スパロボ系フリーゲーム「ロボットダンジョン」攻略レビュー『第14話 調子はどうだい?』

ゲーム

<前回のあらすじ>

404 NOT FOUND | 『ロボネタッ!』
機動戦士ガンダムシリーズを中心に、ガンプラやスパロボなどのアニメやゲームの意見や考察、解説を書いていくブログ。

12話からゼロの騎士団には流れが来ている。

 

「絶好調である!!」ドン

 

この流れに乗って一気に我々にあだ為すものは殲滅じゃあああああ!!

 

スポンサーリンク

気の抜けた戦い。

 

今回は鉄道のある町が戦場なようだ。

 


前回告げたように、ベルグバウを活躍させたいので「ゲッタードラゴン」と交換で出撃してもらうことに。

 


今回のボスは顔芸でおなじみのギャブレー君の「アシュラテンプル」と、説得可能な敵として「サラマンダディバイス」が登場した。

 

なんというか、個人的にはこの頃は豪華なメンバーばかりが続出していたので、しょっぱい面子に感じてしまう。

 

(戦力が増えると同時に図に乗るタイプ)

 

 


↑クリア後に取ったもの

 

その証拠に?ゼロの「蜃気楼」の最弱兵器「スラッシュハーケン」で、サラマンダディバイスはあっけなく説得に成功してしまった。

 

(あまりにあっけなかったのでその瞬間の画像も忘れた。)

 

「トリガーハート・エグゼリカ」が被弾するのが珍しいくらい、展開がない。

 

みなさん手慣れた手つきで敵を殲滅していく……。と思いきや

 

そして「トリガーハート・エグゼリカ」は画像も取る間もなく撃墜された……。

 

圧倒的油断である。

 

もっさり展開は続く。

 


それにしてもベルグバウの「ガンスレイヴ」は射程も長くて非常に強い。

 


ふざけた顔してギャブレー君はバスターランチャーでこちらの縦並びを砲撃。

 

なかなかやりおる。

 

バスターランチャーを使いこなし、ゼロの「蜃気楼」や「ザンダ-クロス」に被害を与えあわや撃沈まで至るが……。

 

ベルグバウの「アキシオン・バスター」で即退場となった。(またもや画像の取り忘れ……。)

 


クリアボーナスのスーパーランダムを選択したら、獲得RP50%が出たのは良しとすべきか。

 


ロボガッチャでは、セレーナの「ASソレアレス」をゲット分身やジャミングなど回避重視の機体だが、いかんせん射程が短いのがいまひとつ……。

 

インターミッションでは、ベルグバウの射程を延ばすため「高性能レーダー」をつけたり、

 

ザンダ-クロスが秘密道具を使えるようにアップグレードした。

 

特に移動後に撃てる「空気砲」(射程1・2)が便利そうである。

 

今回はこんなところで終了である。

 

ROBOT魂 SIDE HM アシュラ・テンプル フィギュア

新品価格
¥11,329から
(2017/7/6 01:13時点)

 

まとめ

・今回はいろいろもっさりしていたけどあっさりステージクリアな感じだったが、

ベルグバウは強かったし、騎士団も着実にまた1歩強くなった。

 

・調子はボチボチという所で次回へ続く。

 


タイトルとURLをコピーしました