画像出典:https://play.google.com/store/apps/より
7月中旬、このブログでも取り上げた『LINE』ガンダムウォーズだが、
8月時点でそのゲームの評価は、↓(https://play.google.com/store/apps/より2016、8/2の時点)
星5つの(非常に良い)と星1つ(非常に悪い)の両極端である。
レビューの数字こそ「3.0」と中間ではあるが、かなり好みの分かれる作品のようだ。
おおよその意見はこれだ!!
星5つの人の意見
・コツコツやれば、どんどん強くなるので面白い。
・MSの動きがかわいい
・課金しなくても充分楽しめる!!
・SEやボイスもなかなかのクオリティー
・自動戦闘で楽ちん
星1つの人の意見
・無課金だと、めちゃくちゃ育成に時間がかかる。
・ガチャが不満(強いMSがなかなか出ない)
・アプリが動かない(インストール・ロードがまともにできない、通信エラーが頻繁に起きる、フリーズ)
・やっぱりクソゲーのバンナムだった(苦笑)
・自動戦闘がつまらない。ただ見ているだけ(戦略性がない)
その他
・電池の消費が早く、バッテリーが持たない(良い・悪い評価問わず)
LINEガンダムウォーズは「クソゲー」なのか?
以上が『LINEガンダムウォーズ』に関しての意見である。
コツコツ育てれば、ある程度どんな機体も強くなるようで、その点を「良い」と感じている人もいるようだが、
その点を「不満」ととらえる人も多いようだ。
今作はボイスに力を入れているようで、ビームライフルの狙撃音の違いや、キャラクターのボイスも意外と多いらしい。
このゲーム自体、今まで、「ガンダムゲー」に触れたことがない人向けに作られたそうなので、自動戦闘などは「誰でもできる」要素となっている。
それを、わかりやすいから「良い」ととらえるのか、
自分はやりこんでいるタイプだからショボイ・つまらないと、捉えるかでもまた評価が変わったように思える。
また、アプリの起動に関しての不具合は、かなり評価を下げている要因だと言える。
ダウンロード自体ができなかったり、ゲーム中にエラーが発生し、
アイテムを失ったり、「間髪入れずに、ザ・ワールドッ!」をされ、ゲーム画面が時間停止(フリーズ)したりということが多いようだ。
どうやらこの不具合は、星5つの人でも不満点として挙げているので、
この関門を乗り越えられた人は楽しめ、運悪く、プレーすらできなかった人が「クソゲー」と評価しているような印象を受けた。
世の中には「クソゲー」と呼ばれるゲームがあるが、
その基準は、話がつまらないとか、やたら課金要素が多いとかそういうことではない。「まともにゲームが動くか」だ!!
ゲームが動かないというのは、もはや論外なのだ。あり得ない。
ゲームの名を語るゴミにしか過ぎないのである。
バグだって楽しみ方次第では、プレイヤーに有利に働いたり、バグが織りなすカオスさが、逆に面白かったりすることもあるのだ。
確かに一般受けはしないかもしれないが、B級映画ならぬ、
「B級ゲーム」として楽しむという可能性は残されているのである!!まともにゲームが動くならば!!
画像出典:komaccyo.hatenablog.jpより
『機動戦士ガンダム』という作品だってアムロが「こいつ…動くぞ…」と確認し、
まともに動かせたからこそ、物語は始まり、今まで人気を博してきたのである。
個人的には、ギレンの野望シリーズの続編を出してくれない、バンダイナムコには誠に遺憾である。
しかし、その一方で期待もやはりしているのだ。
それを、↓
画像出典:gundamlog.comより
「ゲーム!? 動け!なぜ動かん!」
な感じで、ゲーム自体プレーできない不具合が多いのはどうだろうか?
これでは「クソゲー」とされても仕方ないと私は思う。
![]() |
機動戦士ガンダム マイクロウォーズ (10個入) 食玩・ガム (機動戦士ガンダム) 新品価格 |
まとめ
確かにまだ、このゲームがリリースされてからそう時間は経っていない。
これから「修正」を加えていって、楽しめるゲームしていって欲しいと願う次第である。
画像出典:minkara.carview.co.jpより