スパロボ系フリーゲーム「ロボットダンジョン」攻略レビュー『第18話 弐度あることは…』

ゲーム

<前回のあらすじ>

https://sunzedan8to24.com/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%AD%E3%83%9C%E7%B3%BB%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%80%8C%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3-18/

オーガス02のエースっぷりが見事にマイナスに働く。(原因はゼロせいという名の著者のヘマ)

 

説得可能な名前の言いにくい味方は撃墜するわ、

 

撃墜数を稼ぐのに失敗し、お目当ての機体のアップグレードもできないわで、ステージクリアは意外とあっさりできたけどいまいちだった。

 

スポンサーリンク

今回こそ無難にいこう!!

前回述べたとおり今回はヴォルレントとガイア・ギアの強化のため撃墜数を稼ぎたいと思う。

 


ステージボスは、プリスクス・ノクス(ウンブラ)と

 

説得可能な敵として「CATファイター」(リムリィ)が登場。

 

いまひとつ微妙な相手だが、撃墜数が稼げればそれでいい。

 

なんのことはない。相手はショボイ戦闘機なので一撃(ホントは2回で)の攻撃で説得可能である。

 

淡々とこなせば問題はないのだ。

 

無難にこなしたくとも状況がそれを許さないっ!!

どうやら淡々と敵の殲滅を行うことも許されないようだ。

 

ボスである「プリスクス・ノクス」のウンブラは1撃でラファエルガンダムを引き裂き撃破してしまう。

 

ゼロの騎士団を消さんがために敵は必死なのだった。

 

「撃っていいのは打たれる覚悟があるものっ!!ならば我々も応じなければならないっ!!」

 

ゼロはそう言い放つと全軍に全力で始末せよ!!との命令を下すのである。

 

そう言い各員は奮闘する中、

 

なんと!!ランスロットAが画像を取る間もなく、まさかの憤死を遂げる。

 

卑劣なやつらめッ!!だかしかしここで負けるわけにはいかなくなった!!

 


 

 

3度目の「オーガス02」

とどめは予告通り(?)いつの間にか奇襲(熱血+加速+ひらめき+必中の効果)を習得したヴォルレントの「ロングレンジビーム」が飾ったっ!!

 

と思いきや、なんでだよおおおおお。

 

 

ボスの「プリスクス・ノクス」は隣り合う敵から、援護防御されそうだったので、

 

先に援護をつぶしておこうと、またもオーガス02の攻撃を行ったら、援護防御は発動せずに、ボス撃沈……。

 

そして、あっけにとられているとクリアボーナスを押してしまい「撃破された味方を復活させ、修理費をチャラにできる」選択肢を選んでしまった。

 

なんでだ。

 

結果的にはラファエルガンダム、ランスロットアルビオンの撃墜はなかったことになったのは良しとして、どうしてこうなった!!

 

余りの著者の愚かさに1回本気でロードし直そうかと思ってしまったが、起こってしまったことは仕方ない。

 

この事実を受け入れることにしよう……。

 

ホントアホである。

 

それでも、いいこともあった。


まぁ無駄な出費がない&味方ゲットできたから結果論からすればいいのか……?

 

ロボガッチャも、「龍人機」(クスハ)が手に入ったし次回以降ブリット君が出てくればエース入りできそうだ。

 

インターミッションでは、

ガイア・ギアをアップグレードし、「ファンネル」やその他の武装や性能の向上ができた。

 

今まで無改造で戦わせていたのに問題なかったとかすごすぎる!!

 

あとはレーバティンとガイア・ギア、ランスロットA、トリガーハート・エグゼリカを1段階ずつ強化と、

 

フォースインパルスガンダムに「チョバムアーマー」

 

レーバティンの「シャッフルの紋章」を「スラスターモジュール」に変え宇宙適正向上

 

そのシャッフルの紋章は「換装」で龍人機からグルンガスト弐式なったそれに渡すことに。

 

龍人機は戦力としてはいまいちだが、グルンガスト弐式は期待できそうだ!!(念動フィールドというバリアで高い装甲がさらに堅牢だし)

 

そんなこんなで今回は終了。

 

スーパーロボット大戦 ORIGINALGENERATION フルアクションフィギュアDXシリーズ 015 グルンガスト弐式

新品価格
¥12,800から
(2017/7/9 22:36時点)

 

まとめ

・今回もヘマばかりになったが、結果としては上々であり戦力はまたも強くなったのであった。

 

・次回!!「ファンネル」を得たガイア・ギアの活躍にこうご期待!!

 


タイトルとURLをコピーしました