1人でのガンプラバトルにも慣れてきたので、いよいよ僚機2機を編成して、今後に備えようと思う。
序盤の方であれば僚機が適当でも、数こそ正義なのでいいかもしれないが、
徐々に真剣なカスタマイズが求められることだろう。
ガンダムブレイカーモバイルでの4体目のガンプラ
ガンプラの構成パーツ
頭部パーツ:ドム・トローペン(サンドプラン)
ボディパーツ:ゲルググJ
腕パーツ:ザクⅡ(シャア・アズナブル専用機)
脚パーツ:ザクⅡ(シャア・アズナブル専用機)
背中パーツ:ガンダムMkⅡ(ティターンズカラー)
接近戦用武器:ビーム・サーベル(MKⅡ)
遠距離用武器:GNランス(ライフルモード)
シールド:シールド(モビルワーカー)
パイロットAI:ヒイロ・ユイ【事前登録報酬】
ガンプラの能力
耐久力:287
格闘攻撃力:292
射撃攻撃力:239
格闘防御力:240
射撃防御力:277
ビーム耐性:95
物理耐性:126
EXskill
ダブルサーベルラッシュ
フィアレス・チャージ
4体目のガンプラの感想
総合戦闘力1563、ガンプラにも名前を付けて「ドムランス」という安直なネーミングにしてみた。
シャアザクのカラーリングに合わせて、GNランスとモビルワーカーシールドを組み合わせることで、ドムな騎士らしさを出してみた。
(重装甲の騎士という感じか?)
個人的にはこれまで作ったガンプラの中でスマートにまとまりかなり気に入っている仕上がりになったと思う。
ただパイロットAIがマシュマーやオルテガ、マ・クベなど騎士やドムに合う人選ができなかったところがやや残念。
ヒイロには悪いがしばらくはこれに搭乗して僚機として活躍してほしい。
ガンダムブレイカーモバイルでの5体目のガンプラ
ガンプラの構成パーツ
頭部パーツ:ガンダム【事前登録報酬】
ボディパーツ:ウイングガンダム【事前登録報酬】
腕パーツ:ジム・カスタム
脚パーツ:ガンダムローズ
背中パーツ:ゲルググJ
接近戦用武器:ビーム・サーベル(ウイングガンダム)
遠距離用武器:ハイパー・バズーカ(MK-Ⅱ)
シールド:シールド(ガンダム)【事前登録報酬】
パイロットAI:アムロ・レイ【事前登録報酬】
ガンプラの能力
耐久力:261
格闘攻撃力:217
射撃攻撃力:193
格闘防御力:266
射撃防御力:304
ビーム耐性:99
物理耐性:138
EXskill
頭部バルカン
マシンキャノン
シュバリエサーベル
5体目のガンプラの感想
総合戦闘力1492、名前もこれまた安直な「ホワイトデビルG」と名付けた。
4体目のドムランス同様?騎士らしさを演出しているつもりで、こちらは高機動型をイメージして作った。
バックパックのゲルググJや、ガンダムローズの脚パーツの脇にある剣(シュバリエサーベル)が個人的にはかっこいいのではと思っている。
騎士なのにデビルとはこれいかにという感じだし、射撃はバズーカだしで矛盾点もあるが、
アムロは(原作のファーストでも)バズーカよく使うし、どんな機体でも乗りこなしてくれるので、このガンプラでも許して欲しいところ。