画像出典:https://gb.ggame.jp/
昔、友人宅で、『ガンダムブレイカ―2』を少しだけプレーした事がある。
プレーする前に、どんなゲームなのかについて聞いてみるとその友人曰く「ガンプラを自由にカスタマイズして遊べるゲームだ」とのこと。
「カスタマイズできるって言ってもたいしたことないだろなー」とタカをくくっていたが、実際にプレーしてみると、予想以上に細部までカスタマイズでき、
(特に、パーツごと色彩を変えられるのはビックリした!!)極めていけば、世界に一つだけの自分のMSが作れるため、予想以上であった。
そして、このゲームをプレーした記憶など、もはや忘れかけていたが、
近ごろ、その続編が出たことを知り、(今さらかよ!!)どのような感じなのか気になったので、調べてみることにした。
公式ページを訪ねるが……。
最初にまず、ガンダムブレイカ―3の公式ホームページURL:https://gb.ggame.jp/を訪ねてみた。
今はタブレット(通信制限下)からPCにタブレットをUSBケーブルで繋いで確認している。
そのため画面を表示するのがやたら重い。
確かに普通のホームページを表示するだけでも時間はかかるが、腹立たしいまでに時間がかかる!!
あくまで独断と偏見だが、(ガンダム作品ではクソゲーの比率も低くない)バンナムは、
通信(制限)弱者には優しくないらしい。ひどいぜ…。
とにかく、『ガンダムブレイカ―3』の公式ホームページを通信制限に入った(←ここ重要!!)スマホ・タブレットユーザーは開かないほうがいい!!余りの遅さにイライラすっぞ!!
と、まあ愚痴を書いても仕方ないので、調べたことを書いていくことにする。
『ガンダムブレイカ―3』の特色とは……!?
およそ200種類のガンプラが登場!!
⇒ 前作のカスタママイズパーツなどは全て含んでおり、『ガンダムブレイカ―3』では、更にカスタマイズの幅が広がっているらしい。
単純に前作よりもパワーアップしているようだ。もし、『ガンダムブレイカ―2』と『ガンダムブレイカ―3』を買おうか迷っている人は、この点で、『3』の方がおすすめだといえる。(ハードは前作同様PS4or Vita)
お供にSDガンダムを使える!!
⇒ 今作からは、プレーヤーのサポートとして、条件を満たすとSDガンダムを随伴することができる。(まるでモンハンのお供アイルーみたいに)
SDガンダムの種類は、「騎士ガンダム」や「武者ガンダム」をはじめとして、12種類のSDガンダムが登場するという。(ちなみに、SDガンダムをプレイヤーが操作することはできない……残念。)
新要素「バウンティハンターモード」!!
⇒ 今回からの登場要素として、ほか他のユーザーが作ったガンプラと、疑似的なオンラインバトルできる「バウンティハンターモード」が登場した。
オンライン上に登録されているガンプラから戦いたい機体を選び、対戦を行うことができる。
このモードでは相手のガンプラはCPUが操作するので、いつでも戦いたいときに戦えるのが特徴。
友人同士で登録し合って試しあって遊ぶのも面白そうである。
(発想的にマリオメーカーみたいな感じがする。自分で作って倒せたら登録可能とかの制限があると面白そうだな……。)
今作のストーリー&ヒロイン!?
⇒ チュートリアルが終わると、プレイヤーは、今作のヒロイン「ミサ」と言う少女に声を掛けられる。
近ごろ近隣に大型百貨店ができ、地元商店街が寂れているため、商店街を盛り上げるためガンプラ大会で宣伝をすることになった。
そこでガンプラチームを作ることになったが、そのメンバーにプレイヤースカウトされるというストーリーらしい。(実際にガンプラで町おこし!!とかもあってもよさそうだけどなー)
ヒロインの「ミサ」
(画像出典:https://gb.ggame.jp/)より
「ミサ」と一緒にガンプラで商店街を盛り上げていくことになる。結構可愛いと思う。(でもなんか首周りの違和感があるような……。)
クワトロ(ロリコン)大尉「新しい時代を創るのは商店街に居座る老人どもではない!!かわいい女の子なのだ!!」
ダウンロードコンテンツ
⇒ 2016年、6月にダウンロードコンテンツとして、「百式J(イェーガー)」と「ブレイク・ディアス」 と戦えるミッションが無料で配信された。
また追加DLC第2弾として、ガンダムバルバトス(第6形態)が年内に配信される予定だそう。
これからもDLC配信の予定もあることからどんどんガンダムブレイカ―3は盛り上がっていくものと思われる。
ちなみに「百式J(イェーガー)」と「ブレイク・ディアス」 は、NAOKI氏がメカデザインをしている。
NAOKI氏は各種デザインナーや企画、プロデュース、ガンプラ開発協力等をしている人物で、ガンダムビルドファイターズシリーズ等のメカデザインも行っているそうだ。
そして氏のツイッターでも「百式J(イェーガー)」と「ブレイク・ディアス」のデザインが公表されている。
百式J(イェーガー)
画像出典:https://twitter.com/n_a_o_k_i_?lang=jaより
⇒ 百式にスーパーガンダムぽいパーツがついている。色もシルバーで、「ガンダムUC」のデルタガンダムを連想させるものがある。
こういう方向性もありなんだなーと思って感心してしまう。
ロングビームライフルらしき武装を、「メガバズーカーランチャー」に置き換えてもロマンがあってよいのではないだろうか?
個人的には、クワトロ大尉ではなく、エマ中尉を乗せてみたい。
彼程でなくとも、エマさんもエースだから、きっと大活躍できるだろう。
ブレイク・ディアス
画像出典:https://twitter.com/n_a_o_k_i_?lang=jaより
⇒ もはや顔だけが「リックディアス」で後は「メッサーラ」に見えてしまった。
何となく「バイアラン」の要素も含まれているのだろうか?
こういうゴツゴツしたMSってなんだか好きだ。
きっと砲撃戦用って感じだろうが、重装甲+射撃って組み合わせにはロマンを感じる。
(00のヴァーチェとか)個人的には、アポリーやロベルトが搭乗しても良いんだろうが、IFとかで、シロッコが乗っても違和感はないと思う。
「ジ・0」だって、重装甲な感じだったし。そういえば、スリムな感じの「リックディアス」ってどうなんだろうか?逆に見てみたい気もする。
そんなIFを叶えられるのがこの『ガンダムブレイカ―3』である。すごいっ!!
![]() |
【PS4】ガンダムブレイカー3 Welcome Price!! 新品価格 |
まとめ
『ガンダムブレイカ―3』は、現在未プレーのため、ごくごく簡単にまとめてみたが、いかがだっただろうか?
「あんなMSはどうだ?できたらいいな♪ あんなアイデア、こんなパーツいっぱいあるけどー♪みんなみんなみんな かなえてくれる 『ガンダムブレイカ―3』でかなえてくれるー♪」(旧ドラえもんのうた風)
ということで、思い描く理想のガンダムをつくることができるのだ!!
ぜひ皆さんも一度プレーしてみてはいかがだろうか?ちなみに私は、最強のボールを作りたい!!「ボールは友達!!」