以前ブログ内でスパロボ系のフリーゲームとして「ロボットダンジョン」というゲームを紹介した。
今回はこのゲームの『クロスモード』でプレーをした様子を紹介することにする。
『クロスモード』
階数30F~の有限ダンジョンシナリオです。限られたユニットを使い最終階のボスを倒します。
手強い敵が登場しますが、仲間にできるユニット数が多く、援護行動が可能となっています。
なお、縛りやルールなどは特にないが、全滅したとき以外のやり直しは認めない。
ミスをしてもありのままを受け入れる。を唯一のルールとする。
何かとリセット&ロードをして少しでも有利にゲームをプレーしたくなる(ヘタレな)著者には、
このルールだけでもきついものがあるが、せっかくなのでクリアまで続けることにする。
『クロスモード』プレー開始!!
いざプレーを始めたはいいものの、初期ユニット選択で悩む。
しかし上から番号を振り、プレー開始日の日付「2016、10/10」を左から数字を足して最終的に表れた数字に決めることにした。
2+0+1+6+1+0+1+0→11ということで、上から11番目『コードギアス 反逆のルルーシュ』よりガウェイン(ルルーシュ)を選ぶことにする。
なおリーダー機も同機である。(別にユニコーンガンダムに乗るわけではない。)
最初にランダムに仲間が手に入るロボガッチャをする。(後に金の力で追加可能。)
結果は以下の通り。()はパイロット名。機体や作品の詳しい紹介は今回は省略。
0:リーダー機「ガウェイン」(ルルーシュ=ゼロだけに…。)
1:アーバレスト(宗介)
2:ランドライガー(B)(ユーリ)
3:オーガス02(リーン)
4:トリガーハート・エグゼリカ(エグゼリカ)
5:アローウィング(ミッチー)
6:レオパルドデバイス(レオ)
7:鉄腕アトム(アトム)
8:ガンダムヴァ-チェ(ティエリア)
9アプサラスⅡ(アイナ)
10:ガンダムジェミナス01(アディン)
コメント:
ぱっとみ、機動力・装甲ともに高いオーガス02がエースになりそうだ。続いてアーバレストという感じ。
ランクというのはスパロボで言う改造度のことだが、2段階も改造してあるのに、性能面で今一つな鉄腕アトムが早くも、足を引っ張るのではないかと心配。
↑レオパルドデバイスは知らないロボットだが、性能の低さから、合体ロボの1ユニットだと思われる。あまり前線には出せなさそうだ…。
インターミッション(準備画面)の「換装」という項目で、アーバレストはボン太君と互換性があるようだが、このままでいくことにする。
初陣!!戦闘開始だ!!
当然全機出撃。
ルルーシュの友人スザクの「ランスロット」がリーダ機で説得することで仲間になるようだ。
アローウイングは修理装置持ちなのでありがたい。
弱いんじゃないかと危惧していた鉄腕アトム。攻撃力が高く敵のHPをだいぶ削る。
スザクの攻撃が直撃するが、ガンダムヴァーチェにはGNフィールドがあるおかげで、あまりダメージなし。
次のターンには、スザクはランスロットのMAP兵器使用。ウザクだった。
ルルーシュ。スザクの説得成功!!
そんなこんながありながら、あしゅら男爵(ボス)を撃退し、1話クリア。
ロボガッチャに1回挑む。→コンパチカイザー(V2)[パイロットもV2]をゲット!!↓
インターミッションでは、道中手に入れた空への適性を挙げる「高性能バーニア」とEN回復の「プロペラントタンク」をガウェインにつけて終了である。
![]() |
新品価格 |
まとめ
・鉄腕アトム火力と以外にも高機動で活躍→鉄腕先輩アトム強いです。弱そうと言ってすいませんでした!!
・ガンダムヴァ-チェ武器の射程の長さ&GNフィールドが強い
・オーガス02が良い削りをする。
・くじ運がよく、高性能な仲間が登場した。
という1話であった。
⇒第2話へと続く。