーツ:バイアラン・カスタム
腕パーツ:ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ仕様)
脚パーツ:デュエルガンダム
背中パーツ:ケンプファー
接近戦用武器:ツインソードライフル
遠距離用武器:ビームライフル(ジェスタキャノン)
シールド:シールド(ガンダム)【事前登録報酬】
パイロットAI:スレッガー・ロウ
ガンプラの能力
耐久力:268
格闘攻撃力:320
射撃攻撃力:360
格闘防御力:267
射撃防御力:357
ビーム耐性:139
物理耐性:113
EXskill
リカバリー・ツールα
ジャイアントバズ
スカイ・ジャンパー
14体目のガンプラの感想
アームドGM。総合戦闘力1859、パイロットAIはスレッガー・ロウ。
以前のこのガンプラよりも戦闘力が上がったのは確かだが、それ以上に重武装重装甲なイメージを強めることができたように思う。
(ケンプファー背中パーツが良い味を出していると思う。)
左腕だけでなく、右腕にもガンダムシールドを装着できればなおよいと思ったが、ゲームの仕様上できそうにないので少し残念。