【スパロボV】「マジンエンペラーG」登場な件について!!

ロボットアニメなどの作品

2017年発売の「スパロボV」に合わせて(?)、早くもスーパーロボット超合金化されているという。

 

スポンサーリンク

超合金マジンエンペラーG登場。

マジンエンペラーG

マジンエンペラーG

現時点では詳細不明だが、「スーパーロボット超合金 マジンエンペラーG」は価格12,960円(税込) で、発売日2017年03月のようである。

 

武装なども不明だが、セット内容には「エンペラーブレード」と呼ばれる接近戦用の武器があるのだけはわかっている。

 

このロボットは、「マジンガーZ(グレートマジンガー?)+ゲッターエンペラー+ゲッターロボG」の名前が込められているとも噂されており、

 

スパロボVでは、ゲッター線を浴びて生み出された機体と言う設定で、使われるのではないかとも言われている。

 

(スパロボF完結編で、マジンガーZをマジンカイザーにするのに、ゲッター線を浴びせるという独自の設定が採用されたことがあったため)

 

マジンエンペラーのパイロットは?

搭乗者は不明だが、本機のデザインがグレートマジンガーに類似していることや、既に存在する魔人皇帝、マジン「カイザー」がいることにより、剣鉄也の可能性が高いと思われる。

 

グレートマジンカイザー

グレートマジンカイザー

しかしスパロボVではマジンガー系は「真マジンガー 衝撃! Z編」「真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍」の作品が登場予定であり、暗黒大将軍には鉄也の「グレートマジンカイザー」が登場している。

 

このことから考えると、当然マジンカイザーのある甲児は除外、一番可能性のある鉄也も乗らず、別の誰かが搭乗者ということもありえるのではないだろうか?

 

この可能性としては新キャラや「G」の意味がグレートではなく「ゲッター」とも捉えられるから、ゲッター系のパイロットが乗ることも否定はできないだろう。

 

(ちなみにスパロボVでは、ゲッター系は「真ゲッターロボ 世界最後の日」のみ参戦する模様なので可能性は低いが。)

 

というわけで、個人的には、マジンガーシリーズで一番扱いが酷い「グレンダイザ―」のデュークがまさかの登場を果たし、「マジンエンペラーG」に乗って現れるという展開に期待したいと思う。

 

鉄也も「戦闘のプロ」と言いながらそれらしい活躍ができていなかったり、グレートマジンガーもカイザーの下位という扱いだったりと、待遇は良くないかもしれないが、一応愛されてはいる……はず。

 

グレンダイザー

グレンダイザー

しかし「グレンダイザ―」に至っては、妹のマリアフリードがかわいいだけで、あとは印象が薄く、ファン待望の?『グレンダイザ―ギガ』もあまりよい評価ではなかったのだ。

 

宇宙の王者グレンダイザ―」なのに王者の貫禄は、作者にすら忘れ去られているような気がするのである。

 

そんな不遇なグレンダイザ―&デュークの「マジンエンペラーG」での参戦となれば、まさにサプライズではないだろうか?

 

もっとも、「当然マジンカイザーのある甲児は除外」としたが、作品には「マジンカイザー」が登場しないため、やはり甲児がエンペラーに乗り、鉄也とダブル「皇帝」になる場合も有り得るのが現実的な路線だろう。

 

(という残念な可能性はやはり高いのかもしれない。)

追記(2016 1211更新)

マジンエンペラーG

マジンエンペラーGと剣鉄也

『スパロボV』のPVより、「マジンエンペラーG」の搭乗者は剣鉄也であることが分かった。

 

武装は現時点では「エンペラーブレード」を二刀流で使いこなすことが分かっており、代々のロケットパンチは「グレートスマッシャー」という名称、マントのような赤いヒラヒラは、「エンペラーオレーオール」というらしい。

 

それ以外に何があるかは不明だが、グレートマジンガー以上の性能であることは確かなようだ。

 

グレート系と分かった以上「サンダーブレーク」や「グレートブースター」的な技も使えるのかもしれない。

 

F91

F91とキンケドゥ(元シーブック)

また本作では『クロスボーンガンダム』が登場するが、キンケドゥ(元シーブック)がF91に乗ったり、初回特典として、グルガストやヒュッケバインを序盤から活用できるそうである。

 

上記のF91 は(クロスボーンガンダム登場の)ハリソン・マディン大尉も搭乗している「量産型F91」らしい。

 

胸のあたりに小さく黄色の「V」の形のパーツがついており、シーブックが搭乗したオリジナルのF91にはそれがないのである。

 

デューク参戦説は奇しくも叶わなかったが、戦闘のプロがマジンカイザーに肩を並べて参戦できたことはうれしい限りである。

 

ちなみにスパロボVの発売日は2017年2月23日だそう。

 

スーパーロボット超合金 マジンエンペラーG 約175mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア

新品価格
¥13,900から
(2019/9/29 21:11時点)

まとめ

  • マジンエンペラーGがスパロボVに登場するのはほぼ確定だが、誰が搭乗するのか、どんなタイミングで現れるのかは不明。
  • 甲児でも、鉄也さんでもない、デュークが乗り込み本当のトリプル「マジンガー」や「皇帝」がみられる日は来るのだろうか?

たまには妹だけでなく、彼のことも思い出してあげてほしい。

打ち切りになったグレンダイザーギガの残念すぎる内容について深掘り考察してみた
グレンダイザーギガは「UFOロボグレンダイザー」のリメイク作品 まず、一言言いたいのは自分は知らないこと多いんだなーってことだ。 知らぬ間に、ロボット作品もリメイク様々出ているし、ゲームもダウンロードコンテンツとして購入するのも当た...

 

 

タイトルとURLをコピーしました