前回のあらすじ↓
3行でまとめると、
アルレット&ダントンはサイド5でクリーニング店を営んでいた。
過去のしがらみから離れ、平和でのどかだーと思っていたけど、長くは続かなかった。
メーメット達、アクシズ調査団への協力要請が来たからそうもいかなくなったのだ。
画像は注記のない限り、全てhttps://www.yatate.net/より
アクシズ調査の真の目的判明!!
3話で過去回想は終了だと思っていたが、今回もその続きの話。
今回はアルレット&ダントンを調査団に引き入れる交渉をした男、メーメットからアクシズ調査の意図が語られることとなる。
画像出典:opencage.infoより
サイド5のダントン馴染みの喫茶店に入り、謎の男メーメットと話をすることとなる。
地球連邦政府直轄の情報部「内閣第六室」の名刺を差し出すメーメットは、
一年戦争の頃からシャア・アズナブルと行動を共にしていたダントンに、アクシズの道案内を依頼する。
その目的はアクシズで生み出された「サイコフレーム」にあったのだ。
シャア・アズナブルにより連邦にもたらされた、
コンピューターチップを金属粒子レベルでMSのフレームに組み込むこの技術は、単にMSの性能を向上させただけではない。
画像出典:やらおん!より
第二次ネオ・ジオン紛争で地球に近づきつつあったアクシズをその軌道から引き離し、
ラプラス事件でもそれを組み込んだMSは常軌を逸した性能を発揮していたなど、尋常ならざる力を持つものである。
そしてシャア・アズナブルが姿を消した後、連邦にその技術が保管されているが、
メーメットは、未だにアクシズ内にサイコフレームについての研究資料が残り、その利用を企む者がいると語るのだった。
要は、(連邦にとっては危機にしかなり得ない)この状況に未然に対応する為、ダントン達に協力を要請したという事なのである。
ダントンはアルレットのアクシズでの辛い過去を思い、この要請(という名の圧力)にためらいを感じていたが、
シャアのサザビーとνガンダムがアクシズで死闘を繰り広げた当時、シャアのそばにいられなかった後悔もあるのか、
喫茶店に駆けつけたアルレットはこの要請に賛同を示すのであった。
そして……ダントンは謎のガンダムとの戦いが終わった、ザクⅢ改のコクピットで、
シャアからの最期の命令「アルレットを護る」ことを、今一度胸に刻むのである。
感想
画像出典:かわいいフリー素材集 いらすとやより
神の声からの過去記述だと思っていたが、実はダントンが、
戦闘後ザクⅢ改のコックピットで2回に渡り回想をしていたという事である。
非常に想像力豊かで記憶力の良い人物と言えるだろう。(てか回想なら長すぎるのでは……。)
戦争とは無縁なメロンソーダが好きだったりするし、細かい動作の所作まで覚えてるとか只者ではない。
(メタ発言だが。)
メーメット中尉への印象
画像出典:Wikipediaより
それにしても、連邦軍のメーメット中尉、挿絵を見るまでは真面目な感じで、
至って普通の髪型だと信じていたが、ピンクのモヒカンではないか!!
完全に彼に対する著者の印象は覆された。
後ろ姿だけであり顔つきこそわからないが、こんなやんちゃな髪型で顔もおっかなかったら怖いし、逆に優しそうな風貌でも不気味である。
この上、ダントンの回想では黒のスーツまで着込んでおり、見た目は完全にヤバい職業のお方ではないか。
ダントンでなくとも?これはビビると思う。
画像出典:Twitterより
何となく、ガンダムUCのダグザ・マックールを思い出したが、そんな感じだろうか。
シャアとダントン&アルレット
また、ダントン&アルレットはシャアとは一年戦争からの付き合いだ(部下として?)という事実が判明したが、
シャアはアルレット達のことを気にかけていたのは仲間と思っていたロリコンだったからなのだろうか?
画像出典:https://mmpk.web.fc2.com/gundam3.htmより
何となくだが、逆シャアで登場した、
シャアが道具としてしか見ていなかった(と著者は思う)ギュネイ&クエスの別パターンが、
ダントン&アルレットなのではないだろうか?
シャア・ダントン&アルレットが相互に親しみを持てるだけの人間的付き合いがあったのかもしれない。
あと、アクシズ調査はサイコフレーム技術を誰かに使われるのを阻止するという目的が分かったが、
ザクⅢ改と交戦した謎のガンダムタイプにはその技術が使われているのだろうか?
今後もあのガンダムは出てくると思うから気になる所である。
![]() |
新品価格 |
謎のガンダムの名称&メーメットさんの正面顔判明!!
画像出典:https://twitter.com/Gundam_FanCより
ガンダムファンクラブ公式ツイッターによれば、
謎のガンダムの名称は「ガンダムAN-01[トリスタン] 」という事が分かった。
ガンダムファンクラブではこの作品は会員登録で2週間先行配信されており、どうやら第5回目にトリスタンは登場するようだ。
(ガンダム)NT1アレックスをベースとして作られた機体だそうで、詳細は不明だが、アレックスだけでなく、
ガンダムMk-Ⅱをはじめとして様々な機体の要素が取り入れられていると言われている。
あと、メーメット中尉のお顔も公開されている。
画像出典:https://twitter.com/Gundam_FanCより
著者の予想に反し優しそうなルックスでモヒカンかと思っていたが、
前にはピンクのヘアーが出ているので、後頭部と側面だけ剃りこみを入れている「リーゼント」という事になるのだろうか?
宇宙世紀の人間のヘアセンスにはついていけない……。
あと、ノーマルスーツの右側だけ赤いラインが入っており、
何とも言えないセンスの持ち主なのかもしれないと思った。
まとめ
・アクシズの遺産「サイコフレーム」が、アクシズ調査の真の目的であり、謎のガンダムにも使われているのかもしれない。
・メーメットの外見はいかついことが判明し予想外だった。顔はわからないが、ダグザ・マックール似なのかも?
⇒外見は優しそうで、髪型がおかしいだけだという事が判明。ノーマルスーツのセンスも独特。
・シャアにとってダントン&アルレットは、ギュネイ&クエス以上に長い付き合いがあり、思い入れがある存在だったに違いない。
・何はともあれ第5回が楽しみ!!